個別指導WAM ブログ

  1. 2022.03.16

    川越駅前校の合格まとめ

    • 川越駅前校

    川越駅前校の合格まとめ

      皆さんこんにちは!川越駅前校です。 令和4年度の川越駅前校の合格実績はこちらです。   ・川越市立川越高校 ・東亜学園高校 ・星野学園高校 ・埼玉平成高校 ・浦和学院高校   皆川越校が今年度の夏に開校してからのスタートでした。 約半年間と短いきかんではありましたが、皆本当に頑張り無事全員志望している学校への合格となりました! 私も非常にうれしいです! 皆さんお疲れ様でした!!   …といいつつも、少しずつでも高校への準備も進めてくださいと伝えております。 川越駅前校でも現在中学3年生はみんな高校生の内容の先取りをちょっとずつ進めております。 高校生

  2. 2022.03.14

    埼玉県 公立高校入試分析 理科編

    • 松伏校

    個別指導Wam松伏校の髙橋です。   本日は、埼玉県公立高校入試の理科を分析しました。   理科は例年通り大問1の小問集、大問2~5で実験などの問題でした。 資料を活用しながら解答する問題も多く、一問一答中心に練習して来た受験生は 苦戦したのではないでしょうか?   大問1:小問集合 新たにダニエル電池が出ました。 そのほかは基礎的な問題が、まんべんなく出題されました。   大問2:天体 例年とは少し違い、会話文を読み込んで理解できないと解けない問題でした。 太陽暦、太陰暦など、見慣れないテーマで戸惑った受験生も多かったと思われますが、 基本的な知識があ…

  3. 2022.03.08

    合格おめでとう!

    • 川越駅前校

    合格おめでとう!

                          皆さんこんにちは!川越駅前校です。 先日3/4は埼玉県公立入試の結果発表でした。   川越駅前校は「生徒さん全員合格!」   という結果でした!みんな本当に頑張ってくれました! 毎日のように自習に来てくれて本当にお疲れ様です。   これからは高校生活です。高校生では最初の中間テストが鍵です。 良いスタートダッシュを決めれるように今から少しずつでもいいので 中学3年間分を復習するなり予習でちょっと先取りをするなりと

  4. 2022.03.08

    合格発表!

    • 吉川美南校

    先日3/4に埼玉県公立高校の合格発表がありました。 なんと、吉川美南校の生徒は「全員合格!!」 不安な生徒さんもいましたが、無事に全員クリアできて、本当によかったです。 みなさん、おめでとうございます!   新しい高校からも、入学までの課題がたくさん出されると思います。 しばらく遊びたい気持ちもわかりますが、少しずつ高校への準備を進めていきましょう。   高校では、「予習」がとても大切になってきます。 春休みは、吉川美南校で、しっかり先取り学習をしていきましょう。 今年は、高校生になっても継続して通塾してくれる生徒さんがたくさんいます。 1学期のスタートダッシュを決めていき

  5. 2022.03.05

    埼玉県 公立高校入試 3年連続全員合格!!!

    • 松伏校

    個別指導Wam松伏校の髙橋です。 本日は、嬉しい報告です。 3月4日に埼玉県の公立高校入試の合格発表がありまして、見事に全員合格を勝ち取りました!!!   続々と朗報の電話、来塾がありました!! 本当にみんな頑張りました!!!   これで、当教室は、3年連続全員合格となりました。

  6. 2022.03.04

    満開の桜咲く!!

    • 東川口戸塚校

    満開の桜咲く!!

    埼玉県の中学3年生の皆さん、県公立学力検査お疲れさまでした!! 本日3/4が合格発表でしたが、当教室にお通いの生徒さん達は全員、第一希望の公立高校に合格をしました!!! 本当に本当におめでとうございます!!そして、お疲れさまでした!!   思い返せば、昨年の夏季から本格的に受験勉強に取り組んだ生徒さんが多かったですが、それから暑い日も寒い日も 連日に近いほど教室に通い続けて、本当に頑張っていました。 生徒さん一人ひとりの努力が成果につながったことを、本当に嬉しく思います。 また、それを支えてきたご家族の皆様も本当にお疲れさまでした!   また、受験が終わった翌日から高校の授

  7. 2022.03.04

    埼玉県公立高校合格発表

    • 木曽呂校

    こんにちは。 個別指導Wam木曽呂校・教室長の吉野です。   本日3/4は埼玉県公立高校の合格発表日でした。 木曽呂校の受験生も大いに頑張り、 合格報告を沢山いただきました。 合格したみなさん、おめでとうございます!   これから3/7の追検査を受ける人は、 悔いが残らないよう、 ラストスパート頑張ってください!   個別指導Wam木曽呂校では、3月度生徒のを受付中です。 無料の体験授業も実施しています。 お気軽にお問合せください。  

  8. 2022.03.04

    埼玉県公立高校入試問題分析

    • 松伏校

    個別指導Wam松伏校の髙橋です。   先日に続きまして、埼玉県公立高校 数学の問題を分析致します。   全体的な構成は変わらずでしたが、新たな単元である箱ひげ図と大問3が確率を使った問題と、 例年と違っていました。   大問1:小問 全問正解で65点と昨年と同様に非常に配点が高いです。中学校3年間の内容がまんべんなく 出題されました。箱ひげ図についての誤りを選ぶと言った問題が斬新でした。 基礎がしっかりできていれば、解ける問題ばかりでした。   大問2:作図と関数 作図は、三平方の定理がわかっていれば、単純な作図でした。関数は例年通り、座標を求めて 面積

  9. 2022.03.03

    地域の方々の協力も

    • プラザ校

    地域の方々の協力も

    地域の方々にも協力頂いています。 皆さん安心して通塾しています。

  10. 2022.03.01

    埼玉県公立高校の入試分析

    • 松伏校

    皆さんこんにちは!個別指導Wam松伏校の髙橋です。先日、公立高校の入試が終わり、合格発表を待つだけですね。何とも言えない落ち着かない日々だと思います。今回の入試の総括ですが、難易度は、昨年までと比べ、変わらない印象でした。本日は、国語の分析、感想を述べさせていただきます。【国語】全体的な構成は、昨年と変わらず、小説、漢字や文法、論説文、古文、作文でした。大問1:小説例年同様、心情を読み取る問題でした。問5では、「ような」が、連用形かどうかを見極める必要がある問題が出題されていました。文法が苦手な受験生は、苦戦したと思われます。大問2:漢字、文法例年通り、漢字と文法、話し合いからの出題でした。品

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)