個別指導WAM ブログ

  1. 2017.01.30

    マムシのはなし

    • 石津川校

    こんにちは、石津川校です。   前回、恐竜と鳥との関係をお話しして、それで思い出したことを。   は虫類は卵生、鳥類も卵生。恐竜も今のところ卵の化石のみ見つかっており、卵生と考えられている。   卵胎生というのがある。卵をおなかの中でかえし、成体とほぼ同じ形で生まれ落ちてくる。   ヘビは卵生だが、マムシはヘビの一種にもかかわらず卵胎生。教科書にもそう書いてある。 だから僕も、何の疑いもなく、そう認識していた。   実際その通りなのだが、学生の頃、百聞は一見にしかずということわざを実感する経験をした。   ヘビの研究をしている先輩が、…

  2. 2017.01.15

    とり年のはじめに

    • 石津川校

    あけましておめでとうございます。石津川校です。 今年はとり年。 新年早々、テレビを見ていて驚いた。 恐竜の最新情報を放送していたいたのだが、なんと、ティラノサウルスの体表が羽毛で覆われていたのだ。 巨大な身体に比べて貧弱な前足は、まさに鳥の羽のように見えた。 1990年代に羽毛付きの恐竜の化石が大量に見つかり、恐竜が鳥類と近縁であるとわかってきた。 僕が子供の時には、恐竜はトカゲやワニなどは虫類と近いと考えられていた。 映画の中でも恐竜は長いしっぽを地面にべったりつけて、のし歩いていたものだ。 それは、は虫類がそういう生態だったからだ。 ゴジラもそうだった。 だが、今の恐竜映画での描き方は、そ

  3. 2016.12.30

    来年のことを言うと・・・

    • 石津川校

    こんにちは、石津川校です。   将来のことなど、前もって知ることはできない。 予測できるはずのない未来のことを言うと、鬼でさえおかしくなって笑ってしまう。 「来年のことを言えば、鬼が笑う」という諺は、そういうところからきたのだという。 しかし、受験生はそんなことは言っておられない。 今日も朝はやくから受験生が白い息を吐きながら、教室にやってくる。 授業が始まれば、真剣そのものだ。 是非、来年もその心意気で頑張って欲しい。    

  4. 2016.12.16

    風邪を予防するには

    • 石津川校

    こんにちは、石津川校です。     最近、インフルエンザが流行の兆しを見せ始めている。 それかあらぬか、町中では、マスクをしている人をよく見かけるようになった。   風邪予防のためか、と思ったらそうとばかりでもないらしい。 近頃では、周囲の臭いをかぎたくないとか、小顔に見せたいとか、中には話したくないという一種の意思表示のためにマスクをかける人も増えているという。   そもそも、マスクには、さほどインフルエンザ予防の効果はないのだそうだ。 よっぽど機密性が高くウィルスを通さないようなものならいざ知らず、専門家によると、市販で数百円で買えるような代物では、

  5. 2016.11.25

    • 石津川校

    こんにちは、石津川校です。   期末テストまで1週間をきった。テスト間近になるといつも聞くのは、 「オールした」「一睡もせずに学校へ行った」などなど、一夜漬けの報告ばかり。 自分も経験があるので、あまり偉そうなことは言えないのだが、これには大いに問題があるという。 最近の脳科学の成果によれば、記憶は睡眠中に整理され、なおかつ増強されるというのだ。つまり、昼の間見聞きしたことは、夜寝ている間に整理整頓され、定着が行われているのだそうだ。 ということは、一睡もせずに頑張って頭の中に入れたように思えても、かえって脳にダメージを与えているばっかりで、たいした成果はないということになる。 それ

  6. 2016.10.06

    中間テストが近づいています

    • 石津川校

    こんにちは、石津川校の阿部です。   みなさん、もうまもなく、中間テストの期日が近づいています。 予想される出題範囲についての学習は万全ですか。 自信がないところは今のうちに、解消しておきましょう。 わからないところは、講師の先生に質問しましょう。   そして、苦手なところを解消した後、大切なことは、 学んだことを何度も反復して、知識や理解を確かな ものにしておくことです。   どうか、みなさん、中間テストまでに、反復学習を塾での授業、 自習などで、嫌がらずに積極的に取組んでください。   健闘を祈ります。

  7. 2016.09.28

    反復学習について

    • 石津川校

    みなさん、こんにちは。石津川校の阿部です。 秋からの学習で、みなさんに大切にしてほしいことがあります。 それは、一度学習したことを何度でも、反復学習することと、実力テストなど学校で おこなわれた様々なテストをしっかり見直しすることです。 何度も繰り返し学習することで、理解も深まり、自分で考え、解答する力が確実に伸 びていきます。 テストなどで間違えたところは、しっかり見直しをし、なぜ間違えたのか答案用紙を 見ながら、自分なりに考えてみましょう。間違えたところを正しく理解していくとい うプロセスをぜひ体験してください。   間違えたところを見直しながら、何度繰り返し、反復学習をする・・

  8. 2016.09.24

    秋からの学習について

    • 石津川校

    みなさん、こんにちは。石津川校の阿部です。 2学期が始まり、約1か月がたちました。勉強は順調に進んでいますか? 弱点・苦手分野は「早期発見・早期解消」し、得意分野は「反復」で確実に得点できるよう にがんばりましょう。 一度やりとげたことも何度でも反復して学習する、そうすることで、みなさんの実力は確実に 向上します。   秋からの学習のポイントは、「苦手分野の早期解消して、学んだことを何度も反復する」こと だと考えて、日々、勉強に取組んでください。   Wam石津川校では、「反復」を大切にしながら、日々の勉強に取組んでもらえるよう、工夫 をしていきたいと思っています。 &nb

  9. 2016.08.18

    夏期講習も後半

    • 石津川校

    みなさん、こんにちは。石津川校の阿部です。 夏期講習もあと2週間たらずとなりました。 成果をあげるためには、普段の努力の積み重ねがとても大切です。   現在、ブラジルのリオデジャネイロでオリンピックが開かれていますが、 メダルを獲得した選手の普段の練習とは、どのようなものであったのでしょうか。 メダルを取るという明確な目標を、しっかりと見据え、それに向かって、懸命に 日々、努力を積みかさねてこられてきたのだと思います。 どんなにつらい練習も、目標さえ見失うことがなければ、継続していくことが できるとも思います。   みなさんも、みなさん自身の目標を、しっかりと思い続けてくだ

  10. 2016.07.25

    夏期講習が始まりました

    • 石津川校

    こんにちは。個別指導Wam石津川校校の阿部です。 夏期講習が始まりました。 夏休みは、これまで学習してきた内容が、しっかりと理解できているかを点検するのに 適した時期です。 習い事に、旅行、部活とスケジュールを調整するのも大変な時期ではあると思いますが、 勉強時間もしっかりと確保するようにしてください。 復習とは、自分を見つめなおすことを意味します。 「彼を知り己を知れば百戦危うからず」 2学期になったとき、これまでの自分とは違う自分になってください。 健闘を祈ります。

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)