個別指導WAM ブログ

  1. 2015.11.28

    その40

    • 和歌山市
    • 河西・貴志‐高等部
    • 和歌山教室

    Then I noticed the pack of cigarettes in my other pocket. I took one out and started smoking. I felt like a man who settles down for a smoke after finishing a job of work. I wanted to live. ( Yukio Mishima The Temple of the Golden Pavilion ) 「別のポケットの煙草が手に触れた。私は煙草を喫んだ。一ト仕事を終えて一服している人がよくそう思うように、生きようと私…

  2. 2015.11.28

    テストも近くなってきましたね。

    • 岩出校

    こんにちは、Wam岩出校 湊です。 最近、以前より自習する回数が減った生徒がよく言う言葉があります。 「家でやってるもん」 確かに、自宅で机に向かう時間は増えたかもしれません。ですがそれは「勉強」でしょうか? 勉強とは知らないことを知ろうとすることです。自宅でする限り、知らないこと、理解出来ないことはしませんよね。 知っている、分かる問題をするのは勉強ではありません。それはただの「確認」です。 出来る問題ばかりをして、合っている問題の数が多ければ本人は勉強をしたという気に必ずなります。でもテストでは結果が出ない、、、何故?となりますよね。 その原因の大半がここにあるのです。分からない問題をして

  3. 2015.11.27

    【寒さ増す】

    • 和歌山市
    • 楠見校
    • 和歌山教室

    こんにちは!楠見校の松田です! もうすぐ12月に入りますね。 冬らしい寒さになってきました。 寒さで身が引き締まります。 勉強するときは塾に来て集中して勉強する。決めた時間に休む。 生活習慣にも気を配っていく。 勉強すると決めた時間は集中できづらいときにもやりあげる。 特にのびるのは勉強がはかどらないとき。 真剣になる。力がわいてくる。必ずやって良かったと思えます。 思えるようにやってみせる。 やらないとしんどく重くなる。 やればやるほどに充実する。

  4. 2015.11.27

    努力の先に

    • 岩出那高前校

    「みんな、今の自分よりも少しはましになりたい、もっと向上したいと思う。でも、毎日、同じ反省をくりかえしながら足踏みをしてる。結局のところ、それが人間というものじゃないかと思うんです。」                                 ー藤子・F・不二雄ー  娘が小さかった頃、よく映画を観に連れていきました。 子どもが観る映画の中に、大人がグッとくる言葉や涙してしまうシーンも結構ありました。その度に、日本のアニメは「本当によくできているな」と思いました。それは、製作者が観る人や読む人に何らかのメッセージを込めて作っているからだと思います。  このブログの書き出しの言葉は『ドラえも…

  5. 2015.11.27

    おめでとう!!

    • 川永校

    今日はすごく風が強く寒いですが、みなさん、いかがお過ごしですか? よい知らせがあります。I君が無事に大学に合格しました!!中学の時には学校にもあまり行かず、通知簿にも「1」や「2」がついてしまう状況だったのですが、高校受験も乗り切り、入った高校では一生懸命頑張り、成績は常に学年でトップクラス。そして、学校の推薦を頂き、指定校推薦で大学に合格!!!!!感動しました。感激しました。大学に行っても、しっかりと頑張ってくれることと思います。将来が本当に楽しみです。 指導にあたってくれたK先生。本当にありがとうございました。今後ともよろしく~ Wam川永校、今年度の受験、いいスタートが切れました!!他の

  6. 2015.11.27

    いのちを育む

    • 日進校

    こんにちは。Wam日進校の上野山です。 今日は本当に寒くなりました。いよいよ冬の始まりといった感じでしょうか。そしてまた、風邪がはやる季節です。手洗い、うがいをしっかりと行い、風邪を予防していきましょう。 さて今日のタイトルは「いのちを育む」です。先日、こんな内容の記事を見かけました。肥料と農薬を使わない、おいしい果物・野菜作りを提案・実践する農学博士がいるという。植物が持つ本来の力を最大限に引き出す自然農法で、持論は「いのちは上へ上へと伸びる」と。例えば、果樹の剪定(枝を切る作業)は、新しい芽が上へ上へ伸びるように行う。植物ホルモンのバランスを整え、いのちの力を引き出す大切な作業だという。博…

  7. 2015.11.26

    不安になったら

    • 西脇校

    「今の自分に疑問や不安を感じたら、それは変化しなさいという心の声です」(葉祥明) テスト前や受験日が近づいてくると大丈夫だろうか、できるんだろうかと思います。そんな時もっと勉強してみてください。そして出てきた疑問点をもっと質問して解決して自分のものにしてください。不安感が減ること確実です。

  8. 2015.11.26

    好奇心

    • 河北校

    和歌山市梶取交差点の近くにあります、Wam河北校の豊田です。 もう間もなく河北校のメイン中学であります河北中学が期末テストに入ります。テスト前はいつもより自習生が増えるのですが、先日机とイスが足りないという事態になりました。急遽面談室を開放して自習してもらいましたが、「こっちのほうが集中できる」(笑)と言って、結局その日はそこで自習してもらいました。河北校に来て2ヶ月くらいになりますが、席が足りなくなったのは初めてです。ある意味嬉しい悲鳴です。 こんな事もありました。授業前、講師の方がコピーをとっていると、小学生の生徒が「先生、僕にやらして!」「僕もやりたい」「俺も!」という感じで、コピー争奪…

  9. 2015.11.25

    【感謝の気持ち】

    • 小松原校

    こんばんは。小松原校より北野です。 最近、中学校・高校で期末テストが近いため、沢山の生徒達が授業や自習に来てくれています。講師の方々も点数アップのために授業後の質問対応なども積極的に行なっています。 しかし、生徒達が塾に来て授業を受けられていることは当たり前でしょうか? 今の生徒達はそのように思っている場合が多いですが、お父さんやお母さんなど、家族の支援があってこそ塾に通えているのです。 実際には塾のお金だけではなく、送り迎えや食事など、生徒1人では出来ないことを家族がサポートしてくれているから塾に通い勉強出来、毎日の生活を送れているのです。 当たり前のことが当たり前ではないと気付けたときに、

  10. 2015.11.25

    自学自習

    • 六十谷校

    こんにちは!Wam六十谷校の井上です! 今週は、一段と冷え込んでいます。風邪など引きやすいので、体調にはくれぐれも気をつけて下さい。 さて、近隣の有功中、紀伊中がそれぞれ期末テストを迎えています! 塾生もテストに向けて、自習に来て勉強に勤しんでいます。嬉しい限りです。 さて、今日は「自習」についてです。 私たちもよく言います、「自習」とは“自学自習”のことです。 国語辞典を引くと、次のようにあります。 「他から教えを受けず、自分自身で学習すること。」 わからないところは、教科書を見て学習している姿を見ます。それはそれで立派です。 でも、テストで本当に解けるのか・・・。 六十谷校は、帰り際に小テ

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)