個別指導WAM ブログ

  1. 2024.09.30

    天体望遠鏡買おうかな

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です! 今日は少し趣味のような話です。最近、「天体望遠鏡買おうかな」と真剣に考えています。 先週末、家族と一緒に滋賀県の琵琶湖畔へキャンプに行ってきました。キャンプ場では自然に囲まれ、日中は湖近辺で昆虫採集やカエル採り。夜になると満点の星空が広がりました。(大阪市内にくらべたら、星空がよく見えます)空気も澄んでいて、普段見られないたくさんの星々がきらきらと輝いていました。🌌 その夜は特に天候に恵まれていて、雲ひとつない夜空が広がっていたんです。星座見えました。(カシオペア座しかわかりませんでしたが)私は「これは素敵な機会だ!」と思い、宵の明星…

  2. 2024.09.28

    「繰り返し勉強」と「アウトプット」の大切さ

    • 東上野芝校

    みなさん、こんにちは!今回は「繰り返し勉強」と「アウトプット」の大切さについてお話しします。 繰り返し勉強で記憶を定着! 一度勉強しただけでは、すぐに忘れてしまうことってありますよね。実は、私たちの脳は繰り返し刺激を受けることで、だんだんと記憶を定着させていきます。例えば、新しい単語を覚えるとき、1回だけでなく何度も見たり書いたりすることで、より確実に覚えられるんです。 おすすめの復習タイミングは「1日後」「1週間後」「1か月後」です。これを繰り返すことで、自然と長期記憶に定着していきます。少し面倒に感じるかもしれませんが、この努力があとで大きな成果を生みますよ!   アウトプットで…

  3. 2024.09.25

    講師ミーティングで深めた絆と共有された生徒情報

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    講師ミーティングで深めた絆と共有された生徒情報

    こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です🌟 先日、堺市駅前校では講師ミーティングが行われました。このミーティングでは、日頃から生徒一人ひとりに対してより良い指導を行うために、講師同士が様々な議題について話し合いました。今回はそのミーティングの様子をご紹介します。 1. 多岐にわたる議題についての話し合い💬 まず、各講師がこれまでの授業で感じたことや、生徒に対しての工夫、今後の指導方針について意見を交換しました。どのようにして生徒一人ひとりの成績をさらに向上させていくかが大きなテーマでした。英語や数学で成績が伸び悩んでいる生徒に対しては、個別にどのようなアプローチ…

  4. 2024.09.19

    実力テスト

    • 西湊校

    こんにちは!個別指導WAM西湊校の鈴木です。   大浜中学校では9月90日に1回目の実力テストが実施されました! 皆さん結果はいかがでしたか? 通ってくれている中学3年生も一喜一憂していました。   実力テストは高校を選ぶうえで非常に重要なテストとなっています。 今までは指定された範囲から出題される定期テストを受けてきましたが 実力テストは今まで習ったものすべてになります。 五ツ木テストなどの模試を受けていた子たちにとっては 見慣れたものだったかもしれませんが、初めて見る子たちにとっては かなり難しいテストだったと思います。   ただ今回点数が芳しくなかったとして…

  5. 2024.09.17

    君だけの特別コースで成績UP

    • 鳳駅前校

    君だけの特別コースで成績UP

    君だけの特別コースで成績UP   あなたに合ったあなただけのオリジナル特別コースを組んで取り組みます。   学習習慣養成コース 文章読解力養成コース 算数文章問題克服コース 漢字検定対策コース 英検級別対策コース 中学受験対策コース 高校受験対策コース その他

  6. 2024.09.17

    敬老の日に思うこと🕰️

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    こんにちは、個別指導WAM堺市駅前校です。 今回は、毎年9月の第3月曜日に祝われる「敬老の日」についてお話したいと思います。 敬老の日は、年配の方々への感謝の気持ちを表し、長寿を祝う大切な日ですね😊。   私の祖父母の時代に思いを馳せて🌸 私自身、祖父母がもし今も生きていれば103歳(ぐらいですたぶん💦) 祖父母の青春時代は日中戦争や第二次世界大戦といった厳しい時代と重なっている事です。 祖父母は、戦争という過酷な現実の中で青春を過ごし、終戦後の復興期に家族を支えながら必死に生きてきたんだろうなと思いを馳せます。 きっと祖父母は胸が張り…

  7. 2024.09.17

    「中間テストに向けて全力サポート!一緒に学びを定着させよう」

    • 東上野芝校

    こんにちは!東上野芝校です。 みなさん、実力テストお疲れさまでした!頑張りを発揮できましたか?休む間もなく、すぐに中間テストがやってきますね。夏休みが終わったばかりで、まだ気持ちの切り替えが難しいかもしれませんが、範囲が狭い分、少し難しい問題が多くなる中間テストに向けて、しっかりと準備をしていきましょう! 東上野芝校では、毎回の授業で単語テストや学習状況の確認を行い、定着度を高めています。繰り返し学ぶことで、知識がしっかり身につきますので、今から一緒に頑張っていきましょう! 「どこから手をつければいいの?」「どうやって勉強したらいいの?」と悩んでいる方は、ぜひ一度教室見学や学習相談にお越しくだ

  8. 2024.09.16

    中間テストが間近

    • 諏訪森校

    こんにちは 諏訪森校です。   地元の中学校では中間テストが間近に迫っています。 今日は祝日ですが、もちろんエンジン全開で授業予定です。 そして週末はテスト対策を実施します。 万全を期しています。 思いっきりチャレンジしましょう。 いつも応援しています。

  9. 2024.09.13

    そろそろ夏休みの宿題テストが終わった頃

    • 鳳駅前校

    そろそろ夏休みの宿題テストが終わった頃

    テストの結果はどうだったでしょうか? 間違えたところはそのままにせず、しっかり復習をして覚えなおしして下さいね! その上にどんどん積み重なっていく教科ならなおさらですね! そしてまたすぐに中間テストの時期になってしまいますし。 復習とテスト対策、どうする?   WAMに来てください。 お任せください。   まずは無料体験からどうぞ。 お待ちしております。       #個別 #個別指導 #鳳 #塾 #        

  10. 2024.09.13

    作文と小論文の違いって何?📝

    • 堺市駅前校
    • 堺市
    • 大阪教室

    こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です。今回は、「作文」と「小論文」の違いについてお話しします。この2つの言葉、似ているようで実は大きな違いがあります。受験や学校の課題でどちらも目にすることが多いですが、それぞれの特徴をしっかり理解しておくことが大切です。では、さっそく違いについて見ていきましょう! 1. 作文とは?📖 作文とは、思いや感じたことを自由に書き表す文章です。子どもの頃から学校でよく課題として出されますよね。テーマに対して自分の意見や経験を基に自由に書くため、比較的リラックスして書けるのが特徴です。 目的: 自分の考えや感想を表現すること。 …

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)