個別指導WAM ブログ

  1. 2014.06.13

    梅雨本番をまえに・・・

    • 東上野芝校

    うっとうしい梅雨の天気が続いていますが、今日は日差しも強くとても暑い日になりましたね。皆さん いかがお過ごしですか?  こんにちは 東上野芝校の長崎です。 さて、つい先日 中間テストのやり直しを終えた生徒もいる中、今月末には期末テストが始まります。中間テスト後に約束した 期末テストの目標を覚えていますか!?  前回の反省を生かし、絶対に達成してください。来週の土、日(21日・22日)には テスト対策講座もあります!!! 必ず参加して下さいね。  そして結果を出そうではありませんか!!ヽ(・∀・)ノ  一緒にがんばりましょう!!    梅雨本番を前に・・・・・。

  2. 2014.05.23

    テスト前とテスト後は?

    • 東上野芝校

     教室からほど近く 大仙公園のサツキがとても綺麗に咲いていました。皆さん いかがお過ごしですか?   東上野芝校の長崎です。  当教室に通う生徒(公立の中学生)は、今日で中間テストも終わりましたね!テスト対策授業に、自習勉強!と、普段より皆さん集中して頑張っていたように思います。生徒の中にはテストが終わり、意気揚々と教室に来る生徒や、疲れてなのか思うように出来なかったのか?肩を落として入って来る生徒と様々です・・・とりあえず 皆さんお疲れ様でした・・・  さて テストが終わりホッとしているところ申し訳ございませんが、次に何をしなければならないのかわかっていますか?ワムに通っている生徒ならわかっ

  3. 2014.05.09

    いざ!中間テスト!!

    • 東上野芝校

    ゴールデンウィークも終わり、暖かな日が続いていますね。今日の日中は暑いぐらいでした。みなさん いかがお過ごしですか?  こんにちは 東上野芝校の長崎です。 さて、いよいよ1学期中間テストのテスト週間に突入した陵南中学を皮切りに、当教室にもこの季節がやってきました。 早い生徒は2週間前から自習に来てテスト範囲のおさらいをしたり、手の空いている先生をつかまえて質問したり で、ワムをフル活用!!新1年生の良いお手本になっているようです。 今週と来週の土曜日、日曜日は”テスト対策特別講座”もあります!!!まだ受け付けていますので、是非参加してくださいネ・・・ みんなでスタートダッシュを決めましょう。!

  4. 2014.04.25

    ゴールデンウィークもありますが・・・

    • 東上野芝校

    教室近くの街路樹もこのところの暖かな日差しのせいか いっそう緑がまぶしく輝いてみえますね。皆さん いかがお過ごしですか?   東上野芝校の長崎です。 さて、新学年を迎えて1ヶ月、新しい学校、クラス、環境にもなれたころ? だとおもいます。そして来週からはじまるゴールデンウィーク!!それはそれは楽しみでしょう!!!しかし、中高生の皆さん!水をさすようですが、休みが明けるとすぐにあるのが、新学年最初のテスト! つまり、1学期中間テストなのです。 遊ぶ時はおもいっきり遊んでください! でもそのあとはしっかり切り替えて来るテストに備えましょう!!!そこで、当教室ではゴールデンウィーク明けの土曜・日曜を利

  5. 2014.04.14

    今の自分の力を知ろう!!

    • 東上野芝校

    桜の花も散り、いよいよ新緑の季節をむかえました。皆さんいかがお過ごしですか? 東上野芝校の長崎です。 さて、先週の8日まで続いた春期の講習会も終わりました。  お疲れ様です。そして、新学期も本格的に授業が始まりましたね! 当教室でもいよいよ今週末には第一回目の模擬試験を行います。!! 今の自分自身の実力を知るために行うものです。初めて参加する人も何人かいるようで、『どんな問題が出るの?』とか『やっぱり受けるのヤメル!』などと不安を口にする生徒もちらほら・・・。新しい学年の初めてのテストです!今の自分を知る絶好の機会になるはず!!!頑張ってください。

