個別指導WAM ブログ

  1. 2019.03.29

    学年の総復習、そして新学期

    • 太田校

    八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。   太田校の休み期間中は基本的に復習です。 今回は学年最後ということもあり、 一年間に習ったことの中から「特にこれは大切!」な部分を 厳選して取り組んでもらっています。   すらすら進んだり、全く進まなかったり…。 一度は習っているはずなのですが、なかなか定着はしていないようです。   小学校の分数を例に挙げると 2年生で基本を学び、3年生で同じ分母のたし算ひき算、 4年生で帯分数、5年生で違う分母のたし算ひき算、 6年生でかけ算わり算、と少しずつ進んでいく流れをとっています。   4年生の…

  2. 2019.03.28

    微妙な春休み!

    • 刑部校

    八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。 さて、Wam刑部校では随時春期講習の受付を募集しています。 春休みはがむしゃらに勉強するには短く、かといってなにも勉強しないでいるにはあまりにもったいない微妙な長さです。 さらに、4月からの成績は中学生の方々は全員受験に関わってきます。 しっかりと一緒に計画をたてて勉強し、4月からいいスタートダッシュを決めれるようにがんばってみませんか? まずは教室見学からでも受け付けていますので、お気軽にご連絡下さい。   個別指導Wam刑部校 ℡072-924-3390 担当 賀川

  3. 2019.03.23

    春期講習が始まっています。

    • 南高安校

    八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。   南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側にあります。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 などの校区の皆様に通って頂いています。   受験シーズンも終わり 新たな年に向かって準備を進める時期になりました。   火曜日には、公立高校の発表があり、 うれしいお知らせをたくさん聞くことができました。 南高安校では、今週の始めより 通常授業と併行して講習授業が始まっ…

  4. 2019.03.09

    春期体験講習受付中

    • 刑部校

    八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。   さて、タイトルにもあるように現在個別指導Wam刑部校では新学期に向けて勉強の準備をお手伝いするために体験講習を受け付けています。   10回授業を受けることができて5000円というお得なキャンペーンもありますのでお試しにはちょうどいいかと思います。   随時受付中ですのでお気軽にお問い合わせください。   個別指導Wam 刑部校 八尾市刑部3-52 2F TEL:072-924-3390 担当:賀川

  5. 2019.02.28

    合格のお知らせ②

    • 南高安校

    八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。   南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側にあります。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 などの校区の皆様に通って頂いています。   先日、中学受験の合格のお知らせを させていただきましたが、 2月になり、高校の受験結果が朗報となって 続いております。 私立高校も公立高校特別選抜も全員合格です。 うれしい限りです。     受験は、大きな目標ですが…

  6. 2019.02.25

    一所懸命?一生懸命?

    • 太田校

    いつも疑問に思っていたことを調べてみました。   一所懸命【いっしょけんめい】 (意味) 鎌倉時代から室町時代のころに、 武士が一か所の領地に命がけで守って 生活のよりどころとしたこと。 また、そこから、物事を熱心にするようす。   一生懸命【いっしょうけんめい】 (意味) 物事を熱心にするようす。   「いっしょ」懸命が正しくて、「いっしょう」懸命がまちがっている。 と思っていた時もあるのですが、辞書には「一生懸命」も掲載されています。 今はどちらも使用してもよさそうですね。   誤用とされていたものが、時代が進むにつれて認められてくる。 以前テレビで…

  7. 2019.01.26

    他の人からエネルギーをもらう!

    • 刑部校

    八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。   さて、もうすぐ私立入試ということもあり、刑部校でも日々受験生が勉強に励んでくれています。 毎年この時期、その雰囲気に接することで他の学年の生徒達も勉強に取組む姿勢が変わります。 それを見ていると、なんだか私もより一層頑張らないとという気持ちにさせられます。   他の人からエネルギーをもらうと自分の力以上のものが発揮できるものです。(元気玉と同じ原理ですね) 家での勉強がはがどらない方は1度この雰囲気だけでも見学しにきてはいかがですか? いつでも、下記にご連絡ください。   個

  8. 2019.01.23

    合格のお知らせ

    • 南高安校

    八尾市の皆様、こんにちは!! 南高安校の牧野です。   南高安校は大阪府八尾市の東側(恩智駅・高安駅近く)にある個別指導の学習塾です♪ 100円ショップ「ダイソーさん」のすぐ北側にあります。 刑部小学校 南高安小学校 高安西小学校 曙川東小学校 ・高安中学校 南高安中学校 曙川中学校 曙川南中学校 などの校区の皆様に通って頂いています。   3学期に入って、早くも2週間になります。 周辺の小学校・中学校ではインフルエンザによる 学級・学年の休業の話をきく季節になってきました。 皆さまはいかがでしょうか、風邪の予防はできていますでしょうか?   そんな時期なのですが…

  9. 2019.01.12

    愚公移山

    • 太田校

    平成という言葉の由来が、 「内平外成(内平かに外成る)」『史記』 「地平天成(地平かに天成る)」『書経(偽古文尚書)』 であるように、中国の故事成語からなる四字熟語には 深い意味が込められています。   私立中学校や高校の国語の入試問題に さまざまな四字熟語が出題されていますので、 勉強にかかわるものを少しずつ調べてみることにしました。 愚公移山【ぐこういざん】『列子』 (意味) どんなに困難なことでも辛抱強く努力を続ければ いつか必ず成し遂げることができるというたとえ。 漢字変換ができない。難しい。 愚(おろ)かな行いでなく、愚かな考えでなく、 愚公さん、というお名前の方のようです…

  10. 2019.01.12

    「将来」の決め方

    • 刑部校

    八尾市の皆さま、遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導Wam刑部校の賀川です。   さて、新年は皆さんも今年はどんな年にしようかと考えることが多くなるかと思います。 これに伴い将来のことを考える生徒さんも多いのか、何となく進路の話題も増えます。   進路の相談も当塾ではさせて頂いていますが、よく聞く話で「将来の夢がない。どうしよう。」というものがあります。 保護者の方ですら「うちの子は将来やりたいこともなく困っているんです。」ということもあります。   これを見ている方に大人(今回は20歳以上としましょう)がい…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)