2012.07.19
いよいよっ!!!!
どうも、浅香山校の柴田です。 やっっと長かった梅雨も終わり、いよいよ夏本番ですね♪ そして、<big>Wamでもいよいよ明日から夏期講習が始まります!!!! …
2012.07.17
夏本番
石津川校の辻野です。 教室内は塾生の熱気か、気温のせいか分かりませんが、室温が上昇してました。たぶん、塾生の熱気です。これから夏本番を迎えます。みんながんばりましょう。
2012.07.16
今日は海の日!!
東上野芝校の北浦です。 今日は7/16(祝)、海の日ですが、 今日も教室に来て、生徒たちと悪戦苦闘しています。 なぜかというと、もうすぐ夏休みで夏期講習が始まるのでその準備と面談で大忙し””” 充分に準備をしておきますので、塾生諸君! 夏休みには大いに勉強に励もう!!!
2012.07.05
☆★☆七夕☆★☆
どうも、浅香山校の柴田です☆ 7月7日は七夕ですね♪ でも、梅雨が続いて雨や曇りばかり・・・ このままだと天の川が観れないです・・・ 年に一回しか逢えないおりひめ様とひこぼし様が再会できないです・・・ せっかくお家にある笹に願い事を書いた短冊をつけているのに・・・ みなさんは、短冊に願い事を書いて笹につけましたか? みなさんと私の願い事が届くように、 7日の夜、少しでも晴れることを願っています★☆★☆★☆
2012.07.02
<節電>スタート!
東上野芝校の北浦です。 いよいよ本日から関西電力配電地域内の節電が始まりました。 2日の関西電力管内の最大電力需要は午後4時台の2098万キロワット(速報値)。この時点の供給余力(予備率)は17.7%だった。10年7月最初の月曜日だった同5日の最大需要は2540万キロワット。関電は「(気温の要因以外に)節電効果も含まれていると見られる」としており、企業や家庭での節電効果が寄与していると言えそうだ。今後は梅雨明け後の暑さの本格化に向けて、企業や家庭の節電がどれほど進むかが大きなカギとなりそうだ。(毎日新聞 ) ちなみに本日の数値は 関西電力 節電目標15% 使用率85% だそうです。 教室
2012.06.28
いよいよ期末テスト!!
こんにちは。西湊校の中田です。 西湊校では、先週からテスト対策として土曜と日曜の10:00~18:00、自習形式ですが教室を開放。テスト対策プリントを配布し、講師が質問に対応しています。もちろん、今週30日(土)、7月1日(日)も同様にテスト対策を実施します。 今回は、中3生は修学旅行があったりと、思うようにテスト勉強ができていないのでは・・・? 期末テストに向けてしっかり計画をたて、体調を崩さないように気をつけて実行してください。 中間テストの時のように、みんなが成績アップできるよう、講師一同、全力でサポートします!! みんながんばって下さいね!!
2012.06.21
梅雨・・・
どうも、浅香山校の柴田です☆ 梅雨ですねぇ・・・雨ですねぇ・・・ 雨が続くと気分も上がらないです・・・ しかし!! 浅香山校の生徒たちは連日の雨にも負けず、 自習に来てくれています!! 中学生は来週、期末テストがあるので、 毎日一生懸命勉強しています!! 中間テストの成績が良かった人も、 悪かった人も、一生懸命勉強すれば、 必ず良い結果が出ます!! 最後まで諦めずにやりきりましょう!!!!!!!
2012.06.19
本日、台風直撃!!
東上野芝校北浦です。 今日大阪は台風4号が直撃しそうです。 前回の直撃は、平成21年10月の台風18号で大きな被害は出ていませんでしたが、 本校は生徒の安全を第一に考え、「警報」段階で休講にします。 生徒諸君は「今日は塾がなくなったから・・・・」との思いでしょう。 「・・・・」の思いを 「先生に教えてもらえない。だから家で自学で頑張るぞ!!」 この意識をもってもらえるよう日々指導いたしております。
2012.06.19
台風接近
石津川校の辻野です。 台風が接近しております。今後の情報には注意しなければなりません。 浜寺中学3年生は明日から修学旅行。予定をいろいろ聞かせてもらいました。すばらしい思い出になります。存分に楽しんできてください。
2012.06.13
高校入試説明会に参加してきました
こんにちは。西湊校の中田です。本日、某大学の附属高校の入試説明会に参加してきました。どこの塾もこういった説明会には参加して、最新の入試情報をゲットしているのですが、Wamの各教室長も当然、時間があればいろいろな説明会に参加し、また、情報を共有して日々、勉強しています。 さてさて、今回は入試情報以外で、説明会で感じたことを報告しま~す!! この学校では、学力向上の方法の1つとして、脳の活性化と姿勢のトレーニングを目的とした計算問題の徹底反復による短時間集中型学習法=モジュール学習を導入しているそうです。なんと!なんと!!これは、Wam西湊校が春講から取り入れている方法と似ていて、この学校でも成果…