個別指導WAM ブログ

  1. 2016.11.27

    こたつ登場

    • 西湊校

    皆さんこんにちは。西湊校の南川です。   暗くなるのがはやくなってきて、寒さもだんだん厳しくなってきているように思います。 我が家でもこたつが登場してしまったために、ついうっかり夜そのまま寝ちゃうことが多くて困ります。 こういったことが風邪の原因なんですよね。。。 皆さんもうっかり寝ちゃったりして体調を崩さないように気をつけてください。   さてもうすぐ期末テストが目前です。 もう提出物は終わっていますよね?? 今からまだやるよってことはないですよね?? 少なくてもテスト1日前はその次のテストの準備をできるようにしておかないと、当日てんやわんやしてしまいます。 今日がチャンスです!必ず終わらせ…

  2. 2016.11.25

    • 石津川校

    こんにちは、石津川校です。   期末テストまで1週間をきった。テスト間近になるといつも聞くのは、 「オールした」「一睡もせずに学校へ行った」などなど、一夜漬けの報告ばかり。 自分も経験があるので、あまり偉そうなことは言えないのだが、これには大いに問題があるという。 最近の脳科学の成果によれば、記憶は睡眠中に整理され、なおかつ増強されるというのだ。つまり、昼の間見聞きしたことは、夜寝ている間に整理整頓され、定着が行われているのだそうだ。 ということは、一睡もせずに頑張って頭の中に入れたように思えても、かえって脳にダメージを与えているばっかりで、たいした成果はないということになる。 それ

  3. 2016.11.25

    第一号合格

    • 諏訪森校

    11月に入り大学入試は公募制推薦が始まっています。 とある大学の入試に塾生の一人が受験し、見事合格!! 今年第一号だったので、講師みんなで喜びました!   これからの時期、大学入試のみならず、中学受験・高校受験とドンドン入試が行われていきます。 一日たりとも気を緩めないようにしていきたいものです。   寒さも本格的になってきました。 体調管理にも十分気をつけて、最後までやり抜きましょう!!!!

  4. 2016.11.24

    もうすぐ期末テスト!

    • 浅香山校

    こんにちは!個別指導Wam浅香山校です!   浅香山校近辺の中学校では、多くの学校が来週テストになっています!   今週になってからは、自習に来る生徒達も増えて教室は活気づいてきています! 期末テストは科目数も多く、テスト前の学習量は非常に多くなります。 その分みんな燃えてくれているのでしょうか? 本日から寒いですが、教室は暖房いらずです。(笑)   あと6年生! 最近、目に見えて行動が変わっている生徒が見受けられ非常に嬉しいです。 小学生ながら、中学生並みの単語テストや文法問題を行っていますが、 学習内容を先取りすることで、彼らに精神的な変化もあったのでしょうか

  5. 2016.11.20

    11月後半から期末テスト

    • 福泉校

    皆さん、こんにちは 個別指導Wam 福泉校です。   タイトルにもあります様に、 またもや定期テストが始まります。   中学生の皆さんは学年問わず、公立高校に進学する 為にはここのテストにおいて高得点はとっておきたい所です! ここで皆さんにお伝えしたいのが 「テストが近くなるにあたり、課題物等の宿題に追われない事」 これを是非意識して欲しいと思います。 難易度も1学期に比べて飛躍的に上がり、点を取る為に必要な復習や暗記する 時間も比例して増加させていかなければなりません。 テスト直近まで課題物が大量に残り、慌てて解答を写して完成させ本番を迎える・・ 「これで高得点がとれる訳…

  6. 2016.11.16

    中3秋期特訓講座をしています!

    • 東上野芝校

    中3秋期特訓講座をしています!

    なさん こんにちは。大阪府堺市北区にある、個別指導Wam 東上野芝校の前田です。 小学校では、西百舌鳥小学校、上野芝小学校、向丘小学校、中学校では、陵南中学校、津久野中学校、上野芝中学校の生徒さんが主に通っております。 現在、Wam東上野芝校では、中学3年生を対象に、高校受験に向けた特訓授業をおこなっています。 授業内容は、単元別の演習や入試問題演習というだけではなく、まとめて勉強することで効果が挙がるものをやっていっています。 例えば、理科の実験や観察を使った問題、社会で地形図を使った問題などです。古文特訓もしました。 興味のある方は、お声かけください。     &nb

  7. 2016.11.10

    今、頑張るということ

    • 西湊校

    皆さんこんにちは。西湊校の南川です。   めっきり寒くなってしまいました。 この前までの肌寒さから一転、上着は手放せませんね。 体が弱りやすくなってきます。体調管理は気を付けましょうね!!   さて、題名にもありますように、「今頑張るということ」とは?   受験生は、最後の追い込みが近づいてきていますが、その追い込みの前に 何ができていて、何が苦手としているのかということの分析。 これを頑張ってほしいです。 一人ひとり個性が違えば好きなもの・嫌いなものは違います。 でもそれは自分自身が一番よく知っているんですよね。 なので、なんでもいいからやってみるのではなく、何が必要なのかを知ったうえで取り…

  8. 2016.10.29

    定期テスト対策!

    • 東上野芝校

    定期テスト対策!

    みなさん こんにちは。大阪府堺市北区にある、個別指導Wam 東上野芝校の前田です。 小学校では、西百舌鳥小学校、上野芝小学校、向丘小学校、中学校では、陵南中学校、津久野中学校、上野芝中学校の生徒さんが主に通っております。 2週間ほど前のことの報告なので、気が引けますが、中学校の定期試験の直前の土曜日・日曜日に毎回、定期テスト対策講座をおこなっています。 今回は、上記の3中学校の試験日程がほぼ同じでしたので、一斉に実施いたしました。 そういうこともあって、教室の中は、真剣な表情で勉強する生徒でいっぱいでした。 こちらで用意した対策プリント(5教科)をどんどん進める人、わからないことを先生にたくさ…

  9. 2016.10.26

    暑いのか、寒いのか。

    • 西湊校

    皆さんこんにちは。西湊校の南川です。   昨日までは何となく肌寒い日が続いていたなと思うと、今日はなんだか蒸し暑い感じがする1日です。 本当にこういう日が続いてしまうと体調は悪くなるし、気温の変化に体はついていかないしで大変ですよね、、、。 ここからの季節、今まで以上に体調管理にはしっかりと気を付けましょう。   中学生の子たち、最近は合唱コンクールの練習にいそしんでいるようです! 毎日16時近くまで学校で練習しているようで、そんな話を聞いているとなんだか自分の過去を思い出しますねえ、、、。 いつもは仲の良いクラスだったのに、異様に雰囲気が悪くなる思い出。 クラスの女子がすごい気合が入っている…

  10. 2016.10.24

    目標設定

    • 諏訪森校

    エベレストであっても、絶対に登ってみせる!と決意できますか??   もしも、「自分に対して正直な目標」がエベレストを登る事!!!。 であれば、例え、それが一見、無謀に見えたとしても、 計画を立てて、トレーニングをして、能力を身につけて、 登山に必要な物を集める事ができれば、 あとは頂上を目指して一歩一歩進んで行くだけ。   時には、地獄のように険しい道のりに挫折しそうになったり。 時には、想像を絶する猛吹雪に打ちひしがれたり。 時には、仲間と呼べる人が!「これ以上無理だからやめとけ!」って言ってきたり。   しかし、それでも迷う事なく、惑わされる事なく、エベレスト

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)