個別指導WAM ブログ

  1. 2017.07.25

    夏期講習真っ只中!

    • 吉川美南校

    毎日暑いですね~ Wam吉川美南校では、『夏期講習真っ只中!』こちらも熱いです!   特に受験生は、最も大切な夏!しっかりと対策授業を行っています。 また、期末テストを失敗してしまった中1、中2の生徒さんは、ちょっと慌てて必死です。 とっても頑張ってる小学生(中学生以上に受講しています)もたくさんいます。   でも、気分転換も大切~!! 『やる時はやる!遊ぶときは遊ぶ!』うまく、メリハリをつけて、この夏を有意義に乗り切っていきましょう!

  2. 2017.07.10

    成績を上げるために一番最初にやること

    • プラザ校

    ・成績を上げるための王道というと、それはなかなか難しいと思います。 反復、徹底、量、指導方法・・・・とか、それぞれ大事。 もちろん本人のやる気とかモチベーションも重要でしょう。 でも自分が思うに、本当に最初にやるべきことのヒントは日常生活にあるような気がします。 挨拶をすること、靴をきちんと並べること、電気を消すこと、ゴミはゴミ箱に入れること。 きっとどれも簡単なことですし、やるべきことでしょう。 こんな簡単なことが出来ない人は、それよりもっと面倒で大変な勉強なんてできないし続かないんじゃ ないでしょうか。 【当たり前のことを当たり前に行う】 まずはこれから。きっとこれを続けていくと変わってき

  3. 2017.07.09

    学力テスト

    • 牛子校

    こんにちは。個別指導Wam牛子校の井上です。   今日は日曜日でしたが、学力テストを実施しました。 牛子校でこのように一斉に行うのは初めてで、しかも学校で行う定期テストや単元テストと違いこれまで習ったところがすべてテスト範囲というテストだったので悪戦苦闘していましたが、みんな一生懸命頑張っていました。 テストで出来なかった単元は夏期講習でしっかり勉強して克服しましょう。   夏休みは苦手を克服し、得意科目を作る絶好のチャンスです。夏休みの勉強でお悩みの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談下さい。ご連絡お待ちしております。    

  4. 2017.06.29

    もうすぐ期末テスト、そして夏期講習

    • 木曽呂校

    みなさん、こんにちは。 個別指導Wam木曽呂校・教室長の吉野です。   つい先日中間テストが終わったかと思ったら、 もうすぐに期末テストがやってきますね。 勉強せずに毎日が過ぎてしまっている人はいませんか? テスト直前です。 大変でしょうけど、頑張って立ち向かっていきましょう。   木曽呂校では、期末テストに対応した授業を実施しています。 分からないところはもちろん、勉強方法などで困っていることがあったら、 遠慮なく相談してください。   そして、期末テストが終わった後は・・・夏期講習がやってきます。 「勝負の夏」です。 受験生はもちろん、受験学年ではない人も、悔

  5. 2017.06.26

    期末テストまであと3日! そのあとは・・・

    • 牛子校

      こんにちは。牛子校の井上です。 牛子校に通っている中学生のほとんどが6/29・30に期末テストを控えているということで、土日はたくさんの生徒が朝から晩までテスト勉強をしていました。テスト対策授業・学校のワーク・映像授業・テスト対策プリントなど一人一人が一生懸命勉強していました。今週もテスト対策授業を行います。最後まで全力で頑張りましょう!   さて、期末テストが終わったら楽しい楽しい夏休みがやってきます。 本日より外部生の夏期講習の受付を開始しました。夏休みの勉強をどうしようかお悩みの方がいらっしゃいましたら是非ご相談下さい。   doc00934920170

  6. 2017.06.24

    もうすぐ期末テスト

    • 吉川美南校

    梅雨に入ってから、あまり雨が降らない日が続いたりしていましたが、来週からは本格的な梅雨シーズンに突入しそうです。 そして中高生のみなさんは、まもなく期末試験ですね。 ジメジメした環境にもめげずに頑張っていきましょう。 Wam吉川美南校では、日曜日も含め、徹底的に期末テスト対策授業を行っています。 1学期の総まとめをしっかりやって、気持ちよく夏休みを迎えましょう。   夏休みには、恐怖の(?)夏期講習が待っています。 特に中3生は最後のチャンス(?)!!! 今から、しっかりと心の準備をして、計画的に勉強ができるようにしておきましょう!!

  7. 2017.06.17

    携帯電話

    • プラザ校

    当然のことではありますが、塾の中では携帯の使用はだめです。 そんな中【マナーモードにしておけばよいですよね】とか聞かれることがあります。   だめでしょう。 だって、気になりませんか。 友達からラインが届いていないか、誰からか連絡が来ていないかとか気になりませんか。   もちろん授業や自習に集中できる人もいるでしょう。でもたいていの人はちょっと携帯が 震えたら、それは気になるのではないでしょうか。   だったら最初から持ってこなければ良い。 ご家族の皆さまも、もし緊急の用件があれば塾へ連絡をして頂ければ大丈夫です。   勉強をするうえでも、環境を整えて向

  8. 2017.06.17

    漢検実施しました!

    • 牛子校

    こんにちは。牛子校の井上です。   昨日、牛子校にて今年度第1回日本漢字能力検定、いわゆる漢検を実施しました。 準会場として初めての開催でしたが、無事終了することができました。 この日のために小学生も中学生も一生懸命勉強していました。 漢字を覚えるということは大変です。後になればなるほど覚えなければいけない漢字も 増えるので、このような機会にしっかり覚えるということは非常に大事なことです。 受検された皆さん、結果は1か月ほど後に判ります。全員合格するようお祈りして 漢検協会に答案を送りましたので楽しみにお待ちください。 次回は10月20日(金)を予定しています。今回は初めてということ

  9. 2017.05.27

    中間テストが終わって

    • 木曽呂校

    みなさん、こんにちは。 木曽呂校・教室長の吉野です。   中間テストはどうでしたか? 良い点で満足した人、残念な結果に終わってしまった人、色々だと思います。 結果だけに一喜一憂せず、きっちりと復習して分からないところを無くしておきましょう。   中間テストが終わったばかりですが、1ヵ月程したら期末テストがやってきます。 部活動や学校行事で忙しいかもしれませんが、勉強時間を確保して、 日々の授業の復習を積み重ねていきましょう。 分からないところをそのままにしておくと、後が大変ですよ!   個別指導Wam木曽呂校では、体験授業を実施しています。 勉強方法などでお困りの

  10. 2017.05.24

    中間テスト!

    • 吉川美南校

    中学生のみなさん!中間テストが終わった学校も多いと思います。成績はいかがでしたか。 特に中1の生徒さんは初めてのテストで、緊張した人もいるのでは・・・?   英語は、アルファベットや基本単語、簡単な基本構文くらいが試験範囲だったと 思います。点数が良かった人も、最初は平均点が高いので、油断してはいけません! また、平均点に達しなかった人は、今ならまだ間に合います。今日から追いついていきましょう。Wamで必死に見直していきましょう!   中2・中3生は受験に向けて、気を引き締めて夏を迎えましょう!

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)