個別指導WAM ブログ

  1. 2013.11.15

    寒くなって参りました

    • 六十谷校

    こんにちは! 六十谷校 松田です。 寒くなってきましたね。風邪ひいていませんか?体調管理には十分注意をしましょう。 手洗い・うがい、暖かくして寝る 小学生・中学生・高校生、とても大切な時期です 小学生を例に挙げると、小学生の間に起こったできごと・経験によって、あれはあーなんだ、これはこーなんだ、と自分なりに決めます。性格・行動に大きな影響を与えます。 その場所で、その時にただ起こったできごとによって性格・行動が決まるとなるともったいない気がします。 良い影響を受けて、楽しく勉強する子 悪い影響を受けて、勉強に身が入らない子・または独自の判断で独自の行動をとる子 違いは何かというと、わからないも

  2. 2013.11.13

    気合を入れよう! 岩出校

    • 岩出校

    だんだん寒くなってきました。風邪ひいたりしてないですか? 特に受験生の方は体調管理しっかりしてくださいね。朝起きの習慣もつけていきましょう。起きてから頭がしゃきっとするまで3時間かかりますから。入試の始まる時刻にはベストの状態で臨めるように調整していきましょう。 あと公立高校入試まで117日しか残されていません。カウントダウンが始まったわけです。受験勉強ははかどっていますか?平行して2学期期末テストの準備も必要です。 中1、中2の方にとっては苦手を克服し勉強の土台をつくるチャンスの時期です。中3の方は追い込みをかけていきましょう。 勉強していく中で、このままでいいのかな?と思われた方は岩出校ま

  3. 2013.11.13

    Wam楠見校の冬期講習

    • 楠見校

    今年も残り約1ヶ月となりました。学生のみんなはどう過ごしますか? 冬休みは遊ぶ、また家族と過ごすのも良いでしょう。ただし、この休みに勉強を怠ってはいけません。 夏休みもそうですが、冬休みもまた復習が出来る期間です。無駄にしないようにしましょう。そして受験生にとっては勉強に時間を費やせる最後の期間です。悔いのないように取り組みましょう。 この休みを無駄にしない為の、冬期講習が始まります。是非ご参加を。共に頑張りましょう。

  4. 2013.11.13

    冬期講習前の面談、受付中です!!

    • 西脇校

    ここ2、3日で急に寒くなりましたが、受験生の皆さん 体調はくずさずに頑張ってますか? 当教室は今、期末テスト対策の真っ只中 寒さに負けず全講師、熱血指導中です! 近日中に実施予定の面談では志望校判断のアドバイスもさせて頂きます。 また、あわせて冬休み中の効果的な勉強法も提案させて頂きます。 特に中3生の方々は追込み勉強に、Wam三昧をお勧めします。 ぜひ、ご予約の上で気軽に受験相談にお越しください。

  5. 2013.11.13

    高等部便りその10

    • 河西・貴志‐高等部

    「私もまた、絵描きなのだ」(シャルル・ド・モンテスキュー) こんばんは。和歌山エリアの河西貴志高等部からです。冒頭にモンテスキューの言葉を掲げましたが、中学生くらいにもお馴染みですよね。彼は「法の精神」を執筆するのに20年かけたらしい。モンテスキューはこの中で歴史事例を研究しつつ、様々な政治技術を構想したようですが、みなさんご存知の「三権分立」もその一つです。イギリスの政治形態を考察する中で、少し触れられている程度ですけれど。 さて、急激に冷たくなりまして風邪が流行っていますね。教室でも咳やクシャミをしている生徒がチラホラです。昔から風邪をひくのは、緊張感が足りないせいだとか不衛生だからだとか…

  6. 2013.11.08

    高等部便りその9

    • 河西・貴志‐高等部

    Life can only be understood backwards; but it must be lived forwards. 「人生は後ろ向きにしか理解できないが、前を向いてしか生きられない。」 (S・キルケゴール) こんにちは。和歌山エリアの河西貴志高等部からです。上記の英文で助動詞canやmustが使われていますが、たいていの助動詞は推量の意味を持っています。canであれば一言でpossible、mustなら一定の事実からそう考えて当然というような具合です。だからcanを可能性推量、mustを確信推量と呼ぶことができるでしょう。 さて、この時期になると高3受験生は程度が違えど…

  7. 2013.11.01

    「楽」(「らく」と「たのしい」)

    • 山崎北校

    山崎北校の城本です。 日本シリーズも佳境に入り、10/31現在で楽天の3勝、巨人の2勝です。どちらにも最高のパフォーマンスを出してもらいたいところですが、私は中学・高校と仙台に住んでいたので、本音を言うと「楽天ガンバレ!」です。そうなったら、今年の漢字が「楽」になったりして(^^) 「楽」と言えば、「らく」とも読むし「たのしい」とも読みますよね。同じ字なのになんだか意味が違うように感じるのですが、皆さんはどうですか? 例えば勉強なんかそうですよね。「らく」しても成績は上がらないのに、「たのし」むと成績は上がります。 勉強は苦しい→「らく」しよう→怠ける勉強は「たのしい」→積極的にやる スタート

  8. 2013.10.31

    高等部便りその8

    • 河西・貴志‐高等部

    高等部(和歌山エリアの河西貴志高等部)から補足です。少しだけ公募推薦入試で英語を受験するときの簡単な心得について話しておきましょう。 学校によっては、長文問題で「英問英答」タイプのところがあるかと思われます。この問題へのアプローチとしては、「英問」の箇所をパラグラフの読解に入る前に、頭に入れてしまうと設問への対処が大変スムーズになります。 というのも、「英問」部分はそれぞれのパラグラフの要約であったり、筆者のメイントピックを簡潔に述べているケースがあるからです。そして、何よりも設問に先に目を通しておけば、答えを探しつつ注意して読解するようになるからです。 既に実践している生徒もいると思われます

  9. 2013.10.28

    高等部便りその7

    • 河西・貴志‐高等部

    めっきり涼しくなってきました。和歌山エリアの河西貴志高等部からです。 さて、今週末から大学の公募推薦入試が始まります。甲南女子大学を皮切りに、武庫川女子大学、神戸女学院大学、京都産業大学、関西外国語大学と続き、看護学校の推薦入試を挟んで、近畿大学でだいたいフィニッシュです。 近畿圏は特に公募推薦入試が盛んです。中でもとりわけ近畿大学は多くの受験生を集めることで有名です。第一志望者はもとより、関西大学や関西学院大学を志望している高校生も力試しに受験するケースがあるでしょう。ここは、集客にかけては抜群の戦略を持っていて、今年も和歌山県から多くの高校生が受験するはずです。集客に比例して難易度も上がっ…

  10. 2013.10.06

    高等部便りその6

    • 河西・貴志‐高等部

    He was not to do anything in bad taste, the woman of the inn warned old Eguchi. He was not to put his finger into the mouth of the sleeping girl, or try anything else of that sort. 「たちの悪いいたずらはなさらないで下さいませよ、眠っている女の子の口に指を入れようとなさったりすることもいけませんよ、と宿の女は江口老人に念を押した。」(川端康成「眠れる美女」) こんばんは。受験生の皆さんは口を開けて眠らないで下さいませ…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)