個別指導WAM ブログ

  1. 2015.10.14

    2学期中間テスト直前!!

    • 諏訪森校
    • 堺市

    みなさん、こんばんは!諏訪森校の日下です。 中間テスト対策、頑張ってますか?諏訪森校では、テスト目前と言う事で、夕方、4時頃から、たくさんの自習生が集まり、熱気ムンムンです!!本来の授業の生徒・自習生で、満席状態が続いています。講師の先生方々も、気合が入っています! 疲れた…眠い…は、あると思いますが、気合と根性で、乗り切りましょう。努力の成果は、必ず出ます!信じて、頑張りましょう!

  2. 2015.10.13

    中間テスト直前です!!

    • 福泉校
    • 堺市

    こんにちは!堺市西区にある個別指導Wam福泉校 教室長の小仁(こに)です! 最近、昼と夜の温度差が激しいですね。。。教室でもちらほらマスク姿の生徒をみかけます。体調管理には十二分に気をつけましょう!! 福泉中学校では、明日から中間テストです!2学期の学習は、1学期に比べて難しくなっています。 十分に対策はできていますでしょうか?? 教室では「提出物を早めに終わらせた!」「1学期よりは自身がある」といった声も聞こえてきます!嬉しいです!そして、教室内は自習生でいっぱいです!熱気がすごい! テストに対するヤル気、危機感をしっかり感じてくれているようです!しっかりとサポートしていきたいと思います!

  3. 2015.10.08

    やる気とのつき合い方

    • 浅香山校

    堺市北区の個別指導Wam浅香山校の遊佐です。 浅香山校には浅香山小、東浅香山小、五箇荘小、東三国ヶ丘小、長尾中、五箇荘中、浅香山中、殿馬場中、私立中、公立高校のみなさんが通っています。 紹介キャンペーン始まりました。早くたくさんの新しいみなさんと会えるのを楽しみにしています。 中間テスト対策、11日(日)17日(土)に実施します。また、18日(日)テスト対策はありませんが、教室を開放します。たくさん自習に来てください。 小学生社会理科講座、24日(土)31日(土)に実施します。初めての試みですので、楽しみにしています。 さて、今日は学習に対する心意気の話をします。 ある塾生と話しているとこんな…

  4. 2015.10.02

    実力テストの結果!

    • 東上野芝校
    • 堺市

    こんにちは! 皆さん、実力テストの結果はどうでしたか? 塾生も結果が出て一喜一憂しています。 ただ、生徒達には点数がどうだったかよりも中身を見て欲しです。 どの単元が出来ていて、どの単元が出来ていないのか? 自分の弱点を知る事が凄く重要!! 要は自分をどれだけ客観的に分析出来るかだと思います。 弱い単元を知る事が出来れば、その単元を徹底的に勉強にすればいいだけです。 効率的に勉強する事はとても大切な事なので、是非、弱点を知って下さい。そして、克服して下さい!! どの様に弱点を克服すればいいのか解らない生徒は教室に相談に来て下さい。 塾の見学も大歓迎ですので、お待ちしています。 個別指導Wam 

  5. 2015.10.01

    Wam初の講座

    • 浅香山校

    堺市北区の個別指導Wam浅香山校遊佐です。 浅香山校には、五箇荘小、東浅香山小、浅香山小、東三国ヶ丘小、五箇荘中、長尾中、浅香山中、殿馬場中、私立中、公立高のみなさんが通っています。 10月は紹介キャンペーンの月間です。今Wamに入会すると、少しいいことがあります。友達にWamの生徒がいましたら、チケットをもらってください。詳しくは浅香山校にて説明致します。 先日、長尾中の中間テスト対策講座を実施しました。土日にもかかわらず、参加率が高く、教室長としても嬉しく思っています。テスト対策講座の熱気は浅香山校の伝統だと感じています。この伝統を、発展させていきたいと思います。 テスト前で、自習の生徒が…

  6. 2015.09.24

    中間テスト対策

    • 浅香山校

    堺市北区の個別指導Wam浅香山校の遊佐です 浅香山校には、東浅香山小、浅香山小、五箇荘小、東三国ヶ丘小、長尾中、五箇荘中、浅香山中、殿馬場中、私立中、公立高校のみなさんが通っています。 さあ、長尾中は10月1日(木)2日(金)に中間テストがあります。準備はできていますでしょうか。提出物は仕上がってますでしょうか。早く終わらせて、自分の苦手なところを克服するのに時間を充ててください。 そして、どんどん自習に来てください。自習に来れば学習習慣がつきます。習慣化されれば、学習することが生活の一部になります。そこまで学習してみてください。 浅香山校では、長尾中の中間テスト対策を9月26日(土)27日(

  7. 2015.09.22

    体調管理できてますか??

    • 福泉校
    • 堺市

    こんにちは!堺市西区にある個別指導Wam福泉校です! 最近、夕方から夜にかけてすごく寒くなってきましたね。皆さん、体調管理はしっかりできていますか? 2学期は各学年、学習の難易度が上がって大変な時期です。また3年生は、実力テスト(2回目)も待ち構えています。 しっかり体調管理をして、常にいいコンディションで学習を行ってください♪ そして今日は少し自習のお話。 「自習」って何をしてますか?生徒に聞くと、たくさんの人が「宿題!」とか「提出物!」って言います。でもそれは、与えられたものですねー。自習は、「自分のために必要な学習をすること」なんです! でも、いきなり何をしたらいいかってわからないと思い…

  8. 2015.09.18

    勉強の進め方!

    • 東上野芝校

    こんにちは! 新学期も始まり授業の進みも徐々に早くなってきたのではないですか? そこで、今日は、各教科の受験に向けての勉強方について書きたいと思います。 数学は解けなかった問題をひたすら何回も解き公式を覚える事! 英語は単語をしっかりと覚えてから文法を覚える。 まず、単語を覚えていないと英語は読めないし書けない! 国語はいろんな問題を解くのも大事ですが、まず、読書をする事が大切! 本を多く読む事で読むスピード、理解力がグンとアップします。 社会は、基本覚えることです。ひたすら書いて覚えるしかない。 覚える事が出来れば、多くの問題を解いて間違いを少しずつ減らしていく。 理科も社会と同様でまず覚え

  9. 2015.09.17

    各種ご案内

    • 浅香山校

    浅香山校の遊佐です。 浅香山校には、浅香山小学校、五箇荘小学校、東浅香山小学校、東三国ヶ丘小学校、浅香山中学校、五箇荘中学校、殿馬場中学校、長尾中学校、私立中学校、公立高校のみなさんが通っています。 五箇荘中学校、浅香山中学校では9月11日(金)に実力テストがありました。結果を教えてくれる生徒の顔は悲喜交々です(何て読みますか?調べてみてください)。 以前にも書きましたが、夏の頑張りが現れるテストです。ここでいい点が取れたということは夏休み、あるいはそれ以前から頑張ったということです。 お疲れ様でした。ゆっくりしてくださいね。と言いたいところですが、そうもいきません。今度は中間テストに向けて頑…

  10. 2015.09.10

    2学期授業開始

    • 石津川校

    石津川校の辻野です。 9月になりました。涼しくなり、日々過ごしやすくなっています。いかがお過ごしでしょうか。 夏休みから新しい仲間を迎えて、通常授業を展開しています。夏休み中、塾生のみなさん頑張ってくれました。成果はおのずと出てくるはずです。力をゆるめることなく、貪欲に勉強していきましょう。

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)