個別指導WAM ブログ

  1. 2017.01.21

    「今」の時間を大切に!!

    • 福泉校

    皆さんこんにちは 個別指導Wam 福泉校です   受験生の皆さんは この時期において、どの生徒も志望校も既に決まっており さらには先の計画を立ててる生徒もいれば、 何を勉強すべきかもきっちり把握している子もたくさんおり、 つまり皆やるべき事がはっきり解っているので、 自習室に来てもくもくと勉強しているたくさんの生徒の姿を見ていると、 前の学年ではお調子者だった生徒も既に今は人が変わったか如く真剣に 取り組んでいる姿に心が熱くなるものがあります。   僕はしつこい位、皆に話しかけるのは 「後悔しないでほしい」という事です。 それは勉強でも、スポーツでも、遊びでも 何事において

  2. 2017.01.19

    するべきこと

    • 浅香山校

      こんにちは!個別指導Wam浅香山校です。   冬期講習が終わり、高校受験までもうすぐです。   受験間近になり、生徒達から夏とは違った「熱」を感じます。 浮き足立った夏とは違い、地に根をはったかのようにドッシリとした、落ち着きのある「熱」を感じます。   全員、今すべきことが見えてきたようです。 何をするかわかれば、自習に来ても席に座ったとたんに集中し、学習を始めます。 講師達と話あって作った「今するべきこと」。 これをぶれずに続けていけば、必ず結果につながります。   嬉しいことに浅香山校の生徒が、中学受験にて「合格」を勝ち取ってくれまし

  3. 2017.01.16

    3学期始まっています! 入試も目の前。

    • 東上野芝校

    3学期始まっています! 入試も目の前。

    みなさん こんにちは。大阪府堺市北区にある、個別指導Wam 東上野芝校の前田です。 小学校では、西百舌鳥小学校、上野芝小学校、向丘小学校、中学校では、陵南中学校、津久野中学校、上野芝中学校の生徒さんが主に通っております。 冬休みも終わり、つまり冬期の講習も終わってはいますが、教室全体の勉強に取り組む雰囲気は、冬休みの状態が続いているように感じます。 その理由は、入試が近づいているからです。受験生の存在です。大学受験、高校受験の両方の生徒が毎日のように来ています。 近づく、目標の日程に向かってがんばっている姿が、影響を与えているように思います。 受験生にとっては、まだまだ、たいへんな日々が続きま

  4. 2017.01.15

    とり年のはじめに

    • 石津川校

    あけましておめでとうございます。石津川校です。 今年はとり年。 新年早々、テレビを見ていて驚いた。 恐竜の最新情報を放送していたいたのだが、なんと、ティラノサウルスの体表が羽毛で覆われていたのだ。 巨大な身体に比べて貧弱な前足は、まさに鳥の羽のように見えた。 1990年代に羽毛付きの恐竜の化石が大量に見つかり、恐竜が鳥類と近縁であるとわかってきた。 僕が子供の時には、恐竜はトカゲやワニなどは虫類と近いと考えられていた。 映画の中でも恐竜は長いしっぽを地面にべったりつけて、のし歩いていたものだ。 それは、は虫類がそういう生態だったからだ。 ゴジラもそうだった。 だが、今の恐竜映画での描き方は、そ

  5. 2017.01.14

    やはりこの話になりますね

    • 福泉校

    皆さん、こんにちは 個別指導Wam福泉校です。   やや遅いですが、2017年も明けました。 福泉校のブログでも受験本番に至るまでの話を色々と してきましたが   「いよいよ私立受験本番まで1ヶ月を切り、公立受験本番までは2ヶ月を 切りました!!」   今までどの様に過ごしてきたかは関係なく、あと少しで 今までの個々の努力の成果を試す時が来ます。 (まだ約1ヶ月ありますが・・)   ここまで来れば、あとは体調管理です。 ここで不摂生な生活を続けて体調を崩すと、 今までの努力が台無しになりますものね・・   皆さん承知だとは思いますが、 改めてこ

  6. 2017.01.11

    新年

    • 西湊校

    皆さんあけましておめでとうございます。   西湊校の南川です。 今年もどうぞよろしくお願いします。   新年が明けて11日が経ちました。 大阪府の私立高校入試まであと29日! 大阪府の公立高校入試まであと57日!   私立入試まで1か月を切りました。 塾生たちは最後の追い込み必死で勉強しています。 ここからの1か月間の頑張りが私立の結果に直結してくるのでしっかりとペースは守りながら頑張ってほしいですね!   センター試験についても3日後に行われます。 高校3年生もここからは最後の調整を兼ねてきちんと実力を発揮してほしいです。   今日は最後に小学6年生に向けてメッセージを。 今年の4…

  7. 2017.01.09

    冬期講習振り返り

    • 諏訪森校

    1月9日をもって概ね冬期講習が終了いたします。 受験生に関しては、年末年始、お正月に関わらずの猛勉強です。 朝から初めて夜遅くまで本当に頑張りました。 まずは私立受験まであと1ヶ月。 最後まで気を抜かずにやり抜きましょう。

  8. 2017.01.06

    3学期スタートです!

    • 浅香山校

    新年明けましておめでとうございます。 本年も、個別指導Wam浅香山校を宜しくお願い致します。   さて、お正月休みが終わり一通りの生徒と新年のあいさつを終わせました。 約4日間のお休みで、みんなゆっくりできたようです。 ゆっくりしすぎたのか、冬休みの宿題を持って自習に来る生徒もいましたが(笑)   正月が明けて、ここからはものすごいスピードで「受験」を迎えます。 いつまでの頭を休めている場合ではありません。   また、塾では「1月新年」より「4月新年度」の方が何かと変化が多いです。 この新年度に向けて3学期をどのようにし過ごすのか。ここが大切です。  

  9. 2016.12.30

    冬期講習 真っ最中! ですが明日から3日間は休みます。

    • 東上野芝校

    冬期講習 真っ最中! ですが明日から3日間は休みます。

    みなさん こんにちは。大阪府堺市北区にある、個別指導Wam 東上野芝校の前田です。 小学校では、西百舌鳥小学校、上野芝小学校、向丘小学校、中学校では、陵南中学校、津久野中学校、上野芝中学校の生徒さんが主に通っております。 この冬休みは、受験生であろうがそうでなかろうが、勉強に集中している生徒がたくさん来ています。 見ていて、とてもうれしくなります。 ですが、明日から3日間だけ教室は閉めます。 1月3日にまた会いましょう。     個別指導Wam 東上野芝校 住所 堺市北区東上野芝町2丁548 Tel  072-246-7050  

  10. 2016.12.30

    来年はどんな一年?

    • 福泉校

    皆さん、こんにちは 個別指導Wam福泉校です。   今年はどんな一年でしたか? まさにこの時期が一年の振り返りの時期です。   何につけても、この1年で 「何が出来たか?」 「何が出来なかったか?」 「出来た原因・出来なかった原因は何か?」 「じゃあ来年はどうしたら出来る様になるか?」 これらを振り返る為の一人の時間を作る。   年齢関係なく、やはり成功している人の 共通点はここに多くの時間を費やしていると思います。   同じ1年を過ごすのなら 失敗・後悔する1年より成功・満足(達成)感を味わう1年を 過ごす方が良いに決まっています。   来年

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)