2025.04.01
みなさん、こんばんは。筑紫校 滝です。 今年は3月の寒さで桜の開花が遅くなり、また開花してからの寒の戻りのおかげで入学式まで桜を楽しめそうですね。 受験生の皆さん、ご卒業・ご入学おめでとうございます。そして在校生の皆さんもご進級おめでとうございます! ★高校受験結果報告⇒全員志望校合格しました!! 中村学園高校専願入試・九産高校専願入試・朝倉高校スポーツ推薦入試・太宰府高校特色化選抜入試・福岡中央高校一般入試・筑紫高校一般入試 みなさん、とても頑張ってくれました♡ 新年度始まってすぐに受験の話は早いと思いがちですが、近年、受験の形態や意識が変わってきています。 いわゆる「一…
2025.04.01
【スローガン】明日は来てくれるの?
こんにちは 個別指導Wam深谷上校 花北です。 4月に入り、入学式や始業式を迎えるトコロですね! また年度の変わり目なので、 今年度の深谷上スローガンを! 昨年は「AMBIVALENT」。 二律背反に葛藤する、 生徒達の後押しをしたく掲げました。 今年は~? やりたいこと、やり残したこと、 やらなきゃいけないこと、 その全てのために明日が必要。 暗闇の中で苦悩する生徒様の
2025.04.01
新学期に向けた準備と心構え
新学期が間もなく始まります。会社などでは今日から新年度というところがほとんどで駅の定期券販売の窓口などはきっと混雑しているでしょう。新しい学年や環境に期待を膨らませる一方で、学習や人間関係に不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、新学期を迎えるにあたり、スムーズに適応するための準備と心構えについてご紹介します。 ① 学習面での準備 新学期の良いスタートを切るためには、事前の準備が重要です。 1. 前学年の復習を徹底する 新しい学習内容は、前学年の知識が基盤となります。春休みの間に、特に苦手な単元を重点的に復習し、理解を深めておくことが大切です。…
2025.04.01
難関中学入試について(慶應義塾中等部)
こんにちは、川越駅前校です。 今日はこの中学の入試についてのお話です。 慶應義塾中等部 大問6題構成で [1]小問 (計算) [2]小問 (文章題) [3]小問 (図形) [4]文章題 [5]推理 [6]数の性質 となっています。 大半が基礎レベルの一行計算問題という出題スタイルですが、 難関校らしくそのなかで極端に手間のかかるものや考え方が高校レベルを超えるものが ちらほら混じっているという配置に加え、計算自体もやや見慣れない数値のものが多いのが特徴です。 それでも易しめの問題をいかに素早く多く処理できるかがメインの試験なので、 学習の積み重ねがほ
2025.04.01
春期講習実施中!!!
東大阪市の皆様、こんにちは。 個別指導WAM吉原校です。 最近は寒暖差が激しい日が続いてますね、少し前はもう暖かいと感じることが多かったのですが、最近は冬に逆戻りしたような寒さが続き、早く春らしい気温になってほしいなと感じる今日この頃ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日4月1日はエイプリルフールですね!!! 何か盛り上がりそうな嘘を探していましたが、全く何のネタも出てこなくて困っております・・・( ノД`) そんな中、春期講習実施中という事で、本日も朝から大量に生徒が勉強しに来ております!!! 特に中学受験、高校受験、大学受験に向
2025.04.01
今日から新年度スタート
いよいよ新年度が始まります。 進学、進級された生徒の皆さん、新たなスタートですね。 ワクワク、ドキドキする気持ちもあるかと思いますが、皆様にとって新たな1年の始まりです。 勉強に、部活に、遊びにそして勉強に(笑)。頑張りましょう!
2025.04.01
4月~の自習室開放予定とGW休校の予定
WAM堀川校 教室長の河内です! 新年度が始まります🌸✨ 入学式まで少し早いですが、進級・進学おめでとうございます! 新しいクラス、新しい先生、新しい環境… 最初はドキドキすることも多いと思いますが、 気持ちを新たに、一緒に頑張っていきましょう💪 「新学年の勉強についていけるか不安…」 「早めに苦手を克服しておきたい!」 そんな方は、ぜひ教室に来てください! 自習室も開放していますので、 わからないところはどんどん質問してくださいね。 それでは、4月~5月ゴールデンウィークの教室開放予定を更新します…
2025.03.31
新学年のスタートダッシュは”今”にかかっている!
皆さん、こんにちは(^-^) 兵庫県筑紫が丘校の河合です。 卒業シーズンもあっという間に終わり、いよいよ明日からは4月になりますね。 束の間の春休み、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は最近自分の娘がめでたく小学校を卒業しまして、それ自体はとても喜ばしいことなのですが 春休み期間はぐうたら街道まっしぐらで、親としては少し困っております💦 受験を終えた中3生なんかも、そんな感じの方いらっしゃいませんか? 受験が終わって、一日のエネルギーを遊びに全振りしていたりしませんか? 高校受験は、同じハードルを乗り越えた人たちの集まりな
2025.03.31
福岡平尾校一期生!!
こんにちは!WAM福岡平尾校です。 今日で3月も終わり…皆さん明日から新学年になりますね。 WAM福岡平尾校は昨年6月17日に開校させていただき、中学、高校、大学受験生にも通っていただきました。 受験生の皆さんは受験に向かって、時には悩んだり、不安になったりもしましたが、本当に皆さん頑張り屋さんで、講師の先生と最後まで目標に向かってしっかり努力し続けました。 WAM福岡平尾校一期生は全員志望校に合格されました。 本当によくがんばりましたね。 WAM福岡平尾校を選んで通ってくださってありがとうございます。 これからもずっと講師教室長一同応援しております。 個別指導WAMではまだまだ春期
2025.03.31
【学力が伸びる子と性格】
地域の皆さんこんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 塾の仕事をしていると多種多様の性格の生徒と出会います。 なんとなくの感覚でこの子は伸びそうだな、この子は時間かかりそうだなと感じますが その違いはどこからでてきてるのでしょうか? 今日は、性格に着目してみましょう。 例えば真面目であること。 これは一般的にはプラス要素ですが 勉強って意外と楽するものだったりするんですよね。 公式なんて楽するためにあるようなものですし、暗記系でもいかに効率よく覚えるかが大事になってきます。 真面目な子は意外と自分にとって非効率でも一生懸命頑張り続けてしまうこともあります。 負けず嫌いはどうでしょう? …