2014.05.03
G.W.が終われば…
地域の皆様こんにちは。 個別指導Wam刑部校 河村好与(かわむら よしとも)です。 G.W.ももうすぐ終わります。楽しかったかな?学校のクラブで忙しかったかな? 中学生の皆さんは、G.W.が終われば、中間試験が待ってます。特に、新1年生の皆さんにとっては、初めての「定期テスト」です。 お兄さんやお姉さんがいない人の中には、ちょっと心細く思っている人もいるのではないでしょうか? 1週間も前からあれほど楽しいクラブ活動も休みになって、テスト準備をするって…。 2日間も朝からずっとテストばかり(授業がないのはすこしラッキー)なんて…。 確かに小学生の時のテストと違って、テスト範囲は比べ物にならないく
2014.05.03
偏差値のお話 PART1
こんにちは南高安校の井手です。 偏差値という言葉を良く耳にしますが、その正体はなんなのでしょうか? 簡単にいうと平均を50とした点数でテストの成績を見る方法です。 つまり偏差値50が平均。ちょうどまん中の学力ということになります。 ある中間テストの学年平均点が300/500 の場合、合計300点前後の子が偏差値50となります。 ただし気をつけなければならないのが母集団の性質です。 母集団については次週お話いたします☆
2014.05.03
本日からGW休み!!!
おはようございます、太田校の稲子です。 本日から太田校ではゴールデンウィーク休みということで、生徒も長い休みにウキウキしていると思います。 もちろん勉強することも大事ですが、それと同じだけ休むことも大事です。 何が言いたいのかというと、勉強するときは勉強する、遊ぶときは遊ぶ、このようにどんなことにもメリハリをつけて行動してほしいのです。 ゴールデンウィークが終わると定期テストがすぐそこまで近づいてきていますので、休み終了後は一度スイッチを切り替えて勉強モードになってもらいたいと思っています。 中1生は中学に入ってから初めてのテストで、この点数が今後のテストの際の基準となっていき、中3生は内申点
2014.04.26
連休
こんにちは八尾 南高安校の井手です。 いよいよゴールデンウィークが目前に! 元々は大型連休中に映画の興行成績が良かったことからプロモーションの一手として戦前の映画業界が名づけたものとのことです。ちなみにこの時、秋の連休にも「シルバーウィーク」なる名称が名づけられたとの事ですがこちらは残念ながら定着しませんでした。 中国でも最近では年に2回の黄金週というものがあるそうです。 さてゴールデンウィークが終わればいよいよ1年生は宿泊合宿3年生は実力テスト・五ツ木模試 また、全学年で中間テストが行われます! すでに中間テストの範囲の学習は終わっていますが気を抜かずにがんばりましょう! 目指せ100点!!
2014.04.26
中2病なんて吹き飛ばせ!!<2>
地域の皆様こんにちは。 個別指導Wam刑部校の河村好与(かわむら よしとも)です。 さあ、今回は前回の続き、「中2病」の対処法についてです。 前回言いましたように、「中2病」はいわゆる「思春期」や「反抗期」(もしくはその一部)とは少々異なるもののようです。一体どのあたりが異なるのでしょうか? 私はその違いのキーワードは「情報」の量だと思います。 病気に病原体があるように、「中2病」(何度もいうように病気ではありません)を引き起こすものは何らかの「情報」だと考えます。皆さんもご存知の通り、現在では、従来とは比較にならないほどの量の「情報」が私たちの周囲に存在し、その入手方法も、従来とは比較になら…
2014.04.25
勉強する意味とは・・・
こんばんは、太田校の稲子です。 新しい学年がスタートして1ヶ月程経ちましたが、もう新しい生活に慣れてきましたか? 昨日生徒からこんなことを言われたのでちょっと書きたいと思います。 生徒に言われたのは、なんで国語の勉強をしないといけないのか理由が分からないという言葉です。 確かにテストで点数を取るということしか考えなかった場合、その場その時にテストに出そうな所を暗記すれば確実に点数を取れます。 しかし、どの教科にもあてはまるのは、テストの点数をとるためだけに勉強をしているのか?ということです。 国語の場合、国語力は生きていく上でとても重視されます。例えば将来自分が入りたい会社の面接で、国語力が無
2014.04.19
中3生の最近の悩み・・・
こんにちは、個別指導Wam太田校の稲子です。 本日も中3生が自習に来て受験に向けて頑張ってくれています!! 最近太田校の中3生がちょっと苦戦しているものがあります。 それは一般動詞の不規則変化です!!! 中3生になると受動態や現在完了形で必ずといっていいほど目にすると思いますが、不規則変化を確実に理解していないと解けない問題がたくさん出てきます!! そこで不規則変化表を覚えないといけないですが、全部を完璧に覚えようと思ったらとてつもない量になると思います。 しかし、不規則変化にも規則があるので、1つ覚えたら他にも共通して使えるものなどがあります。 例えばcome (来る) という単語の不規則変…
2014.04.19
中2病なんて吹き飛ばせ!!<1>
地域の皆様こんにちは。 個別指導Wam刑部校の河村 好与(かわむら よしとも)です。 今日は、日頃はあまりスポットをあてられない(?)中学2年生の皆様にお話したいと思います。 ん~。確かに切り出しにくい学年です。「中2」と言えば、「中2病」が真っ先に頭に浮かびました。もちろん、「中2病」は中学2年生にしかかからないということはありませんので、厳密には、中2の生徒さんだけに話しかけるというものではありません。 まず、いつものように、Wikiで調べてみました。・始めて聞かれるようになったのは、1999年1月とされる。・ラジオのトーク番組から。・名称が先に出始め、それから症例が体系化される。・200…
2014.04.19
暗記のコツ
こんにちは!八尾 南高安校 井手です。 今回は皆さんが苦手な暗記について。 英単語や歴史の年号、世界の首都名や漢字など・・・ 覚えることが多すぎて、あきらめてしまってはいませんか? 実は人間の単純暗記の能力は決して高いものではないのです。 ある研究データによると英単語などの単純暗記は翌日にはその7割が失われるそうです・・・ そう考えるとますます暗記がイヤになりそうなものですが、唯一の打開策があります。 忘れる前に覚えなおす! それだけです。 完全に忘れてしまってからでは手遅れですが、忘れかけた頃に覚えなおすことで記憶が強化されるのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上に
2014.04.12
そろそろ準備を。
こんにちは!八尾 南高安校の井手です。 みなさんは来月に迫った中間テストの準備をはじめていますか? 新学期に入って間もないですが、南高安校では全ての学年の生徒たちがテスト範囲になるであろう単元を終了し、復習に入っています。 単元を一度こなしただけではいい成果はあがりません。 何度も復習し、問題の解き方を正しく理解。そして自在に使いこなせるようになってはじめていい成果は出せるのです。 まだ中間テストの準備を始めていない!そもそもどこまでが範囲なのかわからない! という方は是非、最寄りのWamまで足を運んでみてください☆