  6. 2014.03.30

    桜の花も気になるところですが・・・

    • 東上野芝校

    桜の花も気になるところですが・・・

    昨晩から降り続く雨も今朝になって激しさを増してきているようです。 春の雨ですね・・・近くの公園に咲く桜の花も気になるところです。 いかがお過ごしですか? こんにちは 東上野芝校の長崎です。 早いもので当教室を引き継ぎ1ヶ月が過ぎようとしています。先日、ある生徒にこんな事を言われました。『先生!もっと前からいるみたいや!!』と・・・。私よりも生徒のほうが早く馴染んでくれていたようです。 さて、そんな東上野芝校の生徒は春の講習真っ最中です。今日はその様子を載せてみます。   それでは今回はこのへんで失礼します。

  7. 2014.03.27

    春の日差しのなかで・・・新たに

    • 東上野芝校

    一雨ごとに暖かさを感じられる今日この頃、教室の近くの公園でも桜のつぼみがふくらみ 薄ピンク色の花がちらほら・・・春ですね。 こんにちは。東上野芝校を3月よりあずからして頂く事になりました長崎です。 現在、春期講習真っ最中のWam東上野芝校です。早速ですが新学年を迎えるにあたり当教室の取り組みについてお伝えしたいと思います。 塾に通っている生徒は少なからず学習に対する悩み、不安を抱えていると思います。実は「成績を上げたい」と思っているそのこと自体が成績向上のための大きな要因の一つは満たしていることになります。それだけ真面目に学習や成績について考えている証です。 私たちは日ごろ、みなさんのその真剣

  8. 2014.02.24

    うかつにも、インフルエンザ!

    • 東上野芝校

    東上野芝校 北浦です。 不覚にも、先週「インフルエンザ」にかかってしまっていました。受験時期なのに、此れにかかるとどうしようもありませんでした。ので、皆さんにも基本的なことですが、あらためて「うつらない!」方法、インフルエンザかなと思った時のチェックポイントを書きます。 ・日常生活でできる予防方法日常生活ではまず、体調を整えて抵抗力をつけ、 ウイルスに接触しないことが大切です。また、インフルエンザウイルスは湿度に非常に弱いので、室内を加湿器などを使って適度な湿度に保つことは有効な予防方法です。 ・早めに症状をチェック!下記のチェックリストを参考に、インフルエンザの疑いがある場合は早めに医療機関…

  9. 2014.02.03

    きょうは「何の日」?

    • 東上野芝校

    きょうは「何の日」?

    東上野芝校 北浦です。 今日は「節分」の日です。そこで「節分」について書きます! 節分とは? 節分とは、2月3日です。 節分という言葉は、「季節を分ける」という意味が含まれています。 言い換えれば、「季節の変わり目」という意味になります。 ですから、本当は春、夏、秋、冬どの季節にも、節分はあるのです。 では、どうして2月3日なのでしょうか? また、どうして節分は、年に一度しかやっていないのでしょうか? 節分は、季節の変わり目毎にあるのですが、 季節の分かれ目とは、立春、立夏、立秋、立冬の事です。 その前日が、節分と呼ばれているのですが、 季節は、「春夏秋冬」と書くように、一年の始まりは「春」

  10. 2014.01.13

    高校入試まであと・・・!

    • 東上野芝校

    東上野芝校の北浦です。年が明けてもう2週間が過ぎました。今日は成人式。今年の全国新成人人口は121万人で男性62万人女性59万人だそうです。総人口に占める割合は0.95%。この数字は10年前と比べて▼31万人、20年前の▼86万人で少子化が顕著になっています。このまま子供の人数はどんどん減り続けるのでしょうか?すこし心配になります。とはいえ、高校受験を控えた中3生にとっては競争を勝ち抜く為の状況は変わりません。私立入試まであと28日。公立前期試験まであと38日。それまでの期間は全力でバックアップしていきます。最後の追い込みで闘志を燃やしている方は短期間の指導もさせていただいております。是非、東

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)