2019.02.21
ご縁があって見て頂いた方へ
皆さまこんにちは。 個別指導Wam 福泉校です。 今回もこちらを見て頂いた方が何か勉強になったと思って頂ける様に ためになるであろう事をご紹介します。 昔、尊敬する人にこんな質問をされた事があります。 「他人」に対して君は日常、どう接する様に心掛けているか? 僕は昔、これを尊敬する人に聞かれた時にすぐ答えがでませんでした。 人はあまりこれを意識している様で、意識していない事が多いと思います。 ずばりその時に何を一番に心掛けるべきなのか? その答えは「承認力」を高める事を意識するべきだそうです。 他人=相手に対し…
2019.02.14
合格ラッシュ☆バレンタイン
こんばんは!! 個別指導Wam東上野芝校の笹島です。 中3生全員、見事希望の私立高校に合格しました!! 努力の成果が出ましたね!おめでとう!!!! 専願組はひとまずお疲れ様でした。 今週は休んで、来週から高校内容へ突入です! さて、公立高校入試まで1ヶ月をきりました。 全員で合格を勝ち取ろうね☆★ 今日はバレンタインデー。 小6のHちゃんがチョコパイを持ってきてくれました。 本当に美味しかったです!!ありがとう!
2019.02.09
本日、大阪府の私立高校入試です。
みなさんこんにちは、個別指導Wam 西湊校の稲森です。 ついに、この日がやってきました。大阪府私立高校入学試験日です。 入試前日の昨日まで、中学3年生の受験生は塾に来て勉強していました。 どの生徒も、なんとなく緊張とハイテンションが入り混じったような、いつもと違う感じがしました。 私自身も、何となくテンション高めで、教室の中がいつもと少し違っていました。 生徒が帰るときには、「明日は頑張って!絶対合格するんやで!」と送り出しましたが、今日になると心配で心配で仕方ありません。 一週間もしないうちに結果発表があります。全員合格!の報告を楽しみに待ちたいと思います。 そのあとは、一か月後の公立入試・
2019.02.08
私立高校入試!!
こんにちは!個別指導Wam浅香山校です! いよいよ明日、私立入試! 普段どおりで大丈夫! 頑張りましょう!
2019.02.04
高校入試 第一号!
こんにちは!個別指導Wam浅香山校です! 今年度は、大阪府外の高校を受験する生徒がいたので、例年より高校入試のスタートが早いです! 入塾以来、苦難を乗り越えて「自信」を手に入れてくれた生徒の一人です!よい結果を待っています! 最後の授業の時に、そんな彼からプレゼントをもらいました。 名前入りボールペン!宝物がまた一つ増えました。嬉しい・・・!!
2019.01.29
私立入試が近づいてきました
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam石津川校です。 1月も終わりに近づき、私立高校の入試が迫ってまいりました。 不安かもしれないですが、頑張って欲しいです。教室長・講師陣、当日に全力を出し切れるようにサポートしていきます! 受験生だけでなく、1.2年生ももうすぐ学年末ですが、準備は大丈夫でしょうか? なんだかんだと学年末まで約1ヶ月です。早めに準備をする癖をつけましょう! それでは!
2019.01.25
ついに1月28日(月)から受付開始!!
こんにちは!東上野芝校の笹島です。 大学入試、高校私立入試が近づいてきましたね! みなさん、準備はできていますか!? いよいよ、1月28日(月)より 東上野芝校限定新学年応援キャンペーンの受付スタートです。 事前にお待たせしている保護者様、お子様申し訳ございませんでした。 教室規模の関係で先着20名とさせて頂いておりますので ご容赦下さい。 ぜひこの機会を利用して、学力向上につなげてもらえれば幸いです。 皆様とお会いできること、楽しみにしております! 宜しくお願い致します。 &nbs
2019.01.25
もうすぐ私立入試!
こんにちは! 個別指導Wam浅香山校です。 最近校舎では、インフルエンザや体調不良で欠席が相次いでいます! 生徒に聞くと学級閉鎖のクラスも各学校でチラホラ。 皆さん、改めて体調管理はできるかぎりのことはしっかり行いましょう! そして15日後には、「大阪府私立高校入試」です! 初の本番受験です! あと2週間しかない・・・・ではなくあと2週間ある!!! そういう気持ちで残りの時間を有意義に過ごしましょう!! ラストスパートです! 頑張りましょう!
2019.01.19
いよいよ私立入試!!
皆さんこんにちは 個別指導Wam 福泉校です。 今年に入って初めてのブログの為、遅くなりましたが 明けましておめでとうございます。。 何卒、本年も宜しくお願い申し上げます。 さて、表題にもありましたが、 やはりこの時期になるとこの話題となります。 そう、受験生の皆さんの最初の試練の壁「私学入試」が いよいよ1か月を切りました。 シンプルにお伝えしたい事は唯一つ! 「残りの受験生生活について、後悔しない日々を送ってほしい」これに限ります。 受験までの戦い方については既にブログでも紹介した通り、 あとは本番までに、いかに悔いなき様に自分に自信
2019.01.18
小学6年生の受験
明日の1/19(土)は、中学受験の日です。 小学6年の受験生4人が目標校に合格する為、日々努力を続けて参りました。 明日のテストの結果を心配するより、 まずは、受験勉強によって成長した自分自信を褒めてあげてください。 毎日毎日勉強を続けて、苦しい日々を乗り越えました。 6年生達にとっては過酷な勉強でした。 本日は受験前の最後の授業でした。 生徒達が帰路につく時、 笑顔の子もいれば、 不安で涙を流す子もいました。 でも、今日はゆっくり休んでください。 講師共々、心より合格祈ってます。