個別指導WAM ブログ

  1. 2014.03.14

    記憶力をつける方法②

    • 西湊校

    西湊校高等部の葛西です。 前々回に、「短期記憶」を「長期記憶」にするためには、同じ問題を繰り返し行うこと、つまり「復習すること」だということをお話しました。勉強は復習が大切!と言われる所以です。では、いつ復習すればよいのでしょうか。そこで今回は、復習するタイミングについてお話します。 ドイツの心理学者エビングハウスの発表した、記憶の忘却状態を曲線で表現したグラフ=エビングハウスの忘却曲線をご存知でしょうか。その忘却曲線をみると、人間は4時間後には、覚えたことの50%を忘れてしまうことがわかります。君が英単語を100個一生懸命に覚えたとしても、4時間後に思い出せるのは50個程度というわけです。1…

  2. 2014.03.11

    英語のなじみ方②

    • 西湊校

    ~英語のなじみ方②~ こんにちは、西湊校の福井です。最高学年の方は卒業式、後期入試の準備で忙しいと思いますが元気に過ごしていますか?? 今回は前回にも話したとおり、英語のなじみ方②を話していきます。前回では音楽を聴いて英語になじむという簡単なことでしたが、今回は少し難しい話をしていきます。 音楽を聴き続けることで英語を身近に感じるという話はしたので次のステップとして私が提案するのは自分で英語を読む!!ということです。英語が読めれば願ったりかなったりで苦労はしないと思う方がいるでしょうが、私が言いたいのはとりあえず読んでみる!!ということです。なかなか英語を読むというのは難しいことですがそれを解…

  3. 2014.02.26

    ~記憶力をつける方法~

    • 西湊校

    みなさんこんにちは。西湊校の福井です。 前回は記憶の種類についてお話しましたが今回は記憶力をつける方法をお話ししていきます。 記憶とは短期記憶と長期記憶があり長期記憶にすることで物事を忘れなくなるという話を前回しましたが、今回はそもそも記憶することが苦手だという人のために話をしていきます。 記憶が苦手な人は例えば英単語であれば単語帳を見るだけで勉強したつもりになっていませんか?? それで覚える人は天才と呼ばれる人だけであり私たち一般人には完全に覚えることは不可能です。 そのために一夜づけでは脳に定着せずに短期記憶で終わってしまうのです。 記憶をするには5感全てを使うことが大切なのです。 視覚・…

  4. 2014.02.26

    ~英語なじみ方~

    • 西湊校

    みなさん、こんにちは。 西湊校の福井です。 インフルエンザが流行っている昨今ですがみなさんは風邪をひかないで過ごしているでしょうか?身体が資本なので体調には気を使ってくださいね。 さて今回は英語のなじみ方についてお話していきます。 英語という科目は中学生の方はもちろんですが最近は小学生でも必要になってきています。しかし英語は苦手・嫌いだという人がほとんどだと思います。そこで今回は私が少し英語についてのアドバイスをしたいと思います。 英語と言うのは大きく分けるとイギリス英語とアメリカ英語の2つになります。ところが日本の教育においてはイギリス英語とアメリカ英語が混ぜこぜになっています。そのために日…

  5. 2014.02.10

    ~記憶の種類~

    • 西湊校

    こんにちは。西湊校 高等部の福井です。 今は私立の入試もひと段落して二次試験にむけて勉強に励んでいる人もいると思います。 自分を追い込み過ぎないように家族や友達とコミュニケーションを取りながら乗り越えてくださいね。 さて今回は記憶の種類についてお話していきますね。 まず人間の脳は大きく分けて2種類の記憶から成り立っています.しばらくすると忘れてしまう記憶「短期記憶」と,ほぼ永久的に覚えていられる記憶「長期記憶」です. すべての記憶はいったん脳の奥の海馬という部位に保存されます.この状態を「短期記憶」と呼びます.海馬内で情報の取捨選択が行われ,これはずっと覚えておかなければならない記憶だと判断さ…

  6. 2014.02.10

    ~読解力~

    • 西湊校

    こんにちは。西湊校の福井です いよいよ受験生は入試に突入しましたね。巷ではインフルエンザが流行っていますが皆さんは大丈夫ですか??手洗い、うがい、マスクの着用などの対策はきっちりしましょう。 さて今回は読解力についてお話していきます。 読解力(どっかいりょく)とはその名の通り読んで解る力のことをいいます。みなさん読解力と聞けば国語に必要なものだと思っていませんか? そう思っている人は大きな勘違いをしています。読解力は全ての科目において原点になるものです。読解力がなければ国語以外の科目においても問題の解読が遅くなってしまいます。そのためにも読解力は必要不可欠になります。 さて読解力は、読む文章の…

  7. 2014.01.21

    ~理解する力を育てる方法~

    • 西湊校

    こんにちは。西湊校 教室長の松井です。 高校入試まで残りわずか・・・がむしゃらに勉強に取り組もう!! さて、今回は ~理解する力を育てる方法~ についてお話します。 【理解する力を育てる方法】  数学の基本問題は分かるけど、応用問題が分からないという人がいます。学校の数学のテストで言えば、60点から70点を取っている人です。実はこのあたりの点数の人が非常に多いのです。それは、基本問題を解けるだけで70点取れるように公立中学の数学の問題が作られているからです。  数学の基本問題を理解するために必要な基礎学力は、小学生の「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」「小数」「分数」です。後は中学の単元を…

  8. 2014.01.21

    ~声に出して覚えよう~

    • 西湊校

    こんにちは。西湊校 高等部 教室長の松井です。 センター試験が終わり、一般入試、二次試験が始まります。 まだまだ不安な方は、Wam 西湊校 高等部で、その不安を取り除き、 合格を勝ち取っていこう!! さて、今回は ~声に出して覚えよう~ についてお話します。 【声に出して覚えよう】 「人に説明する」ことは経験記憶をつくる最大の近道だと言いましたが、説明することが脳にとってよい理由はほかにもあります。何か分かりますか? それは、説明するときには必ず「声」を出しているということです。耳を使った学習は、目を使った学習よりも効率がよいという事実を知っているでしょうか。例えば、人に言われて傷ついた言葉な…

  9. 2014.01.05

    ~試験に対して気持ちの持ちよう~

    • 西湊校

    新年明けましておめでとうございます 西湊校 高等部の福井です センター試験まで後10日になりました。 追い込みに必死に頑張っていると思います。 そこで今回は試験に向けての気持ちの持ちように関してお話します。 [試験に向けて] ① 体調管理!! 試験に向けて一番大切なことはなにがなんでも体調管理です。 いくら徹夜や休まずに勉強しても本番で風邪など体調不良の状態であればベストを尽くすことなど不可能です。 受験されるみなさんは今必死に勉強に励んでいると思いますがきっちり体を休めていますか? 朝昼晩きちんと食事を取っていますか? 毎日寝る時間、起きる時間を合わせていますか? うがい手洗いをきちんとして…

  10. 2014.01.05

    ~記憶から理解へ~

    • 西湊校

    新年明けましておめでとうございます 西湊校の福井です。 今回は ~記憶から理解へ~ についてお話します。 「記憶から理解へ」   前回記憶についてお話ししましたが、今回は理解することに関してもお話します。勉強において答えを聞くと知っているけどいざ問題をやるとわからないことは多くありますよね?それは記憶に残ってはいるけど理解していないために起こることです。では理解するにはどうしたらよいでしょうか?? ① 記憶したものを出す 記憶したものは頭の中には入っているが出てこないということは、押入れにしまったけどどこの引き出しにしまったかわからない状況と同じです。このような状況を打破するにはどうしたらよい…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)