2021.10.01
台風対策
まだまだ、雨風が強いですが教室は雨風対策して教室は通常授業行います。 通塾予定者は気を付けて来てください。 シャッター半分閉まってますが開校中です。 ※本日は、台風の影響があります。ご家庭の判断で当日振替の対応を致しますので連絡下さい。 皆々様、気を付けてお過ごしください。
2021.10.01
中間テストが近づいてきています
みなさん、こんにちは。 個別指導Wam木曽呂校・教室長の吉野です。 本日10/1は台風の影響により、 木曽呂校の周辺もかなりの雨が降っています。 このまま大きな被害がなく、 台風が過ぎて行って欲しいと思います。 さて。 2学期の中間テストまで残り僅かになりました。 川口市立北中の試験まではあと1週間、 神根中はあと2週間です。 勉強は順調に進んでいますか? もし困っていることがあれば、 遠慮なく質問してください。 分からないところを分かるようにして、 テストに臨みましょう。 個別指導Wam木曽呂校では、 北中、神根中の中間テスト対策授業を
2021.09.30
勉強の“秋”ですね!
こんにちは、個別指導Wam戸田公園校の増田です。 最近めっきり秋らしくなりましたね。 季節の変わり目、風邪などに注意しましょう。 学校では、そろそろ中間テストが近づいてきたのではないでしょうか? 勉強が不安な人は、是非個別指導Wam戸田公園校に来てください。 一緒に頑張って行きましょう!! 皆さんの点数を少しでも上昇させたいと思っています。 お待ちしています。
2021.09.30
睡眠は大事です!
9月も終わりですね。 10月は定期テスト、そして北辰テストと中3にとって大変な月です。 一生懸命勉強に励まれていると思いますが、一つ大事な事があります。 睡眠です。規則正しく、充分な睡眠を疎かにすると効率が落ちたり、 体調を壊したりして逆効果になってしまいます。 授業中にウトウト・・・なんて最悪ですね。 睡眠を削っての伸也勉強はほどほどにして、毎日、計画的に勉強をしましょう!
2021.09.30
テストが終わったら
こんにちは!川越校の小笠原です! 明日から10月ですね! 埼玉の中学生は北辰テストに中間テストと とても忙しいと思います… 皆さんとても頑張っていると思いますが、1つ意識しておいて欲しいことがあります! テストの解きなおしを確実に行いましょう!!! 終わって一息つきたい気持ちもすごくわかります が!それをグッとこらえて行いましょう! できる限り早くやることが重要です!! 川越校ではテストの解きなおしもお手伝いしています! どこの問題をどう間違えたのか 原因を分析し、期末テストや入試といった次に活かしていきましょう!!! &n
2021.09.29
山村国際高校個別相談会を実施しました
こんにちは!牛子校の鈴木です。 先日、山村国際高校の先生をお招きし、個別相談会を教室で行いました。平日夕方からの会でしたが、4組のご家族に参加いただけました。受験生においては合格基準など具体的なお話がメインでしたが、この後の勉強法など幅広くご相談いただけました。中2生以下のご家族では、入試全般的なお話をいただけました。 今後も高校進学に向けた情報提供サービスを継続実施してまいります。
2021.09.29
まちがいさがしクイズ② in 柳島校
柳島校のブログをご覧の皆さん、こんにちは。「柳島のみっちー」です。さて今回も皆さんに、柳島校の紹介をかねて、「まちがいさがしクイズ」を出題します。何年も教室に通っている「阿部里程(あべりてい)君」ならば、簡単に答えがわかるかな? 前回のクイズはこちら 第1回 https://www.k-wam.jp/blogs/2021/09/post-67867.html さあ、画面の前に早押しボタンを置いて、いざスタート!柳島校の入口は、「常時開放」です。(本当!) 皆さんドアノブにふれてドアを開けていましたが、ドアにふれないように、ドアストッパーで固定しています。(本当!) …
2021.09.27
いよいよテストが迫ってます。
いよいよ2学期中間テストが迫ってます。 10/13~ 馬宮中 10/15~ 土屋中 指扇中 10/18~ 大宮西中 そろそろのんびりムードにピリオド。 試験に向けて、頑張っていきましょう。
2021.09.27
またまた台風・・・
朝晩、寒くなってきましたね。 そしてまた台風も迫ってきています。 そんな中、来週くらいから中間テストが始まるところも多いです。 さらに中3生は、次の日曜日(10/3)は北辰テストです。 中間テストと北辰テスト、どっちを勉強して良いか、わからなくなってしまいますよね・・・ 数学については、中間テストでも、入試対策(=北辰対策)となる問題がでますので、 1~2年の復習もしっかりやっておきましょう。 コロナ対策のため、学校の授業がスピードアップしているところも多いようなので、 ついていけなくならないように、Wamでしっかり教えてもらいましょう。 どんどん自習にも来てくださ
2021.09.27
不登校のみなさまへの情報共有です
本日2回目の投稿です。牛子校の鈴木です。 コロナ禍の影響もあり、不登校の生徒が増えています。当教室でも該当する生徒が在籍しています。彩の国総合教育研究所が主催する以下のイベントを見つけましたので共有させていただきます。不登校でお悩みの方々のお役にたてる情報であれば幸いです。 http://step.saitama.jp/schedule/consulting202110_03.php