2024.06.11
英語 勉強法 Y先生
英語 まず、単語と文法は必須です。何度も繰り返し行えば必ず力がついてきます。 まずは習慣づけて1日のどこかで毎日必ず20分できるようになれば良いでしょう。 読解はスピード良く解き、正答率を的確にあげていくために、注目すべきポイントを把握しておく必要があります。 段落ごとの接続詞や強調表現などを見逃さないためにも、文法・熟語の知識と組みかえが重要です。 リスニングは毎日どこかのタイミングで取り入れることができると最善ですが、最低でも週に2回程度は耳に触れるようにして、慣れておくことをお勧めします 英語は日本語と違い慣れていない単元です。そのため毎日英語に慣れる時間が必要です。
2024.06.04
数学勉強法 Y先生
数学につきましては、 「数学はセンスで解ける」と考えられがちですが、必ずしもそうとは限りません。 学んだ公式を確実に使いこなせるよう習熟し、応用問題にも柔軟に対応できる力が必要となります 。しかしながら、コツをつかめば誰もが確実に得点できるようになります。 計算や図形など、個人差のある分野もありますので、自分に合った勉強法を身に付けることが重要です。間違った箇所を同じ問題で繰り返し取り組むことが力につながります。 数学は練習量が必要となります。苦手だから、どうせ解けないなどと考えてる方も多いですが、私たちと一緒に練習していきましょう。
2024.05.28
国語 勉強法 Y先生流
〈国語〉 ①漢字・文法、②読解問題、③古文・漢文の順でお伝えします。 ①漢字・文法は定期テストや入試において、覚えていれば必ず解ける問題です。 配点はそこまで高くないですが、少しでも周囲と差をつけて良い結果を残したいのであれば、 点数を落とさないように日々繰り返し定着させる必要があります。数あるのみです。 ②読解問題は慣れが重要で、試験では時間との闘いとなります。 集中力を切らさないためにも緩急をつけて読んで、 抽象的か具体的かを見極められるようにする必要があります。 また、筆者の主張や感情表現の部分には直接的に答えと結びつくことが多いので、必ず着目しましょう。 ③古文・…
2024.05.22
社会勉強法 M先生流
社会 社会は暗記が中心です。点数が上がる対策をしやすい教科であるとも言えます。 教科書や授業のノートを使って赤シートで用語を隠したり 語呂合わせで年号を覚えたり時代の流れに沿って暗記するなど工夫をすることで暗記がしやすくなります。 短期間でも成果が出やすいのでモチベーションも維持しやすいです。 ワークやテキストを繰り返し解いて高得点を取りましょう。 社会は勉強すればするだけ成績が上がりやすい教科でありますが 勉強方法が分からないことが多いですよね。私たちと一緒に勉強しましょう。 自分に合った勉強法を見つけていきましょう。 勉強方法、勉強習慣付け、定
2024.05.13
数学勉強法 M先生流
数学は公式や解法を納得して理解した上で覚えることが大切です。 公式や解法をしっかりと覚え、テスト前には必ず再度確認しましょう! 数学で出題される問題はパターンが決まっています。必ず繰り返し問題を解きましょう。繰り返し解くことで一つの問題にかかる時間が短縮され、スピードアップにつながります。 また数学は単元ごとのつながりが深い教科です。 例えば中学2年生の「一次関数」がわからない状態であれば中学1年生の「比例・反比例」はどうですか? 関数という繋がった単元のため比例・反比例がわからないと理解しづらい単元となります。 苦手な単元は戻り学習を取り入れながら学習しましょう。 ______
2024.05.07
英語の勉強方法 M先生
今回はM先生のおすすめ勉強法です。英語版 英語を学ぶ際には、まず単語をしっかり覚えることが重要です。 単語を知らないと、文章の意味を理解するのが難しく、英語への苦手意識が生まれることがあります。単語を理解すると、テストのときに文の構造が分からなくても文章の意味をつかむことができます。 単語の覚え方を優先しましょう。単語を発音したり書いたりする習慣をつけて、積極的に覚えていくことが大切です。 長い文章に慣れるためには、繰り返し文章を読み、英文を理解する抵抗感を減らすことが大切です。 次回は数学の勉強法です♪
2024.04.26
ゴールデンウィーク休校のお知らせ
ゴールデンウィーク休校のお知らせ 27日 土曜日 13時~21時30分まで自習開放しております 4月28日~5月6日まで休校となります 5月7日から皆様の来塾をお待ちしております
2024.04.15
新学期
東上野芝校です 新学期が始まって1週間経ちました少しずつ新たな学校生活に慣れてきましたか? 学年が変わることで生活リズム、勉強スケジュールが大きく変化してしまいます 勉強、学習方法などでお悩みの際は気軽にご相談下さいね 私たちと一緒に頑張っていきましょう
2023.10.13
社会のおすすめ勉強法
今回は社会の勉強方法についてお話しします 「社会って覚えるだけやん?」 「なにしたらいいん?」って思っていませんか? 社会の勉強をする中で一問一答なら解けるが問題文が変わると何を答えればいいのか解けないというお悩みはありませんか? どうすれば実際のテストで問題を解けるようになるのでしょうか? ①まず教科書やワークから基本的な言葉や情報を覚える。 ②演習問題にチャレンジ ③なぜ間違えなのかを確認し、再度演習問題にチャレンジ ④テストに向けて実践問題にチャレンジ! ②の段階で満足してしまいテストに臨んでしまうと丸つけの際に「あー!そうだ。わかってたのに!」という悔しい結果になってしまいます。 その
2023.10.11
秋ですね
合唱コンクールや文化祭などさまざまな行事がある2学期ですが、計画を立てて少しずつテストに向けて勉強していきましょう。東上野芝校では、2週間前からテスト対策を行ないます。テスト直前には範囲の最終チェックなどを行っております。忙しい時期ですが、こまめな時間を見つけて勉強していきましょう。