2021.10.04
中間テスト始まりました
今日から、続々と中間テストが始まってきます。 1年生は、1学期よりもどんどん難しくなってきますので、油断は禁物です。 2年生は、1年生の基本ができていないと取り残されてしまいます。 3年生は、言うまでもなく、中間テストでも受験対策として、特に数学では1~2年の範囲も出題されます。 毎回、最低でも2~3週間前から準備をしよう!と言っているのですが、なかなか対策モードになれない生徒さんも多いです。 受験生は、ここで本気モードに入らないと、手遅れになりますよ!!! 公立高校受験まで早くも4か月と少しです。 Wamでは、徹底的に対策ができる準備はいつでもできています。あとはみなさんがそれについてきてく
2021.09.27
またまた台風・・・
朝晩、寒くなってきましたね。 そしてまた台風も迫ってきています。 そんな中、来週くらいから中間テストが始まるところも多いです。 さらに中3生は、次の日曜日(10/3)は北辰テストです。 中間テストと北辰テスト、どっちを勉強して良いか、わからなくなってしまいますよね・・・ 数学については、中間テストでも、入試対策(=北辰対策)となる問題がでますので、 1~2年の復習もしっかりやっておきましょう。 コロナ対策のため、学校の授業がスピードアップしているところも多いようなので、 ついていけなくならないように、Wamでしっかり教えてもらいましょう。 どんどん自習にも来てくださ
2021.09.20
台風一過
やっと秋らしい天気になりましたね。 太陽をたっぷり浴びるのは、気持ちいいですよね~ 遊びに行けない人は、せめて近くの公園まで散歩がてら出かけてみて下さい。 (もちろん、マスクは必須ですが・・・) さて10月に入ったら、中間テストが待っています。 Wam吉川美南校の生徒さんの多い吉川中学、彦糸中学は2週間前になりました。 毎回、口をスッパクして言っているのですが、「学校のワークは提出することが目的ではありません!」。 なんとかギリギリで一通りやって、丸付けして提出して終わり~の生徒がいかに多いことか・・・。これ、絶対にダメ!全く意味ない!! 最低でも、間違えた所、分か
2021.09.01
新学期
コロナの影響で、新学期がずれ込んでしまった学校も多いみたいですね。 最近では、小中学生の感染も増え、ますます予防対策をしっかりしていかないといけないですね。 そんな中、本日から新学期の学校も多いですので、気持ちを切り替えて頑張っていきましょう! 夏期講習はいかがでしたか? Wam吉川美南校では、毎日休みなく頑張った生徒もいます。 でも、いくらやっても、毎回同じ問題を間違っている生徒も、たくさんいます。 身についていないということですよね。 これでは、成績が上がるわけはありません。 たくさん頑張った生徒も、十分にできなかった生徒も、これだけは守ってくださ
2021.08.03
オリンピック真っ盛り!
毎日、猛暑が続いていますね。 そしてオリンピックも真っ盛り! 日々の努力の成果を発揮して、金メダルをゲットするのは、まさに受験合格を勝ち取るのと同じ! Wamでの夏期講習も佳境に入ってきました。 吉川美南校では8/8(日)~8/15(日)まではお盆休みになりますので、その間に、自主勉強がどこまでできるかが、勝負です。 そしてお盆明けから夏休みの終わりまでに、しっかりと復習を終え、9月の北辰テストを迎えましょう。 9月の北辰テストは、超重要です。 後悔のないよう、今から計画的に勉強していきましょうね。
2021.07.01
夏に向けて・・・
今日から7月! 今週も来週も、雨模様の天気が続き、憂鬱になる人も多いのではないでしょうか。 さて、吉川美南校では7/17(土)から夏期講習が始まります。 特に受験生にとっては、勝負の夏! そして9月の北辰テストで、ある程度の結果が見えてきます。 夏に頑張れた人と、中々エンジンがかからない人とでは、大きく差が開いていきます。 梅雨空を吹っ飛ばして、素敵な夏(成果がでる・・という意味で・・)にしましょう!
2021.06.14
梅雨入り
不安定な天気が続いたこともありましたが、関東地方では、やっと梅雨入りしたようですね。 吉川市内では、早い期末テストが終わった学校もありますが、夏に向けて、もう一度自分の勉強方法を 見直してみましょう。 中1生は初めての定期テストを経験し、普段からの勉強の大切さを実感した生徒さんも多いと思います。 中2生は、そろそろ来年の受験を意識してくる生徒さんも多くなってきます。 中3生は、言うまでもなく、最後の追い込みの時期に突入です。 さあ、どの学年の生徒さんも、この夏休みが勝負の分かれ目です。 吉川美南校でも7/17(土)から夏期講習がスタートします。 普段なかなかできない
2021.05.06
GW終わってしまいました!
長かったような、短かったようなGWも終わってしまいましたね。 今年も緊急事態宣言のため、どこにも行けず、暇を持て余してしまった人も多いのではないでしょうか。 いい天気だった日もあり、外出したいのに我慢して、なかなかストレス解消にはならず、私も辛かった一人です。 でも、家で、有意義に過ごせた人もたくさんいると思います。勉強だけがすべてではないと思いますので、普段は出来ないことを思いっきりやれた人はうらやましいです・・・・ Wamも教室はお休みでしたが、タブレット教材を使って頑張ってくれた生徒さんもたくさんいます。 さあ、気持ちを新たにまた、頑張っていきましょうね!
2021.04.01
春ですね!
さあ、今日から4月です。 最近はだんだんと暖かくなってきましたね! 今年は、入学式もなんとか開催できるところも多いと思いますので、色々と気を付けながら、新しい門出をお祝いしましょう。 中学生は特に、教科書改訂などがあり、今までよりずっと難しくなってきます。 英語では、新中3生は、高校の単元である「仮定法」などが入ってきたり、新中1生では、単語数も大幅に増え、今まで中2で習っていた「不定詞・動名詞」などの文法がいきなりでてきたり・・・と、大変なことになっています。 残り少ない春休みですが、新学年の予習もしておかないと、学校の授業についていけない~なんてことにもなりかね
2021.03.02
入試も終わって・・・
2/26に埼玉県の公立高校の入試が終わりました。コロナの中、受験勉強は大変だったと思いますが、皆さんよく頑張ってくれました。 3/8の発表まであと少しですが、きっとみんなの笑顔が見られると思います。 今年は、単願で私立高校へ進学する生徒さんも多くみられましたが、どこであっても、高校の勉強は難しくなります。必ず「予習」が必要になってきます。Wam吉川美南校でも、高校生がたくさん頑張っていますので、ちょっとでも不安になったら、ぜひまたWamで一緒に勉強していきましょう。 中1、中2生のみなさんは、今からしっかりと一緒に頑張っていきましょう。 コロナの早い終息を祈りながら