個別指導WAM ブログ

  1. 2011.05.02

    ブッ飛ばしていきます。

    • 宮前校

    こんばんは!宮前校の井上です。 本日より、中3生の受験対策講座始めました。数学と英語に限定し予習メインで進めていきます。中3生ほぼ全員出席し、今も先生の熱い授業の真っ最中です。 熱心な先生と生徒で教室内の温度は50℃を越えサウナ状態です。笑笑 あちちち!! 実を言うと半月前から先生と綿密な打ち合わせを繰り返し、指導方法やテキストの選別、時間配分など、あらゆることをシュミレートしながら今日に望んだため、順調な滑り出しができ内心ほっとしています。 準備・練習・妄想!? やはり大事ですねぇ。 こんな感じで5月からぶっ飛ばしていきますので宜しくお願いします。 もし宮前校に来る際は、熱血指導中のため熱中

  2. 2011.04.30

    少し数字をみてみましょう。

    • 楠見校

    The period of childhood is a stage on which time and space become entangled. For example, there was the news I heard from adults concerning events in various countries―the eruption of a volcano, say, or the insurrection of an army―and the things that were happening before my eyes―my grandmother’s sp…

  3. 2011.04.25

    中学時代のおもいで

    • 楠見校

    What a dazzling thing it was, this scornful laughter! To me there was something brilliant ‐ brilliant like the light reflected from the clusters of leaves ‐about this cruel laughter of my classmates which was so characteristic of boys of their age.  ( Yukio Mishima  The Temple of the Golden Pavilio…

  4. 2011.04.23

    条件を制御せよ!

    • 楠見校

    Then I noticed the pack of cigarettes in my other pocket. I took one out and started smoking. I felt like a man who settles down for a smoke after finishing a job of work. I wanted to live. ( Yukio Mishima The Temple of the Golden Pavilion ) 「別のポケットの煙草が手に触れた。私は煙草を喫んだ。一ト仕事を終えて一服している人がよくそう思うように、生きよ…

  5. 2011.04.20

    20XX年グイグイきてるよ!

    • 宮前校

    ども!宮前の井上です。 新学期がスタートして2週間が経ちましたね。ほのぼのした陽気の中でする勉強はとても気持ちのいいものですが、なぜか宮前校のWamっ子達はもうやる気満々!!『去年より絶対イイ点取るぞ!』、『苦手科目を絶対克服してやる!』と、もうすでに戦闘態勢です。 それでこそ、Wamっ子! どおりで最近暑いわけだ。笑 でもみんな気づいていないだけで、確実に成長しています。 実はこっそり宿題の量を増やしたり、問題の量を増やしたり、難しい問題に挑戦させたりしているのに、みんなクリアしていますからね。笑 名づけてWam magic☆ good job! see ya next time. bye

  6. 2011.04.20

    夜の鼓動に触れる

    • 楠見校

    I saw everything. The special quality of hell is to see everything clearly down to the last detail. And to see all that in the pitch darkness!  (Yukio Mishima The Temple of the Golden Pavilion ) 「俺は凡てを見ていた。地獄の特色は、すみずみまで明晰に見えることだ。しかも暗黒のなかで!」 こんばんは。楠見校スタッフBです。 夜中に皆がいなくなって一段落しないと、なかなかこのブログを書く気分にはなりません…

  7. 2011.04.14

    新学期スタート

    • 河北校

    こんばんは、Wam河北校の小池です。 新学期がスタートし、何日か過ぎました。子供たちから、「友達と同じクラスになれたよ」「去年と英語の先生が変わった」「頭が良さそうな子がいっぱいいる」など、学校の様子を毎日楽しく聞いています。 塾での様子は新学期を機により一層ヤル気が出てきた子が多いように感じます!新しいテキスト、新しいノートを手に頑張る姿は素敵です☆ 春期講習に参加してくれた子達にも好評をいただき、「続けて通塾したい」との声。新たにWam生になったみんなも、既存のみんなも一丸となって頑張っていきましょう♪ 今後もみなさんの期待に応えられる様、精一杯努めてまいりたいと思っておりますので、どうか

  8. 2011.04.14

    サクラサク

    • 河西・貴志‐小中部

    どうも河西貴志の橋本です。4月からまた新しい仲間がたくさん増えました。。 一緒に勉強頑張っていきましょうね?

  9. 2011.04.14

    はじめまして 西脇校新教室長の庵前隆彦です

    • 西脇校

    むずかしい漢字ですが、アンマエ タカヒコと読みます。どうぞ、よろしくお願いします。いきなりに、50名の教室を担当することになりドキドキワクワクですが、 精一杯がんばって生徒の皆さん、保護者の方々のご期待にそえるよう対応してまいりたいと思っております。ご要望等がございましたら、こちらにもぜひコメントを入れてくださいね!何卒よろしくお願いします。

  10. 2011.04.12

    小学生の教科書が変わった!

    • 楠見校

    For all that, it was a supreme delight I felt as I walked leaning on his arm. Perhaps because of my frail constitution, I usually felt a premonition of evil mixed in with every joy ; but on this occasion I felt nothing but the fierce, intense sensation of his arm : it seemed to be transmitted from h…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)