個別指導WAM ブログ

  1. 2022.09.12

    知ってるけど読めない!?漢字【昆虫編】

    • 戸田公園校

    知ってるけど読めない!?漢字【昆虫編】

    こんにちは!戸田公園校の増田です!     本日は、前回に引き続き 「知ってるけど読めない漢字」シリーズを行っていきます!   前回は【植物編】を行いました。今回は【昆虫編】です。 夏休みで自然とたくさん触れ合った皆さんには簡単かもしれませんね🤭   それではいきましょう!   ①天道虫(ヒント…神の使いで幸運の訪れを教えてくれるとされている) ②蠍(ヒント…黄道十二正座にも名を連ねている) ③蜘蛛(ヒント…お尻から糸を出して巣をつくる) ④鍬形虫(ヒント…特徴的な大あごを持つ日本の昆虫の代表格) ⑤蟷螂(ヒント…前足の鎌を使…

  2. 2022.09.09

    知っているけど読めない!?漢字【植物編】

    • 戸田公園校

    知っているけど読めない!?漢字【植物編】

    こんにちは!戸田公園校の増田です! 本日の内容は、知ってそうで読めない漢字【植物編】です。 先日、漢検について投稿したので、普段見ることの無い漢字をクイズ形式でご紹介!   全部読めるでしょうか?   ①秋桜  ヒント…宇宙を指す言葉と語源が一緒 ②向日葵  ヒント…花が太陽の方を向いて咲く ③紫陽花  ヒント…梅雨の時期に咲いているイメージ ④蕨  ヒント…戸田市のお隣 ⑤蒲公英  ヒント…コンクリートの割れ目からでも生えてくる ⑥黄青椒(赤青椒)  ヒント…米〇玄師の曲名にもある ⑦仙人掌  ヒント…砂漠でも育つ植物 ⑧真菰  ヒント…鬼〇の刃の序盤に登場したキャラ …

  3. 2022.09.09

    新学期が始まりました。

    • 松伏校

    こんにちは! 松伏校の髙橋です。   夏休み 終わりましたね! 松伏校の生徒さん達は、夏期講習、自習と本当によく頑張りました!!! お疲れ様です。   但し、勉強は続きます。せっかく頑張った夏休みの成果を出すのは、繰り返し学習 の継続です。解ったつもりで次に進むのは良いのですが、日にちを置いて、再度 復習してみましょう。 わかったつもりで終わっていたいた問題が解けなかったりします。 身に付けるには、問題演習をやり、完全に解けて初めて身に付きます。 これを継続して行くと、ミスも減り点数に繋がります。   WAM松伏校では、身に付くまで丁寧に指導します。 多数の生徒さ

  4. 2022.09.08

    修学旅行のお土産【戸田東小】

    • 戸田公園校

    修学旅行のお土産【戸田東小】

    こんにちは!戸田公園校の増田です!     昨日、戸田東小6年生の塾生から 修学旅行のお土産をいただきました!😉アリガトウゴザイマス!! 栃木県日光市に行ってきたそうです。   私も小学校の修学旅行で行ったのは日光市でした。 日光東照宮や華厳の滝、いろは坂、戦場ヶ原など 今でも記憶に残っています。   近年は修学旅行など断念する学校が多かったですが、 今年は行くことが出来て良かったですね!   こうした学校イベントは 大人になっても印象深く記憶に残るものです。 大人になって後悔しないように全力で楽しんでください! &n

  5. 2022.09.07

    漢検準一級で使われる漢字

    • 戸田公園校

    漢検準一級で使われる漢字

    こんにちは!戸田公園校の増田です! 皆さん、漢検準一級ってどんなイメージですか? 私はやっぱり画数が多く難しい漢字が並んでるイメージがありました。 しかし、そうとも限らないようです。   実際に準一級の勉強をした講師の話によると 画数が多く難しい漢字というよりは、知っているが 普段使わないような読み方が多い印象とのこと。   実際に1問だけ問題を見てみましょう!   次の( )には共通する漢字が入ります。 その読み方を後から選び、常用漢字1字で記せという問題です。   人民の声を( )殺する。 陸( )されて湖沼に生息する。 ぎゃく/しき/しょう/せき…

  6. 2022.09.07

    9月は学校行事と勉強の両立が重要!

    • 柳島校

    ブログを閲覧いただきありがとうございます。柳島校の石川雄大(いしかわゆうだい)です。   2学期が始まり約1週間が経ちましたが、久しぶりの学校は楽しめていますか🦆?   9月は修学旅行🧳や体育祭🏃‍♂️、新人戦🏟️など草加市・川口市の中学生はたくさんの学校行事がありますね!!   学校行事はとても大切ですが忘れてはいけないのは10月の中間テスト!!   学校行事と勉強の両立は難しいですよね…… (私も学生時代はそ…

  7. 2022.09.07

    2学期が始まって1週間

    • 木曽呂校

    みなさん、こんにちは。 個別指導WAM木曽呂校・教室長の吉野です。   2学期が始まって1週間。 学校は普段のペースになってきていると思います。 これから徐々に学校の授業スピードは上がり、 内容が難しくなっていきます。 もし分からないところが出てきたら、決してそのままにはせず、 疑問点を解消してから次に進むようにしましょう。   10月に入ると中間テストが実施されます。 まだ1ヵ月近くあるから大丈夫・・・とは思わずに、 早め早めに準備しておきましょう。 1ヵ月はあっという間に過ぎてしまいます。   個別指導WAM木曽呂校では、 川口市立北中や神根中などの近隣中学校

  8. 2022.09.05

    塾とは違う一面

    • 戸田公園校

    塾とは違う一面

    こんにちは!戸田公園校の増田です! 9月も2周目に入りました。   本日、戸田東中の生徒に最近行われた部活の試合の動画を見せてもらいました。 塾とはまた違う一面を知ることが出来てちょっと嬉しかったです! 視聴後、実際に見に行って生徒の活躍を応援するのも良いかなーと思いました 😉   話は変わるのですが皆さん体調管理出来ていますか? というのは本日の授業で5講・6講と続けて頭痛がする生徒が… 😯 季節の変わり目だからでしょうか?   季節の変わり目に起きる頭痛は気圧の変化が関係しているそうです。 その予防にも生活リズムを整えることは重要なようです。  

  9. 2022.09.05

    いつも通りがんばっています💪

    • 川越駅前校

    いつも通りがんばっています💪

    個別指導WAM川越駅前校です。   皆さん夏休みもあけて、始業式も終わり本格的に 学校の授業がスタートしていく頃だと思います。   夏休み明けで気分がダラっとしないかなと少々不安でしたが まったく無意味でした(笑)   宿題も完璧に出せて休み明けテストも問題なし! とみんなが言ってくれて私は嬉しいです😆                                 📞04

  10. 2022.09.03

    自習頑張っています!!【大宮開成中・戸田中・戸田東小】

    • 戸田公園校

    自習頑張っています!!【大宮開成中・戸田中・戸田東小】

    こんにちは!戸田公園校の増田です!   土曜日はお休みモードになりがちです。 そんな時は塾に来て勉強しましょう! こちらは本日の戸田公園校の様子。   大宮開成中2年のT君は、定期テスト期間中の為、テスト範囲の演習に取り組んでいます!👏パチパチ 受験生です北辰を控えた戸田中3年のO君、苦手克服の為に理科の演習をしていました!👏パチパチ 戸田東小6年のFさん、入塾の時に約束した通り、頻繁に自習室を利用しています!👏パチパチ   一部テスト期間中の学校がある為、明日も自習室を開放する予定です😆…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)