個別指導WAM ブログ

  1. 2013.12.07

    12/21~冬期講習受付中!!

    • 東上野芝校

    東上野芝校の北浦です。 只今、塾生の冬期講習の面談真っ只中です。 期末テストの結果もでて、みんなそれぞれの進路 に向かってこの冬休の計画に入っています。 この記事をみている君も乗り遅れるな!! 東上野芝校では「冬期講習生」募集中です!! 皆さんの参加をお待ちしています!!!

  2. 2013.12.06

    【12月です!!】

    • 浅香山校

    どうも、浅香山校の柴田です☆ 中学校の期末テストも終わり、もうすぐ個人懇談がありますね。 2学期頑張った生徒は褒められるでしょうし、 逆に頑張らなかった生徒は怒られるかもしれません・・・ 懇談はいつもドキドキしますね☆ ・・・そして受験生である3年生は、志望校を決めていく大事な懇談です。 この懇談で私立高校をほぼ決めます。 公立高校も2,3校に絞っていきます。 受験する高校が決まれば、後はその志望校に合格する為に ひたすら猛勉強あるのみです!!!! 高校受験は勝負です!! 同じ高校を受ける子は、みんなライバルです!! ライバル達に負けないためにも、 もう今からラストスパートをかけてやっていきま

  3. 2013.11.28

    基礎固めが重要!!

    • 諏訪森校

    こんにちは。諏訪森校の藤原です。 みなさん、毎日元気に過ごしていますか?健康が一番ですよ!!体調を崩して病気になった時に健康のありがたみが分かるものです。これからますます寒くなりますので、体調管理には気をつけましょうね!! さて、冬休みまで一ヶ月をきりました。勉強は計画通り進んでいますか?今までに習ったことは忘れていませんか?今までに習ったことは、あなたの学習の中で最も大切な基礎になっているのです。基礎がしっかりしていないと、新しく習ったことを、いくら積み重ねても不安定なままです。 基礎固めが、どれだけ重要かということです!! 今まで習ったことを、自分が覚えているかの確認も含め復習を行いましょ

  4. 2013.11.27

    試験前

    • 石津川校

    石津川校の辻野です。 各学校ではテスト期間中です。みんな気合が入っています。 塾生のみんなにはいつも言っているのですが、テスト前の1日は普段の1日とは全く違います。濃厚な時間になるはずです。 絶対にあきらめないで、最後までくらいついて欲しいです。結果は後から必ずついてきます。 「自分自身に期待しろ。」これ、誰かの言葉なんですが忘れてしまいました。知ってる人、教えてください。

  5. 2013.11.27

    冬の講習面談開始!!

    • 東上野芝校

    東上野芝の北浦です。 いよいよ期末テストが始まります。このテストが終われば 冬休み・クリスマス・お正月とイベント盛りだくさんの季節がやってきます。 Wam生はこの時期、勿論テスト対策には余念がないですが、 次の冬休みはこの1年間の復習、3年生はプラス1・2年の 復習をし、志望校合格にむけて”冬期講習”に入ります。 これを乗り越えるか否で次学期からの成績がおおきく変わりま 皆さんも乗り遅れたくなかったら、今すぐwamの門をたたいてください!! 後悔はさせません。 皆さんのご参加お待ちしています。

  6. 2013.11.27

    テスト真っ只中!!

    • 福泉校

    こんにちわ。福泉校の大川です。最近寒くなってきました。体調はどうですか?風邪を引かないように、うがい手洗いはしましょう。 福泉中学では、今日から期末テストが始まりました。テストに向けてしっかりと勉強できましたか?普段どれだけ勉強してきたのかが結果として出てきます。テストが終わってその足で勉強しに来る生徒もいます。本当にうれしい限りです!! ただ、テストが終わったからといって気を抜いてはだめです!!テストで出来なかったところや分からなかったところをしっかりと復習しましょう。そして、今まで習ったことをしっかりと出来るようにしておきましょう!! あと2日!!がんばって点数を取れるように勉強しましょう

  7. 2013.11.26

    ~記憶力の伸ばし方~

    • 西湊校

    こんにちは。西湊校 教室長の松井です。 さて、今回は前回に引き続き ~記憶力の伸ばし方~ についてお話します。 【記憶力の伸ばし方 ②】  前回からの引き続きです・・・ 長い間、大脳の細胞(ニューロン)は、生まれてから死ぬまで減り続けると考えられてきました。しかし、大脳生理学の最近の研究で、一部の場所では細胞(ニューロン)が増えるということが分かってきました。その一つが、海馬に情報を送り込む部分にある丸い粒のような形をした顆粒細胞です。この顆粒細胞は次々に生まれてきますが、同時に次々に死んでゆくのです。生まれてから死ぬまで約3ヶ月しかありません。これは、私たちにとって恐ろしいことです。 海馬に…

  8. 2013.11.26

    ~大学選び part ⑤~

    • 西湊校

    こんにちは。西湊校 高等部 教室長の松井です。 今まさに、推薦入試の合否が出てる時期だと思います。 結果はどうでしたか? また、数ヶ月後にはセンター試験、一般入試が始まります。 まだまだ不安な方は、Wam 西湊校 高等部で、その不安を取り除き、合格を勝ち取っていこう!! さて、今回は ~大学選びpart ⑤~ についてお話します。 【パンフレットでは伝わらない大学の雰囲気を味わおう】 「自分に合った大学を見つけたい」そう思って、大学のホームページやパンフレットを見ても、中々イメージが掴めないことも多いでしょう。そこで、受験生に大学気分を味わってもらおうと大学が企画しているのが「オープンキャンパ…

  9. 2013.11.19

    習慣の力

    • 石津川校

    石津川校の辻野です。 塾生が、 「Wamで毎日勉強してるから、来るのが当たり前になった。」と言ってくれました。 これ、すごく大事です。日々の地道な勉強の積み重ねで、高く大きく見える山を越えて欲しい。 これからの人生において得がたい経験をしています。応援しています。がんばりましょう。

  10. 2013.11.18

    実力テスト結果発表!

    • 東上野芝校

    東上野芝校の北浦です。 先週から実力テストの結果が出だしました。 予想通り今回のテストは難問揃いでさすがにみんな 手こずっていましたが、結果をみると、前回より 点数UPの生徒が多くいました。 やっぱり、ここで意識がUPして、結果に結びついた! 中3のみんな!! 私立高校入試まであと86日!!!

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)