個別指導WAM ブログ

  1. 2014.04.22

    河西貴志高等部便り22

    • 河西・貴志‐高等部

    「・・・或るもの自身の限界が或るものの否定者であると同時に、その本質的なものでもあるということになると、それはもはや限界そのものではなくて、むしろ制限である。しかし、制限はたんに否定されるものとして措定されたものではない。ここでは否定によって否定されるものとして措定されたものこそ限界であるから、否定は両刃の剣である・・・」(ヘーゲル 大論理学) こんばんは。ヘーゲルの呪文のような一文から始めました。自分の限界が自分自身によって限界として措定され(仮定くらいでいいでしょう)、意識されると、これが制限となります。限界と制限は内容は同じことですが、自分が限界の外に出ていなければ、制限として意識できな…

  2. 2014.04.18

    新学期~河西貴志より~

    • 河西・貴志‐小中部

    こんばんは。河西貴志の辻といいます。 春休みがドタバタに過ぎましていよいよ新学期がスタートしました。中3生の子たちも無事卒業し、それぞれが新しい生活に馴染もうとしています。 さらに新しく塾に来てくれた小学生や中学生の子たちが、気持ちを新たにWamでスタートを切ろうとしています。中学時代は早く時間が過ぎますが、高校から社会人になるまでは本当に瞬く間に過ぎていきます。 こういうときに思い出すのが、中学の教科書に載っていた井上靖の「しろばんば」の一文「少年老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んずべからず」です。小中学生で学んだことは、後々まで覚えているもので、まさに体得するというに相応しいものです。その

  3. 2014.04.17

    やればできる自分を信じよう!

    • 岩出市
    • 岩出那高前校

    「勉強の仕方がわからない」「志望校に合格したい」「テストの成績をあげたい」・・・などなど 勉強に関していろんな悩みをみなさんお持ちだと思います。 でも、勉強はやれば必ず力がついてきます。大切なことはやるか、やらないかです。 勉強の仕方がわからない、勉強をやっているのに成績が伸びないという人は、気軽にWamに来てみませんか? その解決方法を一緒に考え、これからの取り組みを伝授します。 もう、すぐそこに中間テストがやってきています! 『やればできた!!』という満足感や達成感、成就感を一緒に味わってみませんか? P.S     中三生の諸君  和歌山県立高等学校の入試日が決定しましたよ・・・・平成2

  4. 2014.04.16

    疑う。そこから考えが始まる。

    • 宮前校

    新学期を迎えたあなたへ。 「受験生」よく聞く言葉です。ふつう、中学生では、3年生を指すようです。はたしてそうでしょうか。私は、違うと思っていますが・・・・・・。 「受験勉強」これもよく聞く言葉です。この言葉は何を指すのでしょうか。ふつうの「勉強」と何がちがうのでしょうか。 一度、あらためて考えてみてください。自分なりの答えを出してみてください。そして、その答えに自分を当てはめてみましょう。 「わたしは受験生なのだろうか?」「今している勉強は、受験勉強なのだろうか?」 きっと、おもしろい結論に達するでしょう。そして、勉強に関して、今の自分のとるべきスタンス、やるべきこと・・・・・・。新たに気付き

  5. 2014.04.15

    新学年、早めに学習ペースをつかみましょう!!

    • 西脇校

    新中1生をはじめ、進級された学年が始まりました! 学習内容も先に進むにつれて難しくなり、また覚えることも多くなります。 今年、受験生になる中3生の方々も含めて自分に合った効率の良い学習ペースを 早くつかんだ方から成績UPしていきます。 Wamの個別指導なら生徒様おのおのに合った学習プランを提案できます。 ぜひ一度、お近くのWamの教室に足をお運びください。 お電話での問い合わせもお気軽にどうぞ!!

  6. 2014.04.10

    さぁー、新学年・新学期のスタートだ!

    • 岩出那高前校

        こんにちは、岩出那高前校の武内です。     ご入学、ご進級おめでとうございます。   新しい教室、新しいクラスメイト、新しい教科書とノート・・・  春はいろんな物事が新しくなるので、わくわくしますね。    でも、新しくなった環境や勉強にうまくついていけるかなという不安な気持ちも  いっぱい出てくると思います。   そんな不安や悩みがあれば  いつでもWam那高前校のドアを開けてください。  心優しい、明るいスタッフが丁寧に指導します。    いろんな学校の、いろんな人たちと、いろいろな話をしながら学習を  進めていきましょう。            新学年がスタートして塾を探してい

  7. 2014.04.10

    新学期が始まりました!!

    • 山崎北校

    山崎北校の城本です。 春休みも終わり、新学期がスタートしました。新しい学年、新しい教科書、新しいノート・・・新しいものに囲まれて、やる気も一新というところだと思います。 特に新しく小学校・中学校・高校に入学された皆さんは、環境自体が新しくなりましたので、緊張していることでしょうね。 生活が変わり、今のところ自分のペースを掴むのに精一杯という人も多いと思います。 何事も出だしが肝心。よいスタートが切れれば、この一年間はきっとよいものになるでしょう。 他の面はともかく勉強面でよいスタートを切りたいというあなた!!Wamはいつでも力になります。友達と一緒にぜひ一度たずねてみて下さい!!お待ちしてます

  8. 2014.04.08

    いよいよ新学期!

    • 日進校

    Wam日進校の上野山です。 この4月から教室長に着任しました。よろしくお願い致します。 まずは、地域の保護者のみなさま、保育園、幼稚園から小学生へ、小学生から中学生へ、中学生から高校生へ、高校生から社会人、大学生へ、ご卒業、ご入学、おめでとうございます。 さて、3月21日から始まった春期講習も本日で終了となりました。Wam日進校の塾生は、クラブ活動や習い事と勉強を見事に両立させることができました。がんばりました。また、この春期講習中には、たくさんの新規体験生に来て頂き、そして入塾していただくことができました。ありがとうございました。 いよいよ明日から新学年でのスタートです。この春休み中にがんば

  9. 2014.04.02

    六十谷校も新学期

    • 六十谷校

    こんにちは 六十谷校の渡邉です。 4月からこの六十谷校でお世話になります。 塾生、保護者、地域の皆様といっしょに 六十谷校がより良い教室になるように 努めてまいります。 今後ともWam六十谷校をよろしくお願い致します。

  10. 2014.03.29

    まだ席はありますか?

    • 宮前校

    和歌山・宮前校、合田です。 もうすぐ4月。宮前校も春期講習真っ只中!午前中は、生活リズム維持のためもあり、小学生で超満員!午後から夕方は、小学生と中学生入り混じってこれまた超満員!夕方から夜は、部活動を終えた中学生を中心にまたまた超満員! ん?結局、宮前校は一日中超満員? そのとおりです! 教室前に置いた塾生の自転車が多すぎて、歩行者のみなさま、ご迷惑おかけすることがあり申し訳ありません。塾生には、十分心がけさせます。合田も気をつけます。 塾生であふれているの宮前校。しかし、ざわつきはありません。凜としています。静かです。集中しています。 超満員の宮前校。残り席、あとわずかです!早く073-4

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)