2016.03.25
新年度!
こんにちは!!暖かい日が増えてきましたが、皆様いかがお過ごしですか? 受験シーズンが終わったかと思うと、もう次の新中3生・高3生のスタートです。中学受験をする生徒もいます。 次の目標に向かって、またスタートを切りたいと思います。そして、来年の今頃笑っていられるように頑張ります!! 今年、受験を終えられたみなさん、お疲れ様でした。新しいスタートが素晴らしいものでありますように!!!!
2016.03.25
【新年度への準備】
こんにちは!Wam小松原校の北野です。 中3生の公立入試が終わり、合格発表もされました。今年の中3生は入試本番で自己ベストを出してくれる生徒が多く、中3生の結束力と頑張りを改めて感じました。4月からは引き続き残って高校の学習を塾で行う生徒も多く、さらにこれから3年間頑張って指導していきたいと思っています。 さて、あと1週間ほどで新年度を迎えます。春休みは次の学年への準備が非常に重要で、そこに向けてやっていく必要性が高い時期ですが、気候の影響なのか気合が入らないという人もいるようです。 しかしながら、今少しでも現学年の復習をして次への準備をしていくことが後々学習していく時に響いてくるものです。完
2016.03.23
おめでとう
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。 18日に和歌山県公立高校の結果が発表されました。おかげさまで、当校の受験生は全員無事合格してくれました。私立も含め、不合格者が1人もでなかったのは、本当に嬉しい限りです。みんなよく頑張ってくれました。おめでとう! この合格はみんなの努力の賜物。これは間違いないです。ですが、新たなスタートを切る前に、この合格は色んな人が関わったということも忘れず、今一度振り返ってください。 特に皆さんのお父さん、お母さんにはこれを機に一言お礼を言いましょう。照れくさいと思いますが丁度よいタイミングです。 「上手くいった時はおかげさま、いかない
2016.03.22
いまから準備
私は常にニ年先のことを考えて生きている(ナポレオン) 合格を勝ち取った新中1・新高1の皆さんは二年先は普通のことですが新中3・新高3。今から準備しておいて損はないはずです。Wamの春講習で新学期いいスタートをきりましょう。
2016.03.21
卒業
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある個別指導Wam宮前校です。 こちらでは、特に地域の小中学校(東和中学校、宮前小学校)の他にさまざまな小・中学校、高校からたくさんの生徒さんが通ってくれています。 中学3年生にとっては、受験に向けた1年が終わりました。 もっとやっておけばとよかったと思った人やっておいてよかったと思った人 捉え方は人によって様々かと思います。 次のステップに向けて、進んでいってほしいです。 〒641-0006和歌山市中島45-19 直通電話:073-476-4330
2016.03.21
【楽しみと、不安】
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 もうすぐ春休みに入りますね。進級する子、進学して新たな環境に身を置く子と、様々なことがあります。 新しいことを覚えたり、新たな場所にいくことに対して、楽しみと不安、どちらが大きいでしょうか。 騒然とした毎日を送っていると、時間も取れずに忙しい。忙しすぎるのはよくないことかもしれませんが、少しばかり忙しい方が、返って楽しいことかもしれません。 平凡で、ゆったりとした時間に身を置いて、幸せな毎日を過ごすことは、返って辛く疲れることかもしれません。 なんにしても、春講習が始まります! それぞれの課題、それぞれが少し頑張りすぎくらいに、春講習を忙しく、いっしょに
2016.03.19
合格発表
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 和歌山の公立入試の合格発表が昨日行われ、山崎北の生徒からは無事全員合格の報告を受けることができました。比較的倍率の低い高校の出願がほとんどでしたが、去年に比べると受検生の数も多く、本番では何が起こるかわからないので、結果発表までの1週間はなかなかにスリリングな日々でした。 そして、浮かれる気持ちもわかりますが、新高1生のみなさんはあくまで新たなスタートラインに立っただけだということを忘れずに次の目標に向かって突き進んでいくことを期待しています。 本日は以上です。
2016.03.18
公立高校合格発表日
こんばんは。Wam日進校の上野山です。 本日、3月18日は公立高校入学試験の合格発表日でした。Wam日進校の中3生は、全員、志望校に合格しました。受験生のみなさん、おめでとうございます。本当によくがんばりました。保護者のみなさま、おめでとうございました。また、保護者のみなさまにはこれまで当塾の運営に、ご理解とご協力を賜りましたことを、あらためましてお礼申し上げます。ありがとうございました。 さて、今日のこの日は、また次の目標へ向かって出発する日でもあります。まもなく迎える高校生活。しっかりと準備していいスタートを切っていただきたいと思っております。
2016.03.17
【新学年】
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 これから六十谷校で再度、頑張らせていただくこととなりました。楠見校では、本当にいい勉強と経験をさせていただきました。講師、保護者、生徒、地域の皆さまに誠に感謝致しております。 再度、六十谷校で頑張らせていただくことになり、以前私が入っていた頃の六十谷校には負けられない、という想いがあります。 私なりに勉強と成長をしてきた、という思いが、そう思わせます。 それとともに、人の温かさに感動を覚えています。 微力ながら、六十谷校でのお役に立っていきたい、以前の六十谷校での自分に勝って(まさって)いきたいとおもいますので、地域の皆さま、よろしくお願い申上げます。
2016.03.16
もうすぐ、春期講習!
こんにちは。四箇郷校の川口でございます。 春期講習が近づいてきました。 四箇郷校では、来週21日の月曜から講習がはじまります。 現在、塾生の保護者様と塾生を交えて、三者面談を行っています。 普段の塾での学習状況をお伝えしながら、今後の勉強方針をお話し しています。特に、新中3生には、受験生であることを意識して、気を 引き締めて3年生をむかえるようお話しています。 これから、学校で実力テストが実施されたり、塾での模試の回数が 倍増したりと大変ですが、自分の目指す高校へ行くためには、苦労する のは当然のこと。 1年後に、後悔だけはさせたくないので、私たちもしっかり指導していきます。 この休み期間中