個別指導WAM ブログ

  1. 2017.03.26

    さあ、出発だ。

    • 南高安校

    八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。   3学期も終わりましたね、   6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。 4月からは新しい学年、新しい学校生活の始まりですね。 制服を新調したり、身の回りのものを整理したり、 4月からの準備は大丈夫ですか?   学習面においても、苦手なことの整理や新しい学習への 準備にとりかかっていますか? あっという間に過ぎる春休みをより有意義なものに しましょう。   南高安校では、卒業式の翌日から春の講習が始まっています。 修了式も終わり、昨日あたりからはいろいろな学年の子たちが 勉強を頑張っています。 長…

  2. 2017.03.25

    春休みだからできる「復習」

    • 太田校

    八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。   学校の修了式も終わり、話を聞いていると、 どうも春休みの宿題が出ている学年がほとんどないようで…。   となれば、Wamに通っている生徒さんたちにはチャンス到来です。 この期間に十分な復習をして、できることなら予習まで!   小学生の生徒さんには、 算数が学年まとめテストを使い、弱点分野の洗い出しと解き直しをしています。 国語は読解力を上げるために、時間をかけて文章を読んでもらっています。   新中学生の生徒さんには、 算数のまとめはもちろん、数学の中学内容の先取りを行っています。 英語…

  3. 2017.03.18

    受験生の皆さんへ

    • 刑部校

    八尾市の皆さんこんにちは!曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。個別指導Wam刑部校は、刑部小学校・曙川東小学校・曙川南中学校・成法中学校・高美中学校・龍華中学校さらには高校生まで、日々幅広い生徒が通って頂いている個別指導の塾です。   さて、タイトルの件ですが受験生の皆さん合格おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。 今日のブログは、この塾に通ってくれた受験生の皆さんに伝えたいことを書いています。 興味のない方は見なくて結構ですのでご了承ください。           今年も色々な事がありましたが、なんとか…

  4. 2017.03.11

    反省会実施中

    • 太田校

    八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。     先日、大阪府公立高校入試が終わりました。 皆さん、やり切ったと思います。おつかれさまでした。   さてその一方で私は一人反省会をしております。 今までの約一年間の、受験生への取り組みや指導が しっかりと入試問題に結びついたのか、 実際に今年の問題を解いております。   「お!ここは予想通り!」「え?これ出たの?マジ…」 生徒の顔が思い浮かんでしまいます…。 理科、大変だったね…。   私が反省会をするのにはもう一つの意味があります。 それは、来年以降の受験対策につなげるため

  5. 2017.03.11

    お疲れさまでした。

    • 南高安校

    八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 大阪府の公立高校の試験が終わりましたね。 受験生の皆さん、本当によくがんばりましたね。 お疲れ様でした。今頃はホッとしているのでしょうね。 いつも塾にいってた時間の過ごし方に戸惑っていませんか? 今はゆっくり休んでください。   試験が終わった後に、塾に寄ってくれた生徒は 『 あ~、難しかった~。』 『 国語と社会は、何とかなったけど、数学が難しかった~。』 と素直な気持ちを伝えてくれました。 でも、これまで頑張ったことは財産として身についているはずなので 次の目標を決めて、またがんばりましょう。 お手伝いしますよ。   …

  6. 2017.03.05

    あともう少し

    • 南高安校

    八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 春はもうそこまで来ていますね。   受験生の皆さんは、最後の仕上げに余念のないところでしょうね。 南高安校でも中3生の皆さんが毎日頑張っています。 ほどよい緊張感のなかで、それぞれの課題に向かっている姿を 見ると頼もしさを感じます。   『あともう少し、頑張って!!』   中学1年生、2年生の皆さんは学年末テストが終わって ホッとしているところでしょうか。 すでに次の目標を決めて頑張っている人も いるようですね。   3月5日は『啓蟄(けいちつ)』という日だそうです。 年によって5日であったり6日になっ…

  7. 2017.03.04

    今から復習を始めよう!

    • 太田校

    八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。   公立高校を受検する中3生は 5日後に迫った入試に向けてラストスパートですが、 その他の学年の生徒さんたちは、ほぼ学年の指導内容が終わり、 また中12年生は学年末テストも終わり ホッとしていることかと思います。   学校があまり進まないこの時期だからこそ Wamでは「復習」に重点を置いて授業を進めます。   英語であれば、文法を中心とした総復習。 数学であれば、行事の多かった2学期内容の総復習。 小学生の算数であれば、生徒に応じた苦手分野の解き直し。   一人ではやろうと思わない復習をする

  8. 2017.02.25

    チャレンジを続けよう。

    • 南高安校

    八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。 まだまだ寒いですが、日差しには春のように 暖かさを感じるようになってきました。   皆さん もうすぐ春ですね。 受験生にとっては、ラストスパートです。 中学1年生、2年生は学年末テストの準備ですね。 早く終わって安心したいですよね。   春になったらどんなことがしたいですか? でも、テストや受験が終わっても、 今の学習習慣をぜひ保ち続けてほしいと思います。 「頭では、わかっているんだけど、なかなかな~」 という声が聞こえてきそうですね。   勉強やテストは、スポーツによく例えられます。 (勉強=練習、テスト=試合…

  9. 2017.02.19

    大学受験を終えて。

    • 太田校

    八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。   高校3年生の生徒さんたちが、大学に合格しました。   今まで多くの大学受験生に出会ってきましたが やはり今年もまた違っていました。 志望校も得意科目も異なるので、当然といえば当然です。 そして改めて、気づきました。   「英語は毎日の努力の積み重ねが大切」   数学・化学・物理は、苦手でさえなければ 短時間(といっても3ヶ月くらいかかりますが)で伸ばすことは可能です。 古典・社会は、暗記さえできれば成果が出ます。 (といっても短期間の記憶は短期間で忘れますが)   そこで英語。…

  10. 2017.02.18

    ”まとめの時期は準備の時期”

    • 南高安校

    八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。   2月も半ばを過ぎました。 みなさん、風邪などひいてはいませんか? 元気で頑張っていますか? 『1月は行く、2月は逃げる、3月は去る』といいますが、 月日のたつのは、早いものですね。   1月は、お正月があり、2月は28日で普通の月より短く、3月は年度末なのでやることが多い。 というのがそのいわれのようですが、1年の中では3学期が一番短い期間ですよね。   そろそろ学年末テストがあるし、受験生の皆さんにとってはまさに追い込みの時期、 確かに忙しいですよね。   さて、では4月はなんというのでしょう? …

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)