個別指導WAM ブログ

  1. 2016.08.22

    もうひとふんばり!!

    • 川永校

    毎日暑い日が続きますが、 皆様、いかがお過ごしですか?   Wam川永校です。 毎年言ってるかもしれませんが、今年の夏は 本当に暑いですね。年々暑くなってるような気がします。   さて、夏休みも終盤にさしかかりましたが、宿題は終わりましたか? もう終わってますよね。早く終わらせてしまいましょう。   受験生の皆さんはどうですか? 夏期講習もあと少し、勉強が予定通り進んでいる人、また、そうでない人、残りあと少しですが、まだ、10日程あります。 あの時、もっと勉強しておけばよかった、ということのないよう、 残りの夏休み全力で頑張っていきましょう!!   それ

  2. 2016.08.21

    時間

    • 六十谷校

    こんにちは。Wam六十谷校の松田です。   お盆も明け、あと少しで夏休みも過ぎ、後期がはじまって参ります。   最後までやってのけていきましょう。   今回は、時間について   時間の貴重さが、最近骨身に染みてきます。今やっておくこと、それに気付くこと、それに向けてやっていくこと。   後に回していたり、気付かなかったりで、先に延ばしてしまっていることもあると思います。   しかし、中には、先にのばしては、その時代(とき)にはできたことが、できなくなってしまうことも往々にしてあります。   先にのばせるものと、のばせないもの…

  3. 2016.08.21

    リオオリンピック

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   リオオリンピックも終盤に近づいてきましたね。   私もテレビで観戦していました。 競技をされている本人たちは、もちろん4年の月日をかけて 強い決意でのぞんでいたのでしょう。 テレビを通してでも、その気迫が充分伝わります。   その張り詰めた緊張が、試合が終わった後にふっととける。   受験も同じですね。  

  4. 2016.08.20

    センターまで

    • 和歌山駅前校-高等部

    こんばんは。和歌山駅前高等部の久保です。 オンライン指導も定着し、従来の指導とのハイブリッド化もいい形になってきたように思います。 さて、センター試験まであと、145日になりました。 あと5ヶ月しかないと焦る生徒もいれば、まだ5ヶ月もあると思う生徒もいるでしょう。駅前校の生徒たちはオンライン指導を受けていく中で、センターの基礎学力の醸成が出来たのではと秘かに思っております。 とにかく、1日1日過ぎていく中で、秋以降は本当に日が過ぎるのが早く感じるようになるでしょう。 時間は、皆に平等に与えられています。有意義に使われるようお願い申し上げます。

  5. 2016.08.20

    最後の踏ん張り

    • 岩出那高前校

    那高前校の武内です。   教室内は新規の生徒さんも増えて、熱気で溢れています。 お蔭様で、この夏は40人以上の新規の方に足を運んでいただき、多くの方に気に入っていただけました。 さて、勉強で大切なのは、最後のもうひとふんばり、最後のしぶとさです。 ダメだと思ったところから、いかに頑張れるか。それこそが勝負の分かれ目となります。   入学試験や他の試験でも同じです。一点差で落ちてしまう人がカならずいます。 一点差が大きく結果を分けてしまいます。 「もうできない」「こんな問題は解けない」と思ったときからどう頑張るか、一点差に泣くか笑うかはそこにかかっています。つまり、最後の最後

  6. 2016.08.20

    悔いのないように

    • 四箇郷校

    こんにちは。四箇郷校の川口でございます。   夏休みも後半にさしかかりました。悔いのない夏休みにするようもうひと踏ん張りしましょう。 教室での授業も受け身・宿題をやってこない・一つでも多く正解してやろうという意識がない・わからなくても教科書等で調べようとしない、など「常日頃の勉強姿勢」の差から、伸びるかどうかが決まります。   そして、積極的な姿勢は、1点でも多く獲ろうという「意識」から来ています。 「嫌々やらされてます感」から脱出しない限り、成長はありません。「積極的な意識」を持って、共に成長しましょう。

  7. 2016.08.20

    それぞれの夏

    • 河北校

    和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。もうすぐ8月も終わりです。暑い暑いと言っていたのが、またすぐに寒い寒いとなります。ここ近年は特に天候や気温の変化が激しくなるので(だからといって急に寒くなることはないと思いますが)、体調管理には気をつけてください。特に受験生は尚更です。そしてもうすぐ夏期講習も終わりです。やっぱりこの夏にしっかりと授業に取り組んでくれている子は少しずつですが、問題を解くスピードや正答率が上がってきたように思います。最初は何を勉強すればいいかわからないと言っていた生徒も、自主的に勉強に取り組むようになってきました。中にはのんびりマイペースな生徒も

  8. 2016.08.20

    40年ぶりの・・・

    • 日進校

    こんにちは。 Wam日進校の上野山です。   夏休み真っ最中!と言っても今日は8月20日。 お盆も過ぎて長い夏休みもあと10日になりましたが。 みなさん、有意義に過ごせているでしょうか?   家族旅行に行ってきた、 キャンプをしてきた、 花火を見に行ってきた、 夏祭りに参加した、 海へ行った、川遊びをしてきた、 ホームステイをしてきた(おぉ~すごい!) 田舎のおじいさん、おばあさんに会いに行ってきた・・・ 日々楽しく過ごせているお話しを生徒から聞いています。 もちろん勉強もがんばっています(よね!?) あっ、受験生諸君は、あと少し我慢して来年の夏を満喫しましょうね! &nb…

  9. 2016.08.19

    その71

    • 河西・貴志‐高等部

    「・・・・悪霊どもはその人から出て、豚の中に入った。すると、豚の群れは崖を下って湖になだれ込み、おぼれ死んだ。この出来事を見た豚飼いたちは逃げ出し、町や村にこのことを知らせた・・・・」(ルカによる福音書より)     こんばんは。河西貴志高等部からです。   この時期になってくると焦りだし、急に落ち込んだり、不安から饒舌になったりする生徒が必ず出てきます。 特に女子に多いのですが、やや精神が不安定になっているように見受けます。こういう精神状態は一時の気分のようなものであり、他の受験生にも簡単に伝播してしまい、静かな教室のムードを呑み込んでしまうときがあります。 &…

  10. 2016.08.19

    秋の気配

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   気づけば夏休みも残り10日あまり。学校の宿題は終わっているでしょうか。最近は最終日に提出ではなく登校日にチェックが入るようですが、登校日の前日に全力で終わらせにかかっている生徒もいたので結局あまり意味はないような・・。 まだまだ暑い日が続きますが陽が落ちるのは早くなり、秋の気配を感じますね。早く涼しくなって欲しいものです。   本日は以上です。        

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)