個別指導WAM ブログ

  1. 2025.04.16

    関関同立 ~私立文系・春のスタートダッシュ編~

    • 東上野芝校

    関関同立を目指すキミへ! ~私立文系・春のスタートダッシュ編~ 春、新学期!✨ 新しいクラス、新しい教科書、そして…「受験生」としての自分。 今回は、関関同立(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)を目指す高校生に向けて、 この春やっておきたいことをギュッとまとめてお届け! ⸻ 私立文系=3科目勝負!でも甘くない! 関関同立の基本は、 英語+国語+選択科目(日本史/世界史/政経など)の3科目! 「国公立より科目少ないし、いけるかも?」って思ったそこのキミ… 実は、1教科あたりのレベルがめちゃくちゃ高いのが私立の怖いところ…

  2. 2025.04.16

    ~関西圏の国公立大学を目指すキミへ~

    • 東上野芝校

    こんにちは! 春風に乗って、新しいスタートがやってきたね~🌷✨ このブログを読んでくれているみんなの中には、 「関西の国公立大学を目指したい!」って考えてる人も多いはず。 たとえば―― ・大阪大学(阪大)🎓 ・神戸大学(神大)⚓ ・京都大学(京大)🏯 ・大阪公立大学(市大×府大)🏙️ ・和歌山大学・滋賀大学・奈良女子大学なども人気! 関西の国公立は、どこも実力勝の舞台。 だからこそ、今この春からの動き出しがめちゃくちゃ大事なんです! ⸻ 国…

  3. 2025.04.08

    【新学期スタート!】勉強のペースを整えよう✏️📖

    • 東上野芝校

      新学期が始まりましたね! 新しいクラス、新しい教科書、少しドキドキしながらもワクワクしていることでしょう。春は何かを始めるのにぴったりの季節です。 この時期は、勉強の習慣を整える絶好のチャンス。 「今年こそもっと勉強を頑張りたい!」と思っている人も多いはず。 そこで、今からできることをお伝えしていきます。   1. 前の学年の復習をしておこう📚 新しい学年に進むと、どうしても新しい内容に気を取られがち。でも、前の学年の内容がしっかりしていないと、新しいことを学ぶのが難しくなります。 だからこそ、少しだけ前の学年の復習をしておくことが大切です。 例えば、英…

  4. 2025.04.02

    🌸✨ 後悔しない!大学の選び方ガイド 🎓✨

    • 東上野芝校

    大学選びは人生の大きな分かれ道です。「なんとなく有名だから」「親に勧められたから」といった理由で決めてしまうと、入学後に「思っていたのと違った…」と後悔することにもなりかねません。 今回は、充実した大学生活を送るために大切なポイントをご紹介いたします。🌟✨ ⸻ 🌼 1. まずは「自分が何を学びたいか」を考えましょう 🧐📖 大学では何を学び、どのような経験を積みたいのかを明確にすることが大切です。 ✅ 興味のある分野はありますか?(例:心理学🧠、経済学💰、デザイン…

  5. 2025.03.26

    🎒塾の学童保育で「勉強する習慣」をつけよう!📚

    • 東上野芝校

    みなさん、こんにちは!😊 「学童保育って、ただ預かるだけじゃないの?」 「家でなかなか勉強しないけど、どうにかならない?」 そんなお悩みを持つご家庭にピッタリなのが、塾の学童保育 です!✨ 放課後の時間を ただ過ごすだけでなく、「学ぶ習慣」を身につける時間に変えましょう! 🎒📖   🌟 塾の学童保育、ここが違う!🌟 📌 宿題サポートで「わからない」をそのままにしない! 「家で宿題やったの?」と毎日言うのは大変ですよね💦 学童保育では、先生がそばについて宿題をし…

  6. 2025.03.26

    🌸新学期スタート!友達の作り方、大注目👀✨

    • 東上野芝校

    新学期が始まると、「クラス替えで友達できるかな?」「新しい環境に馴染めるかな?」とドキドキする子も多いですよね💦💭   特に新しいクラス、新しい学校だと、最初の一歩がとっても大事💡✨ そんな中、先日教室で生徒たちと話していると… 「新しい友達の作り方ってどうすればいいんだろう?」という話題に❗️ うんうん、これは大人でも意外と難しいテーマ😳💡   でも、教室の子どもたちに聞いてみると、驚くほどシンプルでかわいい答えが返ってきました💖 &#…

  7. 2025.03.25

    【新高校1年生向け】春休みにするべき勉強!

    • 東上野芝校

    春休みは、高校生活のスタートをスムーズにするための大事な準備期間です。中学と高校では授業のスピードも難易度も上がるため、ここでしっかりと基礎を固めておきましょう! 今回は「春休みにするべき勉強」について、ポイントを紹介します。 ⸻ ① 英語:中学文法の総復習 & 単語力UP! 高校英語は「文法の理解+単語力」が重要になります。春休み中に、以下の勉強を進めましょう! ✔ 中学文法の復習(特に時制・関係代名詞・仮定法) ✔ 英単語を毎日30個覚える(高校の英単語帳をスタート!) ✔ 長文読解の練習(短めの英文を毎日読む習慣を) 高校では 「英語を英…

  8. 2025.03.25

    英語の「Yes」と「No」がわかりにくい⁉️

    • 東上野芝校

    今日は、英語の授業で習う付加疑問文について 「You don’t~, do you?」みたいな文は、日本語と全然違うので、最初はびっくりしちゃうかもしれないよ😵💦。でも、ゆっくり学んでいけば大丈夫❗️ 1. 英語と日本語の答え方の違い🤔💭 英語では、質問文に書かれている内容が「本当に正しいかどうか」で答えるの📖。 たとえば、こんな質問があるよ: “You don’t like vegetables, do you?” (あなたは野菜が好きじゃないよね?)ᾖ…

  9. 2025.03.21

    大阪公立高校 合格発表!

    • 東上野芝校

    3月21日。 ついに、この日がやってきました。 大阪公立高校の合格発表! 朝からみんなからのLINEや電話がひっきりなしで… 「先生、合格した!」 その報告を聞くたびに、私、もう朝から涙が止まらなくて…。 「先生、また泣いてるんちゃう?」なんて、きっとみんな思ってるよね(笑) でも、しょうがない!だって、あの受験直前の表情や、必死で机に向かっていた姿を見てきたから。 みんなの努力を思い出すと、涙腺ゆるみっぱなしです! まずは、合格したみんな、本当におめでとう!! この1年間、いやもっと前から、たくさんの時間をかけてここまで来たよね。 学校が終わったらすぐに塾に来て…

  10. 2025.02.23

    大阪私立高校全員合格

    • 東上野芝校

    大阪私立高校全員合格 受験生のみんな、本当によく頑張りました! これまでの努力が実を結び、大阪の私立高校に全員合格という素晴らしい結果になりました。   合格校一覧 🎉 清風高等学校(理数コース) 🎉 桃山学院大学高等学校(文理コース) 🎉 浪速高等学校(文理S1コース・Ⅰ類コース・Ⅲ類コース) 🎉 大阪学芸高等学校(進学コース) 🎉 羽衣学園高等学校(進学コース) 🎉 精華学園高等学校(NSコース) みんなの頑張りが、この素晴らしい結果につながりました。 保護者の皆様も、これまで温かくサ

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)