2023.06.26
ICT教材と学習塾
5年後10年後のICT教材は、今以上に便利になるのでしょうか。 ユーザーはドンドン増加していくのでしょうか。 ICT教材には、以下のような利点があるようです。 ・対話的な要素を含んでいて、学習者が自分のペースで学習できる。 ・クイズやゲーム形式の問題によって、学習者が積極的に参加し、理解度を深めることができる。 ・オンラインで提供されるため、学習者は場所や時間に制限されずに学習することができる。 ・ビジネスパーソンは自宅や出張先などで学習を進めることができ、効率的な時間管理が可能となる。 私もスマートフォンを使って学習した事が何度もあります!! 音声もついているので紙の教材…
2023.06.24
英検2次試験対策できます
こんにちは! 個別指導WAM堺市駅前校です。我々は英語力の上達を追求する方々を応援しています! 英検1級レベルにも対応したプロ講師も在席していますので、より高いレベルの英語力を身につけることができるようになっています! また、小学生にも英検チャレンジの機会をご提供しています。英語の基礎を固めながら、自信をつけることができるように英語力アップの協力をさせて頂いております。英検合格はもちろんのこと、子供たちの学習意欲を引き出す授業も展開しておりますので、楽しく学びながら成長を促すことができます。 英検対策は、リスニングや2次試験対策も含めて対応可能です! 英検対策ご希望の方も多数在席していますので
2023.06.24
梅雨明けて
梅雨明けは、夏の訪れを告げる言葉に感じます。梅雨とは、6月から7月にかけての日本特有の湿った季節のことを指しています。この期間中は、雨が多くて、じめじめとした天候が続きますね。 ところで、梅雨明けとはどういう意味なのでしょうか。梅雨明けとは、梅雨の終わりを意味しており、雨の降る日が減って、晴れ間が増えてくる時期のことを指しています。具体的な日付は地域によって異なりますが、おおよそ7月中旬から8月初旬にかけて梅雨明けが宣言されています。 今年もそろそろ梅雨明けでしょうか!夏が待ち遠しいですね。 梅雨があけ、夏がはじまるとイベント盛りだくさんですね。プールや海水浴場で泳いだり、川や湖でのバーベキュ
2023.06.24
笹の葉に願いを込め(七夕の物語)
今日は七夕についてお話ししましょう。七夕は、日本の伝統的な行事の一つですよね。毎年7月7日にお祝いされます。短冊を願い事を書いて笹の葉に飾る行事は毎年恒例になってますね。 本日はその七夕の由来について調べてみましたのでご覧になってみてください。 古い中国の話にさかのぼります。大人になると以外にも忘れてしまっている星にまつわるロマンチックなストーリです。昔々の話ですが、ある天の川と呼ばれる大きな川が、恋人に会うことを許さなかったという言い伝えがあります。 それぞれ天の川の向こう側に住んでいた、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)という二人の恋人がいたのです。しかし、天の川の水があまりにも広くて広大…
2023.06.24
大学受験をはじめたいと考える高校2年生の皆さんへ
大学受験を考えるという決断は、将来の可能性を広げる大きな一歩ですよね。今まで勉強してこなかったという過去は関係ないと思います。大切な事は、今から努力を惜しまずに前進することです。 自信を持ちましょう。過去の勉強不足を心配する必要はありません。むしろ、新たな挑戦を始める意欲を持ったことが素晴らしい事であります。自分自身を信じ、自分の可能性に向かって進んでいきましょう。 ただ、一人で勉強を進めるのは本当に大変ですし、時には孤独を感じる事もあるかもしれません。そんなとき、個別指導WAMが皆さんを応援する準備ができています。個別指導WAMは、経験豊かな講師陣が最適な学習環境を提供し、皆さんの成績向上と
2023.06.24
英検2次試験対策もやってます
こんにちは! 個別指導WAM堺市駅前校です。 我々は英語力の上達を追求する方々を応援しています! 英検1級レベルにも対応したプロ講師も在席していますので、より高いレベルの英語力を身につけることができるようになっています! また、小学生の英検チャレンジ応援してます。英語の基礎を固めながら、自信をつけることができるように英語力アップの協力をさせて頂いております。英検合格はもちろんのこと、子供たちの学習意欲を引き出す授業も展開しておりますので、楽しく学びながら成長を促すことができます。 英検対策は、リスニングや2次試験対策も含めて対応可能です! 英検対策ご希望の方も多数在席しています。
2023.06.23
中学3年生への高校受験に向けた効率的な自学自習をするために
中学3年生の皆さんへ、これから高校受験に向けて夏休みが始まります。効率的な自学自習の方法をご紹介しますので、ぜひ時間のある夏休みを充実させるためにも以下の自習方法を参考にしてください。以下のステップに従って取り組むことで、効果的な学習を実現できます。 1、受験制度を知る。受験制度を知ることは、受験生にとって非常に重要です。なぜなら、受験制度を理解することで受験戦略を立てることができます。合格への道筋を明確にすることができるからです。受験制度には試験内容や評価方法が明確になっています。まずは受験制度を把握しましょう。 2、模試を受ける。模試は高校受験において重要な役割を果たします。なぜ模試が重要…
2023.06.23
高校で学ぶ政治・経済
高校で学ぶ政治経済は、社会科目の一つとして幅広い知識を学ぶことができます。 政治経済の授業では、政治や経済の基本概念を学びます。国家や政治制度や選挙制度などに関する知識はもちろんですが、お金の価値や市場経済についても学びます。 具体的には、景気循環やインフレーションなどを学ぶことで、日本の経済や世界の経済の動向について理解を深めることができます。 さらに、現代の社会的問題についても取り上げられます。例えば、貧困や格差、国際問題などについて、各国の政策や政治的影響を学びます。 政治経済は、社会を理解する上で重要な学問分野です。高校で学ぶ政治経済の知識を活かし、社会的な問題について思考力を養い、自…
2023.06.23
高校で学ぶ倫理とは
高校倫理は、哲学・心理学・宗教・倫理学など様々な人文学の観点から、人間について学ぶ科目です。 現代社会が直面する倫理的な課題についても勉強します。 身近な問題に対して社会的な判断力を培うことが意図されています。倫理は人間のあり方や生き方について考える人間学の一分野です。 高校倫理では、様々な人物や思想を学びます。宗教家や哲学者などです。その哲学者の生涯や思想を学びます。 例えば、ソクラテス。ギリシャの哲学者ソクラテスは、真理を求めることを信念として活動し、自身の無知を認める「無知の知」の考えを持っていました。ソクラテスは自身の思想を書籍に残しておらず、代わりに弟子のプラトンが『ソクラテスの弁明
2023.06.22
勉強をはじめるきっかけ
勉強を始めるきっかけは、子供だけでなく大人も含めて、様々な理由があります。人によって異なるため、以下に挙げる理由はあくまでも一例に過ぎません。以下は私が子供を観察していると感じることや、自分自身の経験から得たものを踏まえているため絶対的なものではありませんが、参考にして頂けると幸いです。 まず、人は自分自身を成長させたいと思う欲求を持っています。幼い子供たちは好奇心が旺盛ですが、なぜ子供たちが好奇心旺盛かと言うと、スピーディーに成長し、大人になるために知識を身に付ける必要性があるから好奇心旺盛なのです。知識を得るために、子供たちは物事に興味を持ち、そして知識を身に付け成長していきます。大人もま…