個別指導WAM ブログ

  1. 2015.11.04

    看板が設置されました!

    • 木曽呂校

    看板が設置されました!

    こんにちは!木曽呂校・教室長の吉野です。 先日、看板が設置されました! 既に多くの生徒さんが本格的に勉強を開始しています。みなさまのご来塾を心よりお待ちしております。

  2. 2015.11.02

    11月になっちゃいましたね・・・

    • プラザ校

    今年も後、11月と12月を残すのみになってしまいました。  受験生の皆さんは、勉強の状況はいかがでしょうか?  満足な状態にあれば、すばらしいことです。また、不満足な状態であれば、どうにか改善の道を考えなくてはならないでしょう。 何よりも日々、挑戦する気持ちを持っていて欲しいと思っています。 挑戦して結果が出すのと、何もしないで結果を待つ。 どちらが良いのでしょうか?時間は限られています。挑戦する気持ちを、私は応援したいと思っています。悩む時間は残されていないのです。小さな1歩、大きな1歩どちらでもいいので、踏み出しましょう!!

  3. 2015.10.23

    木曽呂校、始動しています!!

    • 木曽呂校

    木曽呂校、始動しています!!

    みなさん、こんにちは!木曽呂校・教室長の吉野です。 木曽呂校は10/19にプレオープンを済ませ、11/9の開校まであと約2週間となりました。・・・と書くと、『まだ授業は開始されていないのでは?』と思われる方がいらっしゃるかもしれません。 ところが・・・、実は、もう既に体験授業を受けている生徒さんが大勢いらっしゃいますし、入塾して本格的な勉強をスタートしている生徒さんも数多くいらっしゃるんです! 木曽呂校は既に始動しています!!(正式な看板はまだ設置されていません。近日中に設置予定です。) どうぞ、お気軽にお問い合わせ下さい。みなさまのご来塾を心よりお待ちしております。

  4. 2015.10.23

    こんにちは!

    • 吉川美南校

    みなさんこんにちは! 9月より新たに「個別指導Wam 吉川美南校」の教室長になりました「小林 正樹」と申します。今後とも宜しくお願いいたします。 さて、吉川美南校も生徒数が60人となり、益々、活気に溢れる教室となってきました。 中学生のみなさんは、中間試験を終えたところだと思いますが、成績はいかがでしたか?当教室でも、とっても頑張って成績がグ~ンと上がった生徒さんも多数います。苦手だった英語・数学で、1学期の期末テストより、2科目だけで90点もアップした生徒さんなど、私たちも嬉しい限りです。残念ながら、まだまだ勉強が不十分で、今回はあまり伸びなかった生徒さんも、次回の期末テストに向けて、今から

  5. 2015.10.22

    中間テストはいかがでしたか?

    • プラザ校

    久々の更新になりました。お恥ずかしい限りではございます。  近隣の中学生は中間テストが終了して結果が返ってきているころでしょう。 いかがでしたか? 納得のいく結果が出ていますか? 中3生は特に気合いを入れて臨んだことだと思います。でも・・・ってなっていませんか? 今の勉強方法は本当に自分に合っているのかって考えたことありますか?見つめなおす時期は今を置いてないということを理解していただきたいなぁと思います。  プラザ校の生徒はしっかり結果を出しています。特に理科に関しては今まで苦戦していた生徒達が一気に伸びました。 1教科からでもいかがでしょうか?理科に困っているなら相談してみてください。

  6. 2015.06.19

    吉川美南の地域のみなさまへ

    • 吉川美南校

    吉川美南の地域のみなさまへ

    はじめまして!個別指導Wam 吉川美南校の中倉(なかくら)と申します。 6月15日付けで正式に吉川美南にて個別指導Wamがオープンしました。これからよろしくお願いいたします。 さて、中学校では期末試験がせまってきております。みなさん、試験の準備は大丈夫ですか?当校では6月28日(日)を試験対策日として臨時開校しております。 正午~夕方までの間で、試験対策の勉強の場として無料で教室をご利用できます。講師ももちろんおりますので、勉強で分からないところの質問にもお答えできます。初めての方は下の連絡先まで事前にお電話くださればオッケーです。皆さんのお越しをお待ちしております!体験授業も受付中です!!

  7. 2015.04.23

    まだまだ間に合う、桜キャンペーン!!

    • プラザ校

    まだまだ間に合う、桜キャンペーン!!

    さいたま市 西区の皆様 こんにちは。 個別指導Wam プラザ校の反保です。  新学年が始まり、新しい環境になんとなくでも慣れた頃でしょうか。近隣の中学校では本日が入部式が行われているようで、部活も決まり生活習慣もかたまりつつあることでしょう。 新入部員が入ってきてどうやって可愛がろうかと考えている先輩たち!この時期、何かと楽しいですよね! しかし、何かお忘れじゃございませんか? GW明けたら中間テストが待っていることを・・・  新入生は環境の変化に戸惑っている間に、通常授業が始まり気付いたら・・・とか、ならないように対策の準備はしていますか? 初めての定期試験、分からないことだらけで受けていい

  8. 2015.04.07

    桜咲く、入学式を迎える皆さんへ

    • プラザ校

    桜咲く、入学式を迎える皆さんへ

    さいたま市の入学式を迎える皆さん、おめでとうございます!!  新たなるステージの幕開けを迎えてどんな気持ちでいることでしょう。  楽しみに待っている・不安な気持ちでいるなど、色々な気持ちをもっていますよね。 同様に学習面にも不安な気持ちを持っているのではないでしょうか?  プラザ校の生徒さんは自信を持って中学に進学してくれるものと確信をしております。 中学準備講座から、春期講習を受けて頂いた生徒さん達も不安を軽減できていると思います。  まだまだ、間に合うのが個別指導の良いところ!  プラザ校では新たなキャンペーンを実施しちゃいます!!  受付は4月8日から 個別指導Wam プラザ校 直通電話

  9. 2015.03.26

    いよいよ開始!春期講習。

    • プラザ校

     みなさん、こんにちは。 この時期、花粉症で非常に辛い思いをしているプラザ校の反保(たんぼ)です。  近隣の栄小学校で卒業式も終わり、小学6年生の皆さん卒業おめでとうございます!  ひとつの区切りというところで安堵と次のステージへの期待・不安を感じてることでしょう。中学は3年間しかありません。心身の成長に対しても非常に重要な時期に入っていきます。そして、学習内容も劇的に変化してきます。小学生のときはなんとなくでも出来たから大丈夫と思っていると痛い思いをしてしまうかもしれません。  そうなる前に少しでも中学の学習内容を先取りしておきませんか?  インフルエンザの予防注射のように対策をしておけば重

  10. 2015.03.16

    理科の壁・・・

    • プラザ校

    理科の壁・・・

     さいたま市西区プラザ地域の皆様こんにちは。個別指導Wam プラザ校の反保(たんぼ)です。  春期講習に向けて、準備に忙しい毎日です・・・  話は変わりますが、最近、理科離れが叫ばれております。 実感としては、塾生の皆さんがくちを揃えるように 理科が嫌い・・・楽しくない・・・という声を聞くことがあるという事です。  非常に悲しいと思っております。私自身が理科が専門であるということもありますが・・・。   そういう現状を変えたい!と真剣に考え、春期講習で理科特訓やっちゃいます!! 以下、お知らせのチラシ、興味があったら是非!見てください!

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)