2016.05.21
中学生の次は、高校生
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 太田校地元の大正中学校、19・20日で中間テストが終わりました。 中学生のみんな、おつかれさまでした。 来週テストが返ってきますが、点数の確認とともに できなかった部分の復習も行うようにしましょう。 その一方で、来週23日からは高校生の中間テストが始まります。 高校生の生徒たちは、自分たちで計画を立てて 1週間前から自習にたくさん通ってくれています。 特に苦しそうなのは、数学・理科…。 しかし、Wam太田校なら安心。 生徒それぞれの教材に合わせた指導を行っています。 特に高校生の理数系の定
2016.05.14
テスト対策集中特訓実施
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 今日は、新年度初めての「テスト対策集中特訓」を行いました。 国語・理科・社会をメインとして、 学校のテスト範囲に合わせた問題をたくさん解いてもらいました。 初めて定期テストを迎える中学1年生、 意外と多い理科・社会の暗記量に果敢に挑んでくれました。 学年が変わって心機一転の中学2年生、 今回は前年3学期から引き継がれており膨大な範囲になっていますが 真剣に取り組んでくれました。 そしていよいよ受験に向かう中学3年生、 明日が五ツ木模試にもかかわらず、しっかり復習をしてくれました。 個別指導
2016.05.07
新しい土地を訪れて…
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 皆さん、ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたか? 私は今年、念願だった沖縄へ行って来ました。 水族館へ行ったり海岸で夕涼みしたりと、充実した時間でした。 沖縄は「空気が涼しい」ですね。 同じ気温であっても、大阪ではジメジメしている感じがします。 とても過ごしやすい。 そういえば、以前訪れたアメリカ西海岸では空気がおいしかった 思い出があります。聞いた話では、その地方では花粉症なんてないそうですよ。 とてもうらやましい。 皆さんも、これからの人生、帰省や旅行でいろいろな土地を訪れると思い…
2016.04.30
年間行事予定の大切さ
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 そろそろ各学校で「年間行事予定」という プリントが配られているかと思います。 このプリントは私たちにとってとても大切なものです。 なぜかと言えば、年間のテスト予定日が全て記載されているのです。 例えば、太田校の最寄りの大正中学校の3年生は、 1学期中間テストが、5月19日(木)20日(金)、 チャレンジテストが、6月23日(木) にあります。 オリンピックが8月にあり、それに向けて各選手が 最高のパフォーマンスが出せるよう調整しているのと同様に、 今後の進路選択を左右する各テストに向け、 …
2016.04.23
静かな土曜日の、嬉しい瞬間
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 4月の塾というものは、少々静かなものです。 受験合格した生徒たちは、新しい生活を楽しんでいるでしょうし、 新学年の生徒たちも、テストまで期間があるので遊んでいるのでしょうね。 おまけに土曜日は比較的授業が少ないので、 今日一日は静かな教室になるのかなと、過ごしていました。 そんな折… ふと、最近入会した小学生がやってきました。 「宿題してもいい?」「自習してもいい?」 宿題の資料を探して黙々と、 また自分で教材を選んで黙々と、勉強を始めました。 自分から進んで勉強する瞬間こそ、成績は伸びま…
2016.04.16
大地震に思うこと
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 14日から度々起こる地震、被災された皆さまに心よりお見舞い申しあげます。 21年前の阪神・淡路大震災で同級生を亡くした私にとって、大地震は他人事ではありません。 今後、復興に向け、前進していただきたいと思います。 そこで今日は、たびたび耳にする「震度」について触れたいと思います。 震度7 固定していない家具のほとんどが移動し、飛ぶこともある。 崖くずれが多発し、大規模な地すべりが発生することがある。 震度6強 立っていることができず、はわないと動くことができない。 補強されていないブロック…
2016.04.09
「準備」することの大切さ
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 「今日の試合の勝利は終わったことなので、今から次の試合に向けて準備をします。」 サッカー日本代表の有名選手は、試合後のインタビューでほぼ毎回こうコメントしています。 「準備」という行動、皆さんはできていますか? 明日の授業のために前日に準備をする、 そうすることで、忘れ物は減ります。 いつもより3分早く学校や塾へ向かう、 そうすることで、遅刻は減ります。 テスト1週間前より前に提出物の準備をする、 そうすることで、テスト直前に暗記する時間が増えます。 新学年になったこの時期は
2016.04.02
新学年始まります!!!
八尾市の皆様、こんにちは。個別指導Wam太田校の稲子です。 最近やっと暖かくなってきましたね。個人的にうどんが大好きなので暖かくなってきたついでに香川県にうどんを食べに行きたいなー笑なんで考えている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日も春期講習ということで、たくさんの生徒が塾に来て勉強に励んでくれています。 さて、タイトルにも書いている通り、とうとう新学年が始まりますね。特に今まで小学生だった子は中学生に、中学生だった子は高校生、高校生だった子は大学生になるといった具合に、新しい環境の中に飛び込んでいくことになります。 環境が変わると肉体的、精神的にもストレスがかかり、体調も
2016.03.27
中3生おつかれさま会!!!
八尾市の皆様、こんにちは。個別指導Wam太田校の稲子です。 本日はちょっと肌寒いですね。早く暖かくなってお花見にでも行きたいなと思っている今日この頃となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は春期講習はお休みですが、教室を開けて中学3年生のお疲れ様会を実施します!!! 思い返せば個人的に今年1年はすごく早く感じました。入試制度の大幅な変更により中学3年生にとってはたまったもんじゃない1年だったと思います。 次は大学入試に向けて頑張っていく、就職する為に頑張る、専門学校にスキルを身に付けに行く等、様々な方向に分かれていくと思いますが、みんな本当によく頑張ってくれた子達ばかりですので
2016.03.19
春の講習開始!!!
八尾市の皆様、こんにちは。個別指導Wam太田校の稲子です。 本日は若干雨が降りそうな空となっており、少し肌寒いのかなと感じる今日この頃となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、昨日公立入試の結果発表があり、みんな様々な結果を受け取ったと思いますが、ほんとうにお疲れ様でした。 次は大学入試が約3年後に控えており、指定校推薦、公募推薦等今までの高校入試では出てこなかった入試もありますので、自分がどの入試を受けることになるのかしっかりと考えながら早期に動くようにしてください。 さてさて、本日から太田校では春期講習がスタートしています。朝から眠い目を擦りながら塾に来て勉強しに来てくれて