2018.02.25
最終決戦!!
こんにちは。松伏校の小林です。 最近はどんどん日も延びて、もうすぐ春だなぁとしみじみ感じています。 だが、しかし、その前に「最終決戦」が控えています。 そうです。埼玉県公立入試です! 埼玉県の中学校3年生、ここからが本当のラストスパートです!! ということで、松伏校には毎日受験を控えた生徒たちが勉強に来てくれています。 今やっている事は絶対に無駄になりません! 月並みな言葉だけど、、、 努力は必ず報われる!! サクラ咲ケ!! そして、この先受験生になる皆さん、 少し早いですが、松伏校では春休みに皆さんのお勉強の手助けをするべく 春期講習の受付をスタートしました! 今お勉強で困っているところがあ
2018.01.17
開戦!!
お久しぶり。松伏校の小林です。 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い申し上げます。 さて、タイトルの開戦、、、そうです。 先日行われた、大学入試センター試験を皮切りに私立の中学校受験、高校受験が始まりました。 当教室でも日々生徒達が自身の思い描く未来を現実にするべく問題と向き合い、色々な問題に挑戦しています。 僕たちも生徒達が1問でも多くの問題が解けるように解説にいつも以上に熱がこもっております。 この先受験生になる皆さん、刻々と「過去」になって行く「今」行っている学習は必ず「未来」の皆さんの礎を担ってくれます。 受験生の皆さん、「
2017.04.07
いよいよ新学期!
皆さんこんにちは 個別指導WAM 松伏校です。 桜の花も満開になりました。 もうすぐ新学期も始まります。 新学期は新しい環境になり、肉体的にも精神的にも 疲れてきます。 友達との出会い・部活入部・学習の開始と 様々なことが一度に押し寄せてきます。 もし、学習でお困りのことが有れば いつでもご相談ください。 教室長・講師が一丸となってサポートします! さあ皆さん 今からWAM 松伏校で学習を開始しましょう! お待ちしております!
2017.02.25
もうすぐ
お久しぶりです! 松伏校の小林です。 最近はどんどん日も延びて、もうすぐ春だなぁとしみじみ感じています。 だが、しかし、その前に大きな「もうすぐ」が控えています。 そう。受験です! ここからが本当のラストスパートです!! ということで、松伏校には毎日受験を控えた生徒たちが勉強に来てくれています。 今やっている事は絶対に無駄になりません! 月並みな言葉だけど、、、 努力は必ず報われる!! サクラ咲ケ!! 個別指導Wam松伏校では自習スペースも完備しており、 勉強をするのに最適な環境を整えて皆様のご来塾を心よりお待
2016.02.11
最後のひと押し
こんにちは!健康第一、松伏校の小林です!最近インフルエンザなどが流行っていますが、皆さん体調など崩されていませんか?僕は至って元気です!! さて、2月に入り3学期も半ばを迎えようとしています。今の学年の総復習である学年末試験まではまだ少し時間があります。1つ1つ問題をクリアしていきましょう。特に中学三年生の君たち!公立入試まで残りあとわずか!今の努力が自分の想像する明るい未来を掴む鍵になるので、悔いを残さないためにも頑張っていこう!!当教室では、入試と学年末試験の直前である2/28(日)に教室を開放して皆さんの勉強のお手伝いをします。さぁ、今までの集大成に向けて、28日だけでなくいつでもお
2016.01.14
遅ればせながら
こんにちは、正月太ったはずだけど元のせいか変わらないと言われる小林です。大変遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いいたします!! 子供たちは学校が始まってようやく元のリズムを取り戻せてきた頃でしょうか。最近は急激に気温が下がったので体調管理には気を付けてください。冬期講習に毎日通っていた子たちは燃え尽きて風邪なんてひいちゃダメですよ!期末までは少し時間がありますが気を抜かずに行きましょう。特に中学三年生の君たち!ここが踏ん張りどころ!自分が想像する明るい未来のためにもうひと踏ん張り頑張っていこう!! 遅くなったとはいえ新年といえば皆さん、抱負は何か決
2015.12.01
油断大敵!!
こんばんは!師走となりましたが走るのは苦手な小林です。 早いもので、今日から一年で最後の月となりましたね。中学生は期末試験真っ盛りで私たちも気を抜けないところです。日曜日も教室を開放してたくさん勉強をしました。生徒たちにはぜひ実力のすべてを出し切って悔いのないようにしてもらいたいところです。そしてこれが終われば、あとはゆっくりお正月モード… とはいきません!! ここで油断をしてしまうことは命とりなのです。テストが返ってきたら間違いはきちんと正し、次は考えて解けるようにすることが大切です。冬休みになるからとここで放置してしまうと、やろうと思ったときに全く出来ない、思い出せない、という事態
2015.11.30
はじめまして!
皆さん、こんにちは!そして初めまして!松伏校教室長の小林貴晃です。 松伏校は11/24に開校致しました。一階は若葉書店さん、そのお隣はパン屋さんなので場所は知っているという方も多いかもしれません。 この頃めっきり寒くなってきましたが松伏校は生徒さん、体験生さんが増えてきて活気づいております!私には、暑いくらいであります…。(体型のせいではないと信じたいところです) 今、この時期ですとやはり冬休みを思い浮かべるのではないでしょうか?受験生にとって冬休みは「追い込みの冬」と言われる程重要な役割を持っています。この時期に徹底してやりこむことで志望校合格への道は開けてきます。 では、他の学年のお子様は