2015.02.14
もうすぐ春休み♪♪
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の井手です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 3学期ももうすぐ終了。 春休みがすぐそこまで近づいています♪♪ いよいよ新学年に向けた準備をする季節がやってまいりました。 現学年の復習・次学年の予習を計画的に進める必要があります。 無計画に学習を進めた場合 ・勉強に連続性が生まれない ・苦手な学習を避けてしまい、苦手が苦手のまま ・学習の習慣化が図れない などの弊害が生まれてしまいます。 いざ受験学年から「がんばるぞ」と気合を入れても ・学習の習慣が無いため
2015.02.08
いよいよ私立入試!!
八尾市の皆様こんにちは! 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導塾Wam刑部校の賀川です。 いよいよ私立入試まであと2日です。皆さん緊張のなかで不安とともに勉強に励んでいることだと思います。 でも、不安を感じている人はそれほど受験のことを考え、真剣に向き合っているからです。逆に感じていない人は、もう大丈夫だと思えるほど勉強した人です。 どちらも素晴らしい努力の結果が今の気持ちを作っているのです。安心してください。本気でがんばった人にはしっかりとした結果が待っています。 がんばれ!!受験生!!
2015.02.07
☆私立まであと3日☆
八尾市の皆様、こんにちは!!南高安校の井手です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅)にある個別指導の学習塾です♪100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 さて、わずか3日後には大阪私立高校入試が行われます!受験生はその不安からか、毎日のように塾に訪れ、いわゆる倍率の表を凝視しています(笑) 表を見てはため息をつき席に戻っていく姿は毎年恒例となりました。 またこの時期になると1年生や2年生に「勉強しとけよ!」と声をかける姿も目に付きます。 一生を左右する大きな挑戦ですので不安になるのは当然の心理だと思います。 しかし、教室長の立場として、一生懸命がんばった塾生の姿を見
2015.02.07
最後の闘い!!!
こんにちは、個別指導Wam太田校の稲子です。 本日も中3生が約10人ぐらい、入試に向けて勉強しに塾へ来てくれています!!! 私立入試まで残り3日間ということで、プレッシャーを感じている生徒も多いですが、みんな今までたくさん頑張ってきてくれたので、最後まで実力を出し切って全員合格することを願っています!!! 限られた時間で新しい単元を習得することももちろん重要ですが、今までの範囲で解けない箇所がないか、また暗記分野で苦手な範囲を覚えているかなど、現状では復習に時間を費やしてほしいと思います。 みんなにとって本当につらい時期ですが、この苦しみを乗り越えて、生徒全員高校生となって苦しかった思い出をみ
2015.01.31
計画を立てよう!
八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導塾Wam刑部校の賀川です。 さて、本日は試験も近いことですので少しだけアドバイスをさせて頂ければと思います。 題名にもさせて頂きましたが、それは予定通りに動くことです。 といっても受験日までの勉強の計画の話ではありません。受験当日の話です。 なんとなく考えていては急なトラブルに動揺してしまい、いつも通りの実力が発揮できるかわかりません。 色々なトラブルに備えて、しっかりと計画を立てておきましょう。例えば、多くの生徒が考えている内容でいくと、 朝〇時に〇〇高校へいく→入試をがんばる!! それ以上の細かいところまでしっかりと考えてほしいの
2015.01.31
1月もとうとう終わり・・・
こんにちは、個別指導Wam太田校の稲子です。 本日で1月も終わり、明日から2月が始まりますね。 受験生にとっては勝負の2月となることは間違いないですが、ここで勉強だけを頑張るのではなく、体調管理にも気を使ってほしいと思います!!! せっかくみんなが頑張って勉強して賢くなって受験に望んでも、体調が悪く、頭が働かなければ全開の力を発揮できないかもしれません!!! 今の時期は気温が下がり特に体調を崩し易い時期でもあるので、勉強も精一杯頑張り、体調管理にも細心の注意を払い受験に望んでください!!!
2015.01.31
受験本番!!!
八尾市の皆様、こんにちは!!南高安校の井手です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅)にある個別指導の学習塾です♪100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 大阪では私立高校入試が目前に迫っています。もはや2週間もありません。 しかし、これまでに学習したことの全てを全力でぶつけていただいたら必ず良い結果が出ると信じています♪ さて、志望する学校への入学が決まる事は大変うれしいことです。 学は人たる所以を学ぶなり (吉田 松陰) という言葉もあるように、学問とは、人間はいかにあるべきか、いかに生きるべきかを学ぶことである・・・という考え方があります。 志望校に合格するため
2015.01.24
目標を見つけよう!
八尾市の皆さまこんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導塾Wam刑部校の賀川です。 この時期になってくるとほとんどの受験生は「もうすぐ受験やで!」とか、他の学年の子は「次はあんたの番やで!」などは散々言われていると思いますので、今日は少し違う話をしてみましょう。 「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」 と言う言葉を皆様ご存知でしょうか。 これは、元楽天の監督の野村克也さんの言葉で私が好きな言葉の一つです。「負けた試合をしっかりと反省すれば負けた原因が見当たらない試合はない。しかし、勝った試合では勝った理由がよくわからないことがたくさんある。」とのことで、野村さんはこうも言っ…
2015.01.24
各々の入試に向けて!!!
こんにちは、個別指導Wam太田校の稲子です。 本日は高校入試が目前に迫った中学3年生に少しアドバイスをするような話をしたいと思います。 今の太田校の中学3年生では、私立専願、公立前期志望、公立後期志望の3パターンの構成となっていますが、私立専願と公立前期志望の生徒に関しては3学期の成績が加味されないので、学年末テストでどれだけいい点をとっても入試に影響しないということになりますので、期末テストの範囲に重点を置いて勉強することも大事ですが、入試では3年間の範囲全て出題されるので、そちらの勉強もしっかりとしないといけません!!! 逆に言えば公立後期入試も見据えている生徒に関しては学年末テストでもし
2015.01.20
受験まであと3週間!!!
八尾市の皆様、こんにちは!!南高安校の井手です。 南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅)にある個別指導の学習塾です♪100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側に位置します。 いよいよ大阪の私立高校受験までわずか3週間となりましたね♪専願であろうと併願であろうと一切の妥協をせず、全力で受験に臨む事を願います! ~ ああ人類の道程は遠いそして其の大道はない自然の子供等が全身の力で拓いて行かねばならないのだ歩け、歩けどんなものが出て来ても乗り越して歩けこの光り輝く風景の中に踏み込んでゆけ 僕の前に道はない僕の後ろに道は出来るああ、父よ僕を一人立ちにさせた父よ僕から目を離さないで守ることをせよ