2019.09.13
今回のブログは簡潔にいきます。
皆さんこんにちは。 個別指導Wam福泉校です。 夏休みは皆さんいかがお過ごしでしたか? さて9月も、もう中旬。言っている間に10月には中間テストを迎えます。 テスト勉強も1週前でなく、計画を立てて早めに動いていきましょう・・・ 書いてて馬鹿らしいので止めます。 何と個性のない文を書いているか、自分で見て寒気がします。 僕はこの様な個性のない、ありきたりの文は暇でも見る気がしません。 皆さんもきっとそうでしょう。 これから受験生は作文を書く練習の機会が増えていくと思います。 誰でも書きそうな文を作るのではなく、各個人のキャラクターを活かした個性溢れる文の
2019.09.09
テスト対策
こんにちは!個別指導Wamの笹島です。 まだまだ暑いですね。そして、異常気象なのか大雨が例年以上に目立ちます。 さて、東上野芝校では夏期講習が終了し、 次回10月に行う予定であるテスト対策の準備をしています。 各中学校は 10月に2学期中間テスト 11月に2学期期末テストがあります。 ベストな状態でのぞめるよう、定期テスト対策なども利用しながら、頑張りましょう!! 外部生も参加できるよう考えています!! お楽しみに☆★
2019.08.27
夏休みを終えて
皆さんこんにちは諏訪森校 星野です。 長い夏休みが終わりましたが、学習の習慣が崩れてしまった方はいませんか? 毎日のように夏期講習で学習を頑張れた生徒がいる一方で 学習習慣が崩れてしまい、2学期以降の勉強が心配される生徒が散見されます。 一旦途切れてしまった習慣を自分自身で再開するのは簡単ではありません。 授業もしくは自習であっても、塾に通う習慣から再開していきましょう。
2019.08.20
8月も終盤、秋が目の前?!
皆さんこんにちは、個別指導Wam浅香山校の植原です。 お盆が過ぎ、いよいよ8月も残すところ10日ほどとなりました! そして夏期講習も夏休みも終わりが近づいています。 学校の宿題は終わりましたか? ギリギリで焦ってやっていた私みたいにならないよう、早く片付けちゃいましょう! 2学期も始まりますね! 1学期に比べ、期間も長く、2学期の終わりになると最初やっていたことなど忘れがちかもしれません。 ですが!! 2学期こそ頑張りどころです! 学習内容が難しくなるからこそ集中し、徹底して勉強し、友達との差をつけちゃいましょう! 浅香山校では皆さんの学習をしっかりと
2019.08.10
折り返し地点
みなさんこんにちは、個別指導Wam 西湊校の稲森です。 ついに、夏休みも折り返し地点となりました。 まだまだ暑い日が続きますが、バテてしまったりしていませんか? 今年の夏は、前半が暑さがマシだった分、この暑さは体にこたえます・・・ 生徒のみんなは、暑い中教室に来て朝から勉強をがんばっています。 その姿を見ていると、私がバテる訳にはいかないと、生徒たちから元気をもらっています。 そうそう、みなさん、学校の夏休みの宿題は終わらせましたか? 夏休みが始まってすぐに終わらせた人、この時期にようやく終わらせた人、まだ半分以上残っている人・・・ 先にも書きましたが、夏休みは折り返し地点を過ぎ…
2019.08.08
Amazing!!
皆さんこんにちは。 個別指導Wam福泉校です。 先日、何気なく携帯でインターネットを見ていてビックリした出来事がありました。 僕が20代の時に楽器屋さんで働いていたのですが、そこで一緒に働いていた 当時大変仲が良かった後輩が、大阪で音楽制作の専門学校を創設していて、 音楽活動においても日本だけに留まらず海外でもLIVE活動しており、 海外のオーディエンスを沸かせている動画を流しているニュースを見て、大変驚きました。 その後輩の連絡先は現状解らなくなってしまっているので、今度直接その専門学校に行こうと思っていますが、当時のその後輩は僕の音楽活動を良く見に…
2019.08.01
8月スタート
こんにちは☆東上野芝校の笹島です。 8月になりました! 梅雨も終わり、さらに暑い日が続いています。 意識的に水分補給をし、熱中症にならないよう気を付けましょう! 私は今、塾生たちのお盆の宿題を考え中です。 お盆休み おじいちゃん・おばあちゃん家に行く・家族で旅行に行く キャンプにいく・釣りに行く・友達を遊ぶ etc 生徒のみんなは楽しそうにお盆休みの予定を話してくれます。 目一杯、楽しんでください。 ただ宿題・課題は忘れずに提出してね!
2019.08.01
夏本番
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam石津川校です。 最近暑さが増してきています。 教室の中にいましても、昼間はかなり暑いです。 熱中症にならぬよう気をつけねば・・・ 夏期講習も1週間が過ぎ、生徒たちが毎日頑張って勉強しています。 特に中学3年生が、連日自習に来て、学校の課題・単語テスト・理科社会の小テストのため本当に頑張ってくれています。 3年生は夏が勝負!といいますが、まさしくその通りだと思います。この夏の努力如何で、9月・11月の実力テストで大きく差が出できます。 3年生は、定期テスト以外にも実力テストがあり、毎月テストです。ここでサボれば、2学期中定期テスト
2019.07.31
夏休みの過ごし方
自由に使える夏の37日間は何をして過ごしますか? ・毎日ゲームをして過ごしますか? ・毎日You tubeなどSNSをして過ごしますか? ・友人や知人と遊んで過ごしますか? ・学習を中心にして過ごしますか? ・部活動を中心にして過ごしますか? ・メリハリを付けて、勉強部活と遊びをバランス良くして過ごしますか? 時間は刻一刻と過ぎていきます。 もし、ダラダラと1日を過ごしてしまっていたら一刻も早く、Wamに来てください。 将来後悔しないために貴重な時間を無駄にしないように、1日1日を大切に過ごしましょう。
2019.07.20
夏期講習、はじめました
みなさまこんにちは、個別指導Wam 西湊校の稲森です。 ついに、夏休みが始まりました! ということは、個別指導Wamでは、恒例の夏期講習が始まっております。 本日も朝一番から、たくさんの生徒が授業を受けに来てくれています。 各生徒が、この夏休み中の目標を決め、目標達成に向けて頑張っていきます。 一ヶ月以上もある夏休み、勉強だけでなくたくさんの思い出作りの行事もあるでしょう。 海にプール、お祭りに花火大会、キャンプや帰省・・・私も子供のころは、夏休みが楽しみで、目一杯楽しんでいました。 その挙句、夏休みの宿題を後回しにして、苦労した思い出もあります。 なので、「みなさん、宿題は早め