2016.07.22
西脇校 2016夏期講習
今年も多くの夏期講習の体験申込ありがとうございます。 まだまだ受付中ですが座席数に限界がありますので お早めに。
2016.07.19
鷹乃学習
皆さん、こんにちは!Wam楠見校です。 ついに梅雨が明け、夏の太陽がギラギラと輝き始めました。京都では祇園祭も開催際され いよいよ関西も夏本番に突入です。皆さんも夏休みを迎え夏本番に入りますね! 特に受験生にとっては絶対に大切な「夏」になります。 「夏を制する者は受験を制す!」 そのカギはWam楠見校にありますので是非ご連絡(☎073-480-3502)下さい。待ってますよ! さて、この時期は七十二候の暦の上では「鷹乃学習(タカすなわちわざをならう)」にあたります。 5~6月に孵化した鷹の雛が巣立ちの準備をする頃で、 独り立ちができるよう、飛び方や獲物の捕り方を覚えて、これから「独り」でやって
2016.07.18
夏講習スタート
和歌山エリア楠見校からです。 日に日に暑くなって着ましたね。 ⇒他のエリア同様、夏期個別講習を実施中です。 ⇒5,000円(税抜)で最大10回まで夏期講習を受講することができます。 ⇒7/20(水)~8/31(水)までの期間限定のサービスとなっています。 ⇒前期と後期に分かれています。 ここ何年かは上記のサービスをやらせてもらっています。 楠見校は毎年問合せが多く、予約が連日続きます。 興味をもたれた方は早めに予約されることをお勧めします! 以上。
2016.07.18
河西貴志小中部の夏がスタート!
和歌山市の紀北エリア、パームシティーさんの前にあります河西貴志校です。 いつも地域の方々に支えていただき誠に感謝しております。 さて、近隣の小学校・中学校は終業式が7月20日と目前ですが、本校は本日から本格的に朝9時から小学生・中学生が各々の目標にむかって勉強をはじめています。特に高校受験生や中学受験予備軍が多く、夏休みを有意義にすごそうとこの夏受講していただけました。学校での三者面談で勉強の内容や方法、ささいな悩みでもあればこの夏に、私たちと一緒に解消してみませんか? お問い合わせもまだまだ、遅くはありません。是非お気軽にお電話くださいませ。 スタッフ一同 心よりお待ち申し上げ
2016.07.17
夏期講習
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 さて、少し早いですがタイトルにもあるとおり夏期講習が始まりました。 本格的にスタートするのは20日の終業式のあとになりますがこの夏をどう過ごすかで今後の進路も大きく変わってきます。後悔のないよう何をするにも全力でぶつかっていきましょう。 本日は以上です。
2016.07.17
夏休み後の自分
こんにちは。個別指導Wam和歌山駅前校です。 7月も半分が過ぎ、いよいよ夏本番となりました。 いかがお過ごしでしょうか? もうすぐ夏休みを迎える学校も多いのではないでしょうか? 和歌山駅前校の生徒も部活や夏休みの予定など話してくれています。 ぜひ、充実した夏休みにしてもらいと思います。 塾生にも面談の際にも話しているのですが、夏休み後の自分をイメージしながらこの夏過ごしてもらいたいと思います。 夏休み後以降にこうなっていたい、これができるようになりたいなど、なにか一つでもいいので目標をもちそのためにこの夏何をしたらいいのかを見つけて実戦してほしいと思い
2016.07.17
一瞬の夏、一生の記憶
こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。 タイトルは、2011年の夏の甲子園のキャッチコピーです。 しんどいかもしれませんが、記憶に残るような夏にしていきたいですね。 宮前校でも、朝から中学3年生が勉強してます。 やって良かったと思えるような夏にしましょう。
2016.07.16
夏休み!
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。 もうすぐ夏休み、そして夏期講習が今日からスタートしています。夏休みは長期間ですが、逆に余裕を持ちすぎてしまい後半になってから「あれも出来ていない」「これもやらないといけない」という状況に陥りやすいです。ですから、何事もしっかりとした計画をたてましょう。特に勉強面は苦手なところを克服する絶好のチャンスです。学校が始まると新しいことも習うためなかなかそういう時間はとれません。あれもこれもじゃなくてもいいですから、とにかく「わかった!」を積み重ねていきましょう。それが必ず自信につながります。 学問なんて
2016.07.16
去年の夏と比較
人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。 けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、 それこそ恥ずべきことである 松下幸之助 こんにちは。 Wam日進校の上野山です。 1学期も終わりですね。そしていよいよ楽しい?夏休み。 しっかりと計画を立てて、有意義に過ごしてほしいものです。 さて、この夏もWam日進校では、夏期講習がスタートします。 塾生諸君はもちろん、新規体験生の受講申し込みもすでにたくさんいただいて います。まだまだ募集しています。是非お申し込みください。 私は常々、子どもたちにこう問いかけています。
2016.07.16
メンテナンス
こんにちは。Wam六十谷校の松田です。 年中暑がりの私が、これからの夏に感じることは、暑くならないことを祈るばかりです。 しかし、祈ってばかりいても、暑い夏がやってきます。来るのはわかっています。 すべきことは何か、それはメンテナンスではないでしょうか。 夏を乗り切る、目標に向けて頑張ることがまず前提条件です。 できるだけ動かず、時が過ぎるのを待つ、ではなりません。 どうすれば夏を疲れることなく進んで成長していけるか。 例えば、5分走れば着くとおもっていたことが、1時間だったとします。 この時点で、予想外で、歩…