2024.05.10
GWも終わって・・・
GWが終わり、だんだん夏らしい日も多くなってきましたね。 5月病とかになっていませんよね・・・ 新中1生の生徒さんは、部活なども決まり、戸惑うこともあるかと思いますが、新しい環境に早く慣れていきましょう。 中間テストのある学校の生徒さんは、準備を進められていますか? 今回は、期末テストだけの学校も多いようですので、範囲が広くなりますので、今からしっかりと対策をしておきましょう。 これから、梅雨~猛暑に突入していきますので、体調管理はしっかりしていきましょう!
2024.04.08
ご入学おめでとうございます!
今日は、入学式のところも多いと思います。 ご入学おめでとうございます! 雨にならなくてよかったですね。 新学期がスタートしました。特に新中1生は、期待と不安でいっぱいだと思います。 たくさん新しい友達を作って、部活にも入って、もちろん勉強も頑張っていきましょう。 初めての中間テストなど、どうやって勉強したらいいのか、まだわからないことも多いと思いますが、 何でもWAMに相談してください! 一緒にスタートダッシュをきめましょう!
2024.03.04
合格おめでとうございます!
高校入試、お疲れ様でした。 無事に合格できた生徒さん、本当におめでとうございます。 挑戦して残念だった生徒さんも、気持ちを切り替えていきましょう。 高校の勉強は、授業のスピードが速いので、予習が必須です。 学校の授業が復習になるくらいの気持ちで、スタートダッシュを決めましょう。 WAM吉川美南校では、もうすでに、高校の予習(特に数学Ⅰ)を始めています。 1学期が最も大切な時期ですので、油断せずに、頑張っていきましょう!
2024.02.21
本日、埼玉県公立高校入試!
いよいよ公立高校の入試本番です! 今まで頑張ってきた成果を、落ち着いて発揮してきて欲しいです。 笑顔で戻って来れるよう、心から祈っています! ガンバレ!!!
2024.02.13
公立高校入試まであと1週間!
2月21日の公立高校入試まで、残り1週間となってきました。 最後に何をやったらいいか・・・なかなか難しいところですね。 「過去問をひたすら解く」「社会の暗記を徹底的に・・」「英語のリスニング対策」「漢字を徹底に」「数学の大問1をミスなく・・」やろうと思ったらキリがないです。 とにかく、自分に合ったもの、1点でも点数があげられるものを、塾の先生と相談してみましょう。 あとは、本番で焦らないように、余裕をもって解けるような訓練も必要ですね。 今まで頑張ってきたのですから、大丈夫です。落ち着いていきましょう!
2024.01.06
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます! 2024年は大変なスタートとなってしまいましたが、自分たちの今できることをしっかりとやっていくしかありませんので、特に受験生の皆さんは、気持ちを落ち着けて頑張っていきましょう。 吉川美南校の冬期講習もあとわずかで、公立高校入試までは、あと約1か月半と迫ってきております。 それこそ、今できることは・・・を考えて効率的な勉強をしていきましょう。 特に理科と社会は、まだまだ覚えきれていないことがたくさんある生徒さんもいると思います。焦って全部覚えようとはせず、単元ごとに自分なりの目標を決めて、「覚えたら、確認チェック~」を繰
2023.12.01
追い込みの師走!
日ごとに寒さが増してきましたね。 体調管理をしっかりしていきながら、頑張っていきましょう。 高校受験生のみなさんにとっては、あと3か月弱の最後の追い込みの冬です。 この時期から、何をどうやって勉強したらいいのか・・・・ 悩んでいる方も多いと思います。 WAM吉川美南校では、12/23から冬期講習が始まります。 そして、最後の2/20まで、徹底的にサポートさせていただきます。 大きなポイントは、「それぞれ個人ごとにやるべきことは全部違う!」ということです。 もちろん、基本的なところはみなさんマスターしなくてはいけませんが、闇雲に、色々な問題集や過去問をやっていても、必
2023.11.02
そろそろ追い込み・・
早くも11月になってしまいました。 まだまだ、暑かったり寒かったりの日が続いていますね。 体調管理には十分気を付けてください。 中3生は、公立高校受験まで、あと3か月半くらいに迫ってきました。 WAM吉川美南校では、ここから本気モードで受験対策をしていきます。 英単語テスト・漢字テスト・古文単語テスト・理科社会の用語テスト・・・・等、 必須事項をもれなく覚えていけるようサポートしていきます。 私立高校対策もバッチリですので、ここから追い込んでいきましょうね!
2023.10.04
やっと秋~
今週くらいから涼しくなり、やっと秋らしくなってきましたね。 季節の変わり目は、特に体調管理に気を付けましょう。 まもなく中間テストガ始まります。 毎回のことですが、ギリギリまで学校のワークが終わってない生徒が、なんと多いことか・・・・ 最低でも1~2週間前には、ひととおり終わらせ、間違えた所や苦手な所をやり直すこと!これをしっかり実行していきましょう。 中3生は、定期テストの勉強と北辰テストの勉強、受験勉強のどれをやったらいいか・・なんて悩んだりしていますが、どれも大切ですので、どうやって学習計画をたてていくか、どんどんWAMに相談して下さい。生徒さんごとにベストなやり方を指導していますので、
2023.09.04
新学期~
夏休みも終わり、いよいよ新学期が始まりましたね。 夏期講習で、タップリ復習ができた生徒さんも、暑さにめげて、あんまり進まなかった生徒さんもいると思います。 中3生は、昨日の北辰テストが、夏の成果ともいえます。 公立高校の入試まであと半年を切っています。 特に、理科・社会は、計画的に学習していかないと間に合いません。 吉川美南校でも、ここから定期的に『ミニテスト』を実施していきます。 学校の2学期の学習と並行して、受験勉強を続けていくのは、本当に大変ですが、ここからが本格的な勝負です。 生徒さんごとに、重点を置くところや進め方が違いますので、講師陣と相談