個別指導WAM ブログ

  1. 2021.11.10

    冬期面談の季節

    • 戸田公園校

    冬期面談の季節

    こんにちは!戸田公園校の増田です。     戸田公園校でも今週から冬期面談が始まります!!   塾での様子や学習状況、近々行われる期末テストなどについてご家庭と共有します。 それに伴い、ご家庭でのお悩みなども是非この機会にご相談ください!!   また、その他にも冬期講習で塾を探している皆さんも大歓迎です!! 期末テストが25日・26日に行われる 戸田中、戸田東中、喜沢中の皆さんも大歓迎です!!   教室でお待ちしております!!       個別指導Wam 戸田公園校 戸田市下前1-9-28 萩原ビル 2F TEL

  2. 2021.11.09

    テストへ向けた勉強、始めてる?

    • 戸田公園校

    テストへ向けた勉強、始めてる?

    こんにちは!戸田公園校の増田です。     期末テストまでもう既に1ヶ月を切っている学校が多いのではないでしょうか。   ワークは進めていますか?   期末は5教科だけでなく実技教科もテストがあるため、 5教科に割く時間が少なくなってしまいます。 そのことを踏まえたテスト勉強をしていきましょう。   難しいと感じたそこの戸田東中、戸田中、喜沢中の皆さん、 戸田公園校に自習に来ませんか?   戸田公園校は集中して勉強に取り組める教室です。 自習をしたい方は是非教室へお越しください。     個別指導Wam戸田公園校

  3. 2021.11.03

    ハロウィンが終わり、次は…

    • 戸田公園校

    ハロウィンが終わり、次は…

    こんにちは!戸田公園校の増田です。   11月に入り掲示物担当大臣がついに動き出しました。 ちなみに遅くなりましたが、前回のハロウィンで本人が気に入っていたものをご紹介。     ここから成長した大臣の掲示物に注目ですね!! そして今回の掲示物の内容は、ハロウィンの次に行われるあのイベントです!!   気になる方は、是非戸田公園校へお越しください!!     個別指導Wam 戸田公園校 戸田市下前1-9-28 萩原ビル2F TEL 048-431-0505

  4. 2021.11.01

    期末テストの足音が…

    • 戸田公園校

    期末テストの足音が…

    こんにちは!戸田公園校の増田です。   ついに11月に入りましたねー。 期末テストまで1ヶ月を切ってきました。     戸田東中と戸田中、喜沢中の3年生は25日と26日、 喜沢中の1・2年生は12月入り、2日と3日に予定されていますね。 他にも蕨市立第一中は11月30日と12月1日で予定されています。   今回は期末テストということで、いつもの5教科に加えて 実技教科もあり、前回以上に時間が必要になります!!   今のうちから少しずつ取り組んでいきましょう。   戸田公園校に来れば、講師・教室長の 手厚いフォローが受けられますよ!!

  5. 2021.10.27

    テストや入試でも出題される……かも!?

    • 戸田公園校

    テストや入試でも出題される……かも!?

    こんにちは!戸田公園校の増田です。   早速ですが、先日教室周りを歩いているとこんなものが…                             今度行われる最高裁判所裁判官の国民審査の 審査対象となっている裁判官の氏名が掲示されていました。   最高裁判所裁判官の国民審査は、中学公民の範囲で習いますね!! こうした時事問題は、期末テストや高校入試で触れられる可能性もあります!! 戸田公園校から近い戸田中、戸田東中、喜

  6. 2021.10.26

    受験で求められる力~表現力~

    • 戸田公園校

    受験で求められる力~表現力~

    こんにちは!戸田公園校の増田です。   中間テストが終わって、ほっと一息。 ですが、またすぐに期末テストも行われますので、気を抜いてはいけません。 戸田東中、喜沢中、戸田中の生徒の皆さん、いつでも教室の自習室を使ってください。 一緒に成績アップを目指していきましょう!!   そして今日は「思考力・判断力・表現力」の中から「表現力」についてです。     「表現力」というのは、簡単にいうと相手にわかりやすく説明できる力になります。 具体例としてはプレゼンテーション力などが挙がりますね。   ではこの表現力を伸ばすにはどうしたら良いのでしょうか?

  7. 2021.10.22

    受験で求められる力~判断力~

    • 戸田公園校

    受験で求められる力~判断力~

    こんにちは!戸田公園校の増田です。   さて、今日は「思考力・判断力・表現力」の中から、「判断力」についてです。     「判断力」はその名の通り、判断することが出来る力になります。 必要な情報と必要でない情報の取捨選択を出来るようにならないといけません。 インターネットが発達し、情報社会となった現代はスマホを持っていることが当たり前の時代です。 大量の情報で溢れかえっている中から正しいものを選択する力は必須と言えるでしょう。   ではその「判断力」を伸ばすにはどうしたら良いのでしょうか?   まずは、子ども自身に判断・決断させる機会を増やし

  8. 2021.10.21

    受験で求められる力~思考力~

    • 戸田公園校

    受験で求められる力~思考力~

    こんにちは!戸田公園校の増田です。 皆さん、勉強していく中で「思考力・判断力・表現力」という言葉を聞いたことはないでしょうか?   近年でも新学習指導要領に変わるなど、日本の教育が大きく変わってきていますね。 そして新しい日本教育の評価ポイントの1つになるのが「思考力・判断力・表現力」になります。   今日はその中の「思考力」について書いていきます。   「思考力」とは、物事の中から問題を見つけて解決に導く力のことです。 この力を鍛えるために必要なことは “疑問に思うこと” です。 日々問題を解くときに心の中で「なんでだろう?」と考えることを意識しましょう。 そう

  9. 2021.10.20

    アイスクリームカップ、開催中!!

    • 戸田公園校

    アイスクリームカップ、開催中!!

    こんにちは!戸田公園校の増田です。   関東地区では10月18日~11月30日の間、アイスクリームカップが開催されています!! そして優勝教室になると、友人を一人でも呼んだ人に、ハーゲンダッツをプレゼント!!     そして… 我々、戸田公園校も満を持して参戦!!   ライバルである他教室に負けないように教室全体で盛り上がっていきます!! 今後も経過情報など投稿していくのでお楽しみに!!     個別指導Wam 戸田公園校 戸田市下前1-9-28 萩原ビル2F TEL 048-431-0505    

  10. 2021.10.19

    集中力を上げるためには!!

    • 戸田公園校

    集中力を上げるためには!!

    こんにちは!戸田公園校の増田です。   皆さん、勉強している時にスマホはどうしていますか?   音楽を聴きながら勉強する人も多くいるので、 ポケットや机の上などすぐ手に取れるところに置いている人も多いかもしれません。   しかし、それが集中力を低下させているのです!!   実際にアメリカの実験で手元にスマホがある人とそうでない人で課題を行ったところ、 手元にスマホがあった人たちは認知能力の低下が見られたそうです。 (詳しくは自分で調べてみてね)   結論、スマホは勉強するとき手の届かない別室に置いておくと良いでしょう。   集中力がな

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)