2015.01.10
いよいよ1ヶ月!!
八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導塾Wam刑部校の賀川です。 いよいよ試験まで1ヶ月となりました。残り時間を無駄にしないように、しっかりと勉強をしましょう!! この教室でも受験生はみんな朝から晩まで勉強をしています。冬休み中は「先生、家かえるのめんどくさいからここに住みたい。」という生徒がでるほどみんなしっかりがんばってくれました。 残りの時間は緊張や不安もあると思いますが、今まで積み上げたものを信じてしっかりと今できることをして、準備をしましょう。 がんばれ!受験生!!
2015.01.10
3学期開始!
八尾市の皆様、こんにちは!!南高安校の井手です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅)にある個別指導の学習塾です♪100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 さて、いよいよ3学期が始まりました。受験まであと少しです! 中3生は当然、毎日のように自習や授業に来ています。その姿を見て、中2の生徒たちも刺激をうけているようで、受験生ほどではないのですが、自習に来ています。 勉強をする前向きな姿勢が次の受験生にもいい影響を与えているようです。 次学年を見据えて全塾生、攻めの姿勢でがんばっていきましょう♪
2015.01.10
とうとう残り1ヶ月!!!
おはようございます、個別指導Wam太田校の稲子です。 地元の大正小・大正中では8日から学校が始まりましたが、太田校ではまだ冬期講習ということで本日も小学生・中学生が朝から塾に来て勉強に励んでくれています!!! さて、本日は1月10日ですので、2月10日の私立入試まで残り1ヶ月となりましたが、最近受験生の中から少しずつプレッシャーがかかってきたと話す生徒が増えてきて、生徒の顔も本気モードになってきました。 私立専願の生徒に関しては本当に残り少ない時間ですが、現状でやるべき事、やらなければならない事を考えて行動・実践し、全員が合格できることを願っています!!!
2015.01.03
あけましておめでとうございます!
八尾市の皆様、あけましておめでとうございます。 曙川南中学校のすぐ北にある、個別指導塾Wam刑部校の賀川です。 いよいよ、新年があけ新しい年がやってきました。受験生は本当にラストスパートの時期です。 Wamでも受験生が日々勉強をし、最後の力を振り絞っています。 そして、同時によくでるのが「合格できるか?」という不安の声。 はっきり言いますとそんなことわかりません。当日までは気を抜けないのが受験というものです。 たとえ、志望校に対して模試でA判定がでていても当日体調を崩してしまえば本来の実力は発揮できないでしょう。 ただ、これだけは必ず言えます。 「努力が必ず報われるとは限らない。ただ、世の中で
2015.01.03
あけましておめでとうございます!!!
あけましておめでとうございます! 南高安校の井手です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅)にある個別指導の学習塾です♪ さて、八尾は今日も強風です(笑) 八尾地域以外は存じませんが、年末から本日に至るまで八尾は毎日、雪や強風・・・色々なお店ののぼりが転倒していて悲惨な状況です・・・が! 塾生のみんなはやる気まで吹き飛ばされないように全力でこの冬を乗り切りましょう!!!
2015.01.03
新しい年の始まり!!!
新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 個別指導Wam太田校の稲子です。 本日も中3生が朝から授業に来て頑張って勉強してくれています!!! 最近生徒が教室に来て入試までのカウントダウンの日数が減っていくのを見て、だんだんと入試まで近づいているなとよく呟いていますが、もう本当に残りが少なくなってきましたね。 実は受験生だけじゃなく、大体プラス365日したものが自分の入試までの日数なんだとちょっとびくびくしている中学2年生も若干名いますが、今年の春3年生に進級し受験生になる子にとっても勝負の年になるのは言うまでもありません!!! その限られた時間の中でどう有効的に時間を使
2014.12.27
インフルエンザ・・・
みなさん こんにちは!八尾 南高安校の井手です。 南高安校は八尾市垣内1-178に在する個別指導の学習塾です。外環沿い、ダイソーさんのすぐ北側になります。 今週は風邪で講習を欠席される生徒さんが多く見られました。 幸いインフルエンザではないようですが、受験が近くなってきたこの季節! 十分に手洗い・うがい・マスクの着用などを心がけましょう!!!
2014.12.27
いろいろ変わるよね・・・
こんばんは、個別指導Wam太田校の稲子です。 時が経つのは早いもので、気が付けばもう年越しを迎えようとしています!!!みなさんはもう今年やり残したことはありませんか? 話は変わりますが、来年度以降の高校入試に関して変更点が多いので、今までのデータが通用しない入試と戦わなければならない生徒が圧倒的に多い中で、皆さんは今までの受験生と同じように受験に臨みますか? 今までであれば3年生の内申点のみ得点化されていたものが、来年度以降は順々に中3生までの通知表の成績も内申点としてみなされるようになりますので、逆に言えば3年生になる前に点数で優劣が付いているということになります。 もし仮に3年生から頑張れ
2014.12.27
時は金なり!!
八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導塾Wam刑部校の賀川です。 さて、本日は受験生の皆様に伝えたい言葉があります。 題名にもさせて頂きましたが、 「時は金なり」 という言葉です。有名な言葉ですので意味は皆さんご存知だとは思いますが、これを普段から意識することは非常に難しく、かつ重要です。 本日五ツ木の模試テストの結果が返ってきましたが、結果としては受けた生徒は全員成績が順調に上がっていました。 その結果を見ながらある生徒とお話していたのですが、その生徒が自分に言い聞かせるようにこの言葉を繰り返していました。 僕もその通りだという話をしながらも、彼は毎日12時間以上勉強し…
2014.12.21
今年ももうあと少し・・・
みなさん こんにちは!八尾 南高安校の井手です。 南高安校は八尾市垣内1-178に在する個別指導の学習塾です。外環沿い、ダイソーさんのすぐ北側になります。 今年も残すところあと僅かですね! 八尾周辺でも最近はチラホラ雪が舞って、本格的な冬!という感じがしてまいりました。 終業式目前にも関わらず、インフルエンザによる学級閉鎖などをよく耳にします。 皆さん、体調管理には十分に気をつけて冬期講習に来てください♪