2021.10.13
戸田中の勉強が苦手な皆様へ!!
こんにちは!戸田公園校の増田です。 最近は気温の寒暖差が激しいですね! ついこの間30度近くだったのに、今日は20度以下です。 皆さんも風邪をひかないように気を付けてくださいね。 また、明日から2日間は戸田中で中間テストが行われます!(テスト2日間は大変ですね…) 明日の1日目が終わった後も2日目が残っています。 1日目で燃え尽きないようにこちらも気を付けましょう! そして、テスト勉強の際には、ぜひ戸田公園校の自習室をお使いください! 塾生以外の皆様も大歓迎です。全力でサポート致します。 皆様のご来校、心からお待ちしております
2021.10.13
テストが返却され始めました
みなさん、こんにちは。 個別指導Wam木曽呂校・教室長の吉野です。 ここ数日気温が下がってきて、秋っぽくなってきました。 体調を崩しやすい時期ですので気を付けましょう。 川口市立神根中は明日10/14・明後日10/15が 中間テストです。 ラストの追い込み勉強をして、 テストでは勉強した成果を答案に反映させましょう。 北中はテストが返却され始めました。 100点を獲得した生徒、対策授業の成果が出て大幅点数UP した生徒達の笑顔がある一方、思うような結果が出なかった 生徒もいます。 きっちりと復習して、次に備えましょう。 個別指導Wam木曽
2021.10.12
勉強の習慣化へ!少しでも!
こんにちは!戸田公園校の増田です。 昨日、戸田東中と喜沢中では中間テストが行われましたね。 「テスト終わったし、勉強はしばらくはやらなくていいか」 と思わないようにしましょう! 継続は力なり。 少しの時間でも良いので勉強を習慣化させましょう! そして自習の際には、ぜひ戸田公園校へ。 個別指導Wam 戸田公園校 戸田市下前1-9-28 萩原ビル2F TEL 048-431-0505
2021.10.12
ハロウィンの飾りつけ♪
こんにちは!川越校の小笠原です! ハロウィンが近づいてきたこともあり、簡単ではありますが飾り付けを行いました! 紙を切って貼り付けてとやっていく作業は文化祭を思い出しましたw そんな中、生徒はみな黙々と自習をしていました!!えらい!w 川越駅周辺では、この10月11日~15日の週に中間テストがある学校がほとんどです! 少しでもこれを見て気が和らいでリフレッシュしてもらえると私もうれしいです! テストを乗り切ったみんなにはお菓子を用意しないとですね♪ 自習室も開放していますので是非お気軽にお越しください! それでは~
2021.10.12
秋らしく・・・
本日は、一気に秋らしく(寒く)なってきましたね。 本日は南中の中間テストです。頑張ってください。 吉川中、彦糸中、瑞穂中などの生徒さんは、先週中間テストが終わり、答案が返却されてきています。今回は特に英語が厳しいような・・・ 新学習要綱となってからは、学校では英会話重視の授業となっているため、文法が弱くなってきているような気もします。 昨年までと教科書の内容が全く変わってしまったので、混乱していると思いますが、受験に備えて、対応していくしかありません。 一番やりやすい学習方法で、先生も生徒も前に進んでいきましょう。
2021.10.11
これまでの成果を!!
こんにちは!戸田公園校の増田です。 今週は戸田中や戸田東中、喜沢中などで中間テストが行われます。 教室でも塾生の皆さんが毎日のように自習に来て勉強している姿を見てきました。 本番では、これまでの成果を精一杯発揮してきてください!! そして、テストが終わった後も解きっぱなしにするのではなく、解き直しをするようにしましょう。 戸田公園校では自習室を無料開放しております。 解き直しも含め、自習をしたい方は是非お越しください。 個別指導Wam 戸田公園校 戸田市下前1-9-28 萩原ビル 2F TEL 0
2021.10.11
南古谷中の中間です!
こんにちは!牛子校の鈴木です。 いよいよ今週は南古谷中の中間テストです。昨日、南古谷中の生徒の勉強会を行いましたが、2年の理科で酸化の計算問題に苦手意識を持っている生徒が多いと感じられました。比例式の使い方を説明しましたが、しっかりと演習をしないと身に付かないと感じられました。当教室ではテスト後も復習を行っています。また、経過についてこの場でご報告いたします!
2021.10.11
まちがいさがしクイズ④ in 柳島校
柳島校のブログをご覧の皆さん、こんにちは。「柳島のみっちー」です。 さて今回も皆さんに、柳島校の紹介をかねて、「まちがいさがしクイズ」を出題します。 何年も教室に通っている「穂織(ほおる)君」ならば、簡単に答えがわかるかな? ちなみに、ほおるって、読み方むずかしいよね? えっ?最初は読まないんだって…⁈ 今までのクイズはこちら 第1回 https://www.k-wam.jp/blogs/2021/09/post-67867.html 第2回 https://www.k-wam.jp/blogs/2021/09/post-68020.html 第3回 …
2021.10.09
八幡木中対策!!
こんにちは! 個別指導Wam南鳩ヶ谷校の二宮です。 10月25日(月)は八幡木中の中間テストがあります。 つまり、準備できるのは2週間強。 おおよそのテスト範囲は予測できますが、 絶対に死守する問題、できたら取りたい問題、取れたらラッキーという問題を 分けていくのは、実際にテスト範囲が出てから決めていきます。 確実に90点以上を取ってくる生徒さん。 1学期期末で、初めて苦手な数学で平均点以上を取ることができた生徒さん。 もちろん、個別指導なので、目標は様々ですが、 各々に合わせて、私も対策を考えています。 生徒と一緒に戦って
2021.10.09
川越市立大東中学校の定期テストが終わりました!
こんにちは!川越校の小笠原です! 前回の川越市立東中学校に続き、 川越市立大東中学校もテストが返されています! (名前が似てて紛らわしい….w) まだ、私は中学3年生の英語の問題しか見ていませんが それだけでも早速特徴が出ています!! 中学3年生の英語は普段使っているワークからの出題が多かったです!! しかもほぼまんま同じように出されている問題もしばしばでした! 平均点も70点と高めですね! ワークを2周3周とできている人はかなりいい点数をとれていることでしょう。 このように、先生がどういった問題を出しているのか傾向をつかむこ