2022.03.01
令和4年度埼玉県公立入試【社会】分析
個別指導Wam川越駅前校です。 先日実施された埼玉県公立入試の分析社会編 大問1:世界地理 例年通りの設問で構成されていました。対策をしっかり行えている受験生であれば戸惑わず出来たかと思います。 大問2:日本地理 問2にできた資料の問題では全て東北地方の為、米での見極めができず漁業生産量や果実での見極めが必要でした。 問3も資料の問題で長い資料をしっかりと読まないと解けないような問題になっていました。ざっと読んで解こうとした人は苦戦したのではないでしょうか。 大問3:歴史 問3の正誤問題はかなり細かい箇所からの出題でした。さらに内容も際どく苦戦した受験生も多そうです。それ以外の問題は例年通りの…
2022.03.01
令和4年度埼玉県公立入試【理科】分析
個別指導Wam川越駅前校です。 先日実施された埼玉県公立入試の分析理科編 大問1:小問集合 新たにダニエル電池が出てきました。 そのほかは火山、生物、電流、天気、植物、化学反応式、光の基礎的な部分が万遍なく出題されました。 大問2:天体(太陽) 例年とは少し変わり会話の中から設問が作られて出題されていました。 内容も太陽暦や太陰暦といった見慣れないテーマで出されており一見戸惑受験生も多かったのではないでしょうか。しかし、設問の中身自体は基本的なことが大半であったため落ち着いて解けていれば正答できるものとなっていました。 大問3:消化と吸収、血液循環 小腸における養分の吸収についての説明など学校…
2022.03.01
令和4年度埼玉県公立入試【英語】分析
個別指導Wam川越駅前校です。 先日行われた埼玉県公立入試の分析英語編 大問1:リスニング 例年通りの出題傾向で、配点も28点と高い配点でした。 大問2:適語補充 例年は基本単語のみでしたが今回は「be good at」と重要表現も問われました。 大問3:長文読解 例年通り短めの長文読解でした。文を適切な場所に補う問題や並び替え、英問英答など基本的な問題で構成されていました。並び替えではhave been practicingと文法知識を活用して紛らわされず解くことが必要です。 大問4:長文読解 こちらも例年通り複数に分かれた会話文の読解でした。ここで新指導要領により新しく出てきた原型不定詞が…
2022.03.01
令和4年度埼玉県公立入試【数学】分析
個別指導Wam川越駅前校です。 先日行われた埼玉県公立入試の分析数学編 大問1:小問集合 全問正解で65点と毎年のことですが非常に配点が高いです。計算から図形に資料といった中学3年間の内容の基礎を万遍なく出題されました。また今年から新しく箱ひげ図が出題されました。しかも出され方が箱ひげ図についての記述の中で誤りを選ぶといった普段はあまり見かけない出題のされ方をしていました。細かい部分まで学習できているかどうかが肝になりそうです。 大問2:作図と関数 作図に関してはやることは非常に単純でしたが、1:1:√2をひらめけないと苦戦したかと思います。関数は例年通り座標を求めて面積を求める問題でした。図…
2022.02.28
明日から3月!!
こんにちは、Wam牛子校です。 昨日の日曜は先週とは打って変わり、暖かくて過ごしやい一日でしたね。 中3生のみなさんは受験を終え、中1生・中2生は期末試験を終えて(一部これからの生徒さんもいるはずですが) さわやかな週末になったのではないでしょうか。 明日から3月です。年度の最後の月になりますので、目いっぱい頑張りましょう!
2022.02.28
令和4年度埼玉県公立入試【国語】分析
個別指導Wam川越駅前校です。 先日実施された埼玉県公立入試の分析国語編 大問1:小説 例年通り心情を読み取る問題を中心に出題されました。文章からの推測はそこまで難しいものではなかったので、丁寧な読み取りが大切でした。問5では「ような」が連用形かどうか見極める必要があり、文法も絡めた問題になっているため文法が苦手な受験生は苦戦したのではないのでしょうか。 大問2:漢字や文法 例年通り漢字と文法、話し合いからの出題で構成されていました。文法が今年は一番多く使われている品詞を答える問題であった為、品詞の理解をしっかりとしていないと解けない問題でした。さらにはわかっていても種類分けして数えてと時間の…
2022.02.28
ひな祭り
プラザ校にも受験がひと段落し、ひな祭りが来ました。 学年末ももうすぐ終わります。
2022.02.24
県立受験実施
こんにちは、Wam柳島校の小林です。 本日、県立受験(筆記)が終了致しました。 ぞくぞくと生徒が報告に来てくれています。 生徒の笑顔にホッとしております。 まずはみんまお疲れ様でした! 問い合わせは以下まで 個別指導Wam柳島校 048-999-5250
2022.02.24
埼玉県公立入試当日!
個別指導Wam川越駅前校です。 本日2/24は埼玉県立高校の入試でした! 中学3年生の皆さんほんとに今までお疲れ様でした! 今日は普段通りの実力を出せたでしょうか。 皆さんが無事合格できるように心から願っております。 問題は本日の19時から公開される予定ですので それが出次第私も解いて分析を行っていきます! まだ明日面接があるという人も多いかと思います。 入退室の仕方といった基本的なものは今一度確認しておきましょう。 当日はかなり緊張するかと思います。 面接官もそれをわかって対応しているので、 怖がらずに自分の考えを丁寧に伝えていきましょう! 📞04
2022.02.24
本日、埼玉県公立高校の入試!
本日快晴! そしてついに、埼玉県公立高校の入試! 今まで頑張ってきた成果を十分に発揮して、全員合格を勝ち取って欲しいです。 追い込みの1~2ヵ月は、理科・社会を集中的にやった生徒も多く、また、数学は、中程度の問題を落とさないように、落ち着いて解く練習もしてきました。 本番で緊張してしまう生徒さんもいますが、深呼吸して、気持ちを落ち着かせましょう。 発表は3月4日です。 健闘を心から祈ってます!!