2016.10.16
テスト三昧の10月
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 今日は朝から「Wam小学生全国模試」を行っています。 国語・算数、そして上級生は理科・社会のテストです。 今までの成果、特に夏休みにがんばってくれた成果を しっかり出してほしいと思います。 と同時に、近隣の高校で中3生は「五ツ木模試」を受験しています。 大阪府では有名な外部模試で、 私立公立高校の志望校検討には欠かせません(Wamで申込できます)。 今ごろは数学かな…難しい問題に立ち向かっているころでしょうね。 中12生は、21日と24日の中間テストに向けて 必死に勉強していることでしょう…
2016.10.08
生徒一人ひとりに合わせて
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 個別指導Wam太田校では、 大正小学校・志紀小学校、大正中学校・志紀中学校、 そして近隣高校の生徒さんの通う、地域密着型の塾です。 学校授業に合わせた授業をしています。 といつも書かせていただいていますが、 実は大阪市の長原小学校や、柏原市の柏原小学校からも 通っている生徒さんがいらっしゃいます。 大阪市・柏原市ともに、一部八尾市と異なった 教科書を採用していますが、教室では準備し、対応しています。 公立高校生は、 八尾高校・夕陽丘高校・阿倍野高校・山本高校・ 藤井寺高校・八
2016.10.02
実力テスト対策授業を終えて…
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 昨日今日と、中学3年生対象に 「実力テスト対策授業」を行いました。 英語・理科・社会の3教科に絞り、 問題を解いてもらいながら解説をする形式で進めました。 授業を聞いているだけでは頭に入りにくい。 昨日、歴史の年代(旧石器→新石器→縄文→…平成)を 順番に言えるようにトレーニングしました。 今日、やり直してみると、できていない。 しかし、昨日家に帰って覚えた生徒はできていました。 復習の大切さを改めて感じた瞬間でした。 (もちろん再復習して全員がクリアできた「はず」です) 教える側として、
2016.09.24
小学生Wam全国模試
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 太田校では、10月16日に「小学生Wam全国模試」を行います。 (地元の小学校が2日に運動会のため、日程を遅くしています) 広い母集団で自分がどの位置にいるのかを知るために、 夏休みまでに習ったことが定着しているか知るために、行っており、 前回6月も多くの生徒さんがこの模試に参加してくれました。 Wamは個別指導ですから、 生徒さん一人ひとりに合わせて授業をしていますが、 最終的には点数化されたテストで合否が決まる世の中ですから 実力を試すいい機会であると思っています。 模試…
2016.09.17
スピードアップに気をつけて
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 夜に教室から出てみると急に涼しくなりました。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、 来週は秋分の日、本格的な秋の季節の到来です。 太田校の小中学生は、運動会や体育大会で 大忙しです。授業を削っての練習、がんばってください。 ただその分、 授業がしっかり聞けていない生徒さんもいるようで…。 公立の小中学校では、教えるべき量は決まっています。 となると、今練習で削られている時間は どこかで追いつく必要があります。 特に中学生の皆さん、体育大会が終わったら 急に授業スピードが上がりますよ、 今から中間テストに
2016.09.10
大変な小学生の2学期…
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 2学期は、特に小学生の算数は大変です。 2年生は、九九を、 3年生は、小数を、 4年生は、2けたで割るわり算を、 5年生は、分母の異なる分数の足し算引き算を、 6年生は、比や速さを、 習うことになります。 これらの分野は「特に大切」です。 実際、中学校になっても使うものばかりです。 運動会や遠足など、2学期は行事も目白押しで 学校の授業だけでは十分習得できない 場面も出てくるとは思います。 中学になってから 「小学校の時にやっておけばよかった…」と 後悔しないためにも、 今から少しずつでも
2016.09.03
夏休み、終わりましたね。
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 宿題の多かった夏休み。たくさんプールに行った夏休み。 人それぞれあるかと思いますが、 私にとっては「早起きの夏休み」でした。 休み期間中限定の朝9時開校。 初期は小学生たちの授業が多かったり、 学校の宿題をたくさんしてくれました。 後期は部活動の終わった中3生たちも加わり、 実力テスト・入試問題を意識した勉強も始めることができました。 「早起きは三文の得」あれ? 「早起きは三文の徳」あれ? どちらの字にしてもいいようですね。 夏休み早起きして頑張ったのだから 知識すなわち「徳」をたくさん得
2016.08.27
夏休みが終わります…
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 太田校周辺の小中学校は始業式が9月1日なので 夏休みが終わるまで「あと4日」あります。 夏休みの宿題、終わった生徒も増えてきました。 あとは自由研究や習字を残すのみ、という声も聞いています。 ラストスパート、がんばってください。 この夏、講習を受けてもらえた生徒さんたち、 皆さんと触れ合って弱点もわかり、たくさんの宿題も しっかりやってきてくれました。 その努力は決して無駄ではありません。 必ず実を結んで、結果となって返ってくるでしょう。 さて、もう間もなく2学期が始まります
2016.08.20
勉強の量と質
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 今日の最高気温は38度の予想。 夏休みに入っても夏真っ盛りですね、 くれぐれも体調には気をつけてくださいね。 太田校を含めて、私も少しお盆休みをいただきました。 その間にやはり気になって オリンピックを見てしまいました。 今回のメダルの数は過去最高と聞き、 選手の活躍ぶりにただただ感心するばかりです。 選手の過去の経歴を紐解いてみると 皆さん幼少期からそのスポーツに取り組み 企業や国からのバックアップのもと 育成されている方が多いことを知りました。 どうすれば金メダルを取れるか 多くの方々…
2016.08.06
夏休み中盤戦
八尾市の皆さま、こんにちは。 個別指導Wam太田校の吉岡です。 夏休みがはじまって17日、残りは25日。 いよいよ中盤にさしかかってきました。 皆さん、勉強ははかどってますか?宿題は進んでいますか? 各学年の何名かに聞いたところ 「もう終わったよ!」「あと日記だけ」 と言う声がちらほらしました。 まだ終わってない人、そろそろ急いでくださいね。 今日からリオデジャネイロオリンピックも始まっています。 日本と真逆なので、午前中に決勝が多いそうですね。 ついついみてしまうオリンピック…。 あ、明日からは甲子園もはじまります。 テレビもほどほどにして、がんばっ