2021.10.26
【テスト返却】
こんばんは!Wam小松原校で教室長を務めております北野と申します。 10月も気づけば残り1週間。今年も残り2か月くらいとなりました。 コロナも以前よりは感染者が減り、緊急事態宣言も無くなりました。 しかし、また第6波が来る可能性があります。 油断した時ほど危険ですので、感染対策はしっかりと対策をするに越したことはありません。 さて、今回はテスト返却についてお話しします。 高校生は少し前に定期テストの返却が終わりました。現在は中学生がテスト返却の真っただ中です。 テストの点数は生徒たちにとってとても…
2021.10.23
2学期中間テストの解説
こんにちは。 Wamふじと台校の上野山です。 10/27(水)~11/13(土)の期間で、2学期中間テストの解説(テスト直し)を 行います。塾生ではない生徒さんも塾生のお友達と一緒に参加してください。 参加してご入塾いただいた場合、1ヶ月分の月謝(月4回分の授業)を無料と させていただきます。実力をつけていく鍵は、解けなかった問題をすぐ確実に 解けるようにしていくことです。Wamふじと台校では毎回のテスト後には必ず 行っています。 また同時に、期末テスト範囲の出題ポイントもアドバイスさせていただきます。 お問合せ Wamふじと台校 073-488-1220へ みなさんの参加をお待ちしています。
2021.10.22
【説明する力】
こんにちは。Wam四箇郷校です。先週末の雨降り後から、それまでの残暑の残暑感が嘘の様に無くなり、肌寒くなりま したね。私自身も日曜日、上半身半袖スタイルでしくじり、しばし身震いしてしまい、先週まで、時折エアコンを稼働 させていた事がこれまた嘘の様でした(汗)。暦通り、「冬」にグッと近づいた感覚です。朝晩の気温は10度台前半が 普通の様ですから、鼻風邪等には十分に気を付けて下さい。さて、方々の学校では、概ね中間テストが終わり、結果が 返って来る頃でしょうか?願わくば当然100点満点かもしれませんね(笑)。ですが、反面それに矛盾する様に、「間…
2021.10.21
「有田川町鳥獣戯画×手塚治虫スタンプラリー開催中|個別指導Wam吉備校」
現在、有田川町では「手塚治虫×鳥獣戯画スタンプラリー」が開催されています。 みなさん、ご存じでしたか? 期間は12月31日(金)までとなっています。 町内で指定されている3コース計6か所のポイントを回り スタンプを集めることで、 各コース達成ごとに、手塚治虫キャラクターが描かれたステッカーが もらえ、全スタンプをコンプリートすると有田川町の名産品が抽選で 当たるようです。 しかしなぜ、有田川町で「手塚治虫」と「鳥獣戯画」を使ったイベントを 行っているのか分からなかったので調べてみました。 &nb…
2021.10.21
テストを受けた、そのあとは
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 急に冷え込み、夜が特に寒くなってきました。私は寒い方が苦手なので、まだ10月ですが早く炬燵が欲しいと感じています。毎年10月になるとあっという間に日が過ぎていると思うことが多くなり、受験生も高校生だと推薦入試が増える時期ですね。 さて、高校生が一足早く第三回定期考査を終え、中学生が中間テスト期間となりました。西浜中学校は火曜日でテストが終わりましたが、西和中学校は今日から二日間テスト期間です。実力テストや進研V模試などその他のテストも受けて、テスト三昧な中3生。 大変ではありますが、しっかり勉強し、返却
2021.10.18
土曜日は漢字検定
こんにちは。 JR宮前駅から歩いてすぐのところにある、個別指導Wam宮前校です。 夏が過ぎ、高校入試まで残り142日となりました。 毎日、たくさんの生徒が授業・自習に励んでおります。 さて、10/23(土)は、Wam宮前校にて漢字検定を行います!(通常授業もございます) 希望者には毎週、漢検の対策授業を受講していただいております。 合格できるよう、がんばりましょう!! ――――――――――――――― 土日の自習室開放時間については、教室での掲示・Twitter・Instagramにて発信しております。 Twitter:@Wam_miyamae Inst
2021.10.15
【「肩書」と「礼儀」】
こんにちは。Wam四箇郷校です。10月も半ばに差し掛かり、今いつも通り心地よい最近ですが、暦の上ではあともう3週間程で 「冬」ですから、そろそろ来年を意識しないといけない、と言う所でしょうか?個人的に1週間の経過が流れるように早く感じ、 その積み重ねで四箇郷校に参ってから、これも早や1年半が経ちましたが、ひとまず、「いつも通り」に淡々と過ごさせて貰って いるのは有難い所です。四箇郷校に場所を変えても、更に1年半経っても、教室においての私の「被呼称」は「先生」なのです ね。その「呼称」での呼びかけに対して私は「はい」と返事を致します。当たり前ですが、当たり前でない事だとここ数年思う のです(汗)…
2021.10.14
塾は勉強する場所だという勘違い。
誰に言われたのか分からないが、多くの子どもたちは、 塾は勉強する場所だと思い込んでいる。 例えば、1回90分で週2回塾に通っているとしよう。 1週間の内、180分塾で教えてもらっている。 その3時間は、勉強していると言ってよいものだろうか。 その3時間は、新しい知識を教えてもらったり、 分からない問題を解説してもらう時間ではあるが、 勉強の時間ではない。 先生に教えてもらったことを反復練習して、 自分のモノにしていく努力が勉強のはずだ。 だから、基本的に勉強は一人でするものである。 勉強の主役は、あなたであり、先生ではない。 先生は、脇役にすぎないのである。 西浜校より。 &nb
2021.10.14
どんな空間にいるかで、意識は変わる。
小学生や中学生にもっとも影響を与えるのは、 家族以外の人間関係である。 中でも、友人関係による影響力はとてつもなく大きい。 ガリ勉集団に属していると、自然と勉強するようになり、 やる気なし集団に属していると、自然とやる気はなくなる。 いくら家族から、 「遊んでばかりいないで、勉強しなさい」と言われようが、 自分にとって自然な行為を、そう簡単に変えることはできない。 友人関係も、そう簡単に乗り換えることはできないだろう。 変わるための唯一の方法は、一人の時間をつくることである。 一人になって、自分の心を見つめ直す時間をつくることである。 西浜校より。
2021.10.13
災い転じて「感謝」
和歌山市西庄にあります、個別指導Wam西脇校の豊田です。西脇校もそうですが、紀の川以北にお住いの方々にとっては先週は忘れられない一週間となったのではないでしょうか? 10/3(日)(*仏滅!)に紀の川水道橋が崩落し、紀の川以北全域で断水状態となりました。私も住まいも教室も該当地域なのですが、情報が結構早く入手できたので、水を貯めれるだけ貯めました。しかしまさか復旧まで一週間かかるとは思わなかったので小学校に給水に行ったり、水を送ってもらったりしながら「なんとか」乗り切った感じです。一番困ったのは「トイレ」と「お風呂」でした。これに関しては「銭湯」にもいかず、最初に貯めた水と給水してきた水を使用…