2014.11.01
中間テストの結果♪
みなさん こんにちは!八尾 南高安校の井手です。 南高安校は八尾市垣内1-178に在する個別指導の学習塾です。外環沿い、ダイソーさんのすぐ北側になります。 今回は中間テストの結果についてお話させていただきます。 今回の中間テストは5教科500点中400点を超えた生徒の数が、今までで最も多かったという非常に喜ばしい結果となりました♪♪ しかし、一方で成績が上がらなかった、もしくは横ばいの生徒も一定数いました。 この差は日ごろの学習習慣の有無とみて間違いありません。 成績が上がっている子は、家庭もしくはWamで自習に励んでいる子たちばかりです。 何事も「量より質」だとは思いますが、勉強に関してはま
2014.10.25
Step by step
みなさん こんにちは!八尾 南高安校の井手です。 南高安校は八尾市垣内1-178に在する個別指導の学習塾です。外環沿い、ダイソーさんのすぐ北側になります。 今回は受験へのモチベーションについてお話します。 Step by step. I can’t see any other way of accomplishing anything. これはアメリカの元バスケットボール選手マイケル・ジョーダンが言った言葉です。 ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない。 という意味になります。 大阪では私立高
2014.10.18
勉強について
みなさん こんにちは!八尾 南高安校の井手です。 南高安校は八尾市垣内1-178に在する個別指導の学習塾です。外環沿い、ダイソーさんのすぐ北側になります。 今回は「勉強」についてお話させていただきます。 勉強というものを「難しいモノ」と考えている人は多いでしょう。確かに難しいからこそ勉強が出来る人、難問に対応できる技能を持つ人は評価される傾向にあります。 勉強という技能の習得が難しいからこその評価であり、もしも簡単であるならば世間でそこまで重要視される事も無いでしょう。 だからこそ「カンタンに○○が身につく~」や「10日でマスターする~」という街で目にするキャッチコピーには疑問符が付くのです。
2014.10.11
Go for it ! !
みなさん こんにちは!八尾市 南高安校 井手です。 「いわゆる十分に力を出す者に限って、おのれに十二分の力があり、 十二分の力を出した者が、おのれに十五分の力があることがわかってくる。」 これは新渡戸稲造の言葉です。 この言葉の受け取り方は様々ですが、最もシンプルに解釈するならば 全力を出し尽くした者はさらに成長する。 ということではないでしょうか? 「学べば学ぶほど、 自分がどれだけ無知であるか思い知らされる。 自分の無知に気づけば気づくほど、 より一層学びたくなる。」 一方こちらはアインシュタインの言葉から引用しました。 努力をすればするほどに、限界が遠くなる! 皆さんも日々の学習の中で限
2014.10.04
参考書の選び方
みなさん こんにちは!八尾市 南高安校の井手です。 今回は参考書の選び方についてです。自宅学習用の教材を持たれている方は多いと思いますが、その教材は適切な教材なのでしょうか? 適切な教材を選ぶにはいくつかのポイントがあります。 ・まずはレベルがあっているかどうか?・目的にあっているかどうか?・解説がわかりやすいか? 概ね売れ筋、ベストセラーの参考書は上記の条件を満たすように作られています。 しかし・解説がわかりやすいか?についてはどうしても個人差や好みによって意見が分かれるところです。 ですので適切な参考書の選びの重要なポイントは実際に書店に足を運び解答・解説に目を通してみることだといえます。
2014.09.27
スタートライン!
みなさん こんにちは!八尾 南高安校の井手です。 南高安校は八尾市垣内1-178に在する個別指導の学習塾です。外環沿い、ダイソーさんのすぐ北側になります。 今回は「スタートライン」をテーマにお話させていただきたいと思います。 歌手や小説家になることは難しい事だといえます。ただし、歌うことや文章を書くこと自体は誰にでも出来ることです。 つまり歌手や小説家などはスタートラインがカンタンであるがゆえに、その職業自体がカンタンであるかのように錯覚しがちです。あくまでスタートラインがカンタンというだけに過ぎません。 一方、弁護士や医者・教師などは資格や免許が必要です。しかし教員免許を取った日から一人前の
2014.09.20
学区撤廃の影響
こんにちは! 八尾 南高安校 井手です。 大阪の公立入試では前回から学区が撤廃されています。入試前の段階では「駅が近い高校の倍率が上がる」「ほぼ影響はない」などの憶測が飛び交いましたが蓋を開けてみると前期入試も後期入試も旧学区外からの志願者は5%程度でした。 ただしこの5%という数字は全体の平均です。 当然1%未満だった高校もあります。 一方、注意しなければならないのが天王寺や清水谷など30パーセントを大きく上回る高校です。
2014.09.13
応用問題の捉え方
八尾市の皆様 こんにちは!八尾 南高安校 井手です! 今回は皆さんが苦手にしている数学の応用問題についてお話させていただきます。 数学の応用問題を難しく思っておられる方も多いと思います。中にはあきらめてしまっている方さえ少なく無いのかもしれません。 特に立体図形の応用問題は受験に出やすく、かつ高難易度のように思われがちです。 本当の意味での立体の問題は「体積」の問題でしかありません。その体積を求める公式さえ分かっていれば容易にとけるはずです。 しかしそう簡単にいかないのは応用問題が基礎問題の積み重ねで出来ているからです。 表面積の問題であったり、角度や長さを求める、平面図形の知識が無ければ解く
2014.09.06
☆自己申告書☆
八尾市の皆様こんにちは! 南高安校 井手です。 今回は、大阪公立入試で導入される可能性の高い自己申告書についてお話したいと思います。 元々の出発点としては、「生徒の学校以外での活動も評価に入れる」という考え方があるようです。 例えば資格やボランティア活動などが評価の対象になるとの事です。 またこれらの評価は、主に合否のボーダーライン上にいる生徒に対しての判定に活かされるようです。 あくまで現時点(H26.9.06)では自己申告書の導入を「検討」している段階です。詳細が発表され次第、お伝えいたします。 どのような内容にしても、評価の対象になる以上は「点数」としてみることが可能でしょう。 点数であ
2014.08.30
時間の使い方 3
八尾市の皆様、こんにちは! 八尾 南高安校の井手です♪ 八尾市でも月曜日から二学期が始まります。中学3年生にとってはここからが正念場です!! 入試までの限られた時間を有効に使いましょう☆ ・・・とはいうものの、2学期に入るとすぐに体育大会の準備がまっています。体育大会が終われば文化発表会。そして冬休み。定期テストや実力テストももちろん行われますので、皆さんが思っている以上に、2学期はあっという間に終わります。 勉強の計画をしっかり立てて、時間を有効に使いましょう!!!