2017.02.11
インフルエンザが流行しています。
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の井手です☆ ・・・・・・・・・・・・ 八尾界隈でもインフルエンザが猛威を振るっています。 幸い南高安校の中3生は誰一人インフルエンザにかかることなく無事私立入試を 終えることができました。 インフルエンザの語源はインフルエンス 「影響」「影響を与える」といったイタリア語が語源です。 “influence” → in(中へ)flu(流れ込む)ence(もの・事)ということです。 その昔イタリアでは原因不明の病気として占い師の間では 「惑星の並びに原因があるのでは?」とも言われていました。 因みに英単語…
2017.02.05
学校のペースに合わせて
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 先週一週間はインフルエンザが猛威を振るい、 小学校・中学校ともに学級閉鎖のクラスが多くありました。 教室でも何名かの生徒さんがお休みをされました。 話によると、回復後は6時間でなく7時間授業をするとか 春休みが短くなるとか、さまざまなウワサが飛び交ってます。 予定通りいかないと大変ですね。 そんな時は、急ピッチで学校の授業が進みます。 教室でも進度を把握し、生徒さんたちが混乱しないよう 十分なサポートをしていくつもりです。 それがテストに少しでも役に立てたら、という一心で。 12年生は今度…
2017.02.04
グレゴリオ VS 立春
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の井手です☆ 昨日2/3は節分→本日2/4は立春でした☆ 立春は新しい1年の始まりとされ、事前に邪気を払う!とのことで「鬼は外!!」なわけです♪ しかし1年の始まりが元日であったり立春であったり4月1日であったり。。。 なんだか面白そうなので、今回は最もポピュラーな「1年のはじまり」である1月1日を調べてみました!! ・・・・・・・・・・・・ 現在私たちが使っている暦が「グレゴリオ暦」 こよみの最新アップデート版(笑)となります。 グレゴリオ暦の元となったもの…
2017.02.04
私立入試直前!!
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、私立入試直前ですね、ここまで来たら不安な気持ちは置いておいてひたすら問題を解きましょう! ということで日曜も教室を開けて自習を受け付けています! しっかりと勉強をしましょう!! 個別指導Wam刑部校八尾市刑部3-52 小山ビル2F TEL:072-924-3390 担当:賀川
2017.01.29
小学生Wam全国模試開催
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 今日は「小学生Wam全国模試」を開催しています。 2学期範囲の内容が中心で、 国語・算数はもちろんのこと、 理科・社会まで取り組んでくれている生徒もいます。 小学校での単元ごとのテストも大切ですが、 中学生になれば実力テストや高校入試も控えています。 特に国語では、読んだことのない文章問題が当然のように出題されます。 そんな時でも力が発揮できるよう、今から訓練しています。 記号で書かないといけないところを、文字で書いてしまって失敗した…。 先ほどそういう生徒さんがいました。 …
2017.01.27
八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 本格的な冬将軍の到来でしたね。南高安の教室から吹雪のような雪が見られたこともありました。 小学校中学校では、インフルエンザの流行で学級閉鎖の所もあるようです。 これから受験シーズンに立ち向かう皆さんは特に気をつけてくださいね。 明日からは少し寒さも和らぐようですが、まだまだ油断は禁物です。 家に帰ったら手洗いとうがいを忘れないようにし、マスクをつけるようにしましょう。 風邪のウイルスは、マスクを通り抜けるようですが、のどを乾燥させないことは粘膜が ウイルスに負けないようにするために大切な事のようです。 それから、規…
2017.01.21
PET VS Pulp
八尾市の皆様、こんにちは!! 個別指導Wam 南高安校 井手です☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日、授業の最中の何気ない会話で中学生の生徒さんから 「紙はペットボトルからできている」といわれました。 英語のmade ofとmade fromの違いを説明している最中に固まってしまいました(笑) 紙はパルプからつくるんだよ。 パルプは木とかの植物の繊維を加工したものだよ。 だから紙は木からできているんだよ。 そんな会話をしながらも、同時に「パルプ・フィクション」ってどういう意味だ? という疑問がわきまして・・・今回も調べてみました。 &n…
2017.01.16
センター試験、おつかれさまでした。
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 一昨日、昨日と行われたセンター試験。 受験された皆さん、おつかれさまでした。 私自身、解ける教科のみではありますが 毎年取り組むようにしています。 それは、受験生の気持ちに少しでも近づこうという 思いからです。 「この生徒はこれは簡単に解けるだろうな」 「あの生徒はこれで苦しんでいるだろうな」 「あ、この問題、前の授業でやった」など。 どの教科も大した傾向の変化もなく、 おおむね前年程度だろうという平均点予想も出ています。 日頃の成果が発揮できていてほしいです。 学力はもちろ…
2017.01.14
ジャイアンの新春シャンソンショー
八尾市の皆様、こんにちは!! 個別指導Wam 南高安校 井手です☆ 早口コトバの定番「新春シャンソンショー」ですが・・・ナント実在します! 全国でもいくつか同名のイベントが開催されているようですが、一番有名どころのアーティストが多数参加している新春シャンソンショーは今年で開催10周年だそうです。 では「シャンソン」とはいったい何なのか? という疑問がふと沸いたもので調べてみました。 シャンソン=フランス語で「歌」だそうです。 英語でいう「ソング」にあたるのでPOPやJAZZのように特定のジャンルをさす言葉ではありません。 …
2017.01.14
受験生へ
八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。 さて、タイトルにあるように本日はセンター試験ということで受験生に送るかっこいい名言を考えてみましたが、全く出てきませんでした。笑 そもそも人生のど真ん中にいる受験生の方々に一言でなにか伝えようというのが無理なので、文章でお伝えしましょう。 皆さんはテストの当日なので緊張している方、不安な方、色々な感情が混ざってなにが…