個別指導WAM ブログ

  1. 2016.12.13

    「今後」を決める分岐点

    • 西浜校

    こんにちは!!Wam西浜校です。   さらに寒さが増し、年の瀬が近づいてきました。   冬休みの予定は少しずつ決まっているでしょうか?   部活・遊び・旅行・学び・・・色々な決めるべきことがあると思います。   でもそれらは、自分で決められているでしょうか?自分以外の誰かが決めている(誰かに決められているもの)でしょうか?   自分以外の誰かに自分のことを決められて、不満や憤りを感じたことはあるでしょうか?   その時に残る後悔や未練は、自分で決めた上で、失敗や勇み足を踏んでしまった時よりも強く残るのではないでしょうか?  …

  2. 2016.12.12

    2016年冬期講習&クリスマス!

    • 河西・貴志‐小中部

    いつもご覧いただきま誠にありがとうございます。 和歌山市の教室の河西貴志校小中部です。はやくも2016年の冬期講習がスタートしております。この地域の中学校も期末テストが終わり次の学期末にあわせて頑張っている講習生も増えてきております。冬はなにかとイベントが多くなります。先日教室の入り口にクリスマスの飾りを施した1mほどのゴールドクレストの木置きました。目的は、勉強にきた生徒たちに雰囲気をということだけでなく、この2016年の冬、世間はクリスマスで楽しい雰囲気のなか、受験の年という事で勉強をしたという思いでになってもらいたいからです。将来高校も卒業し、大学や社会人になれば昔話をしたときに「あの時

  3. 2016.12.11

    他の塾にはない力

    • 岩出那高前校

     期末テストは先週で無事に終わりましたが、センター試験と一般入試が近づいている高3生は緊張感の糸を切らすことなく毎日頑張ってくれています。そんな中、面談の合間に、ふと感じました。「こんな塾、よそにあまりないよなあ。」っと。   勉強の成績を上げるのが我々の使命ですが、それ以外の事で力を発揮してくれる講師がたくさんいます。 塾生の悩みや相談事を聞いてあげてアドバイスをしてくれるA講師。 1月の英検に向けて、英検対策の授業をさせてほしいと自ら進言してくれたB講師。 自分の担当している生徒の成績を伸ばすために、シフトに入っていない日にもやってきて教えてくれるC講師。 授業が終わってからも、

  4. 2016.12.11

    今年も残すところ・・

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   さて、あっという間に一年が過ぎ今年も残すところ約3週間となりました。この時期になるとさすがに受験生の顔つきになる生徒が多く、こちらとしてもいつも以上に気合が入ります。 年が明けると、私立の入試も間近に迫ってきますし、「受験」というものをひしひしと肌で感じることになると思います。その本番の入試を平常心で迎えるためには日々の鍛錬を欠かさないことです。また総復習できるまとまった時間はこの冬休みが最後となります。悔いを残さないよう、一日一日を大事に過ごすようにしてください。   本日は以上です。

  5. 2016.12.10

    時期

    • 六十谷校

    こんにちは!Wam六十谷校の松田です。   身が冷える寒さ厳しい時期に入って参りました。   寒さがいっそう今していくことへの意気込みとして表れてきます。   初めての受験に対し足が前にでないようなこともあります。 初めての挑戦でなくとも、あれこれと考え一日一日時間が経つという重大なことを忘れ、足が前に進まないこともあります。   何度も何度もそういったものと向き合って、踏み込んでいってほしいと感じます。   実際知らないことへの心細さなど色々なことがめぐりますが、やってこそ分かることもあります。また、一歩踏み出せたことへの自信と気持ちを入れた…

  6. 2016.12.10

    テスト期間以外

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅より歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   さっそくですが、テスト期間以外って、勉強していますか?   今は、冬期講習で何をするか、今後どうしていきたいかの面談をしています。 その中で保護者の方からきかれるのは   普段あんまり勉強していない。   ということです。 はっきり言いますが、テスト期間の勉強だけでは 最終、中学3年生の実力テストを受ける際に本当に苦労します。 (中学生をイメージしています)   テスト期間とテスト期間以外では テスト期間以外、すなわち普段からどれだけ準備しておくかが大切です。

  7. 2016.12.10

    冬期講習

    • 和歌山駅前校-小中部

    こんにちは。個別指導Wam和歌山駅前校の保田です。   早いもので、12月に入り10日が経ち、今年も残り3週間になりました。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 風邪やインフルエンザも流行りはじめているようなので、お気を付けください。   さて、本日はタイトルにあります冬期講習についてです。 すでに、新聞の折込チラシ等でご存知の方もおられるかもしれませんが、個別指導Wamでは12/5(月)~1/14(土)の期間において、5,400円で10回授業を受けられるキャンペーンを実施しております。さらに、お友達と一緒にお申し込みの場合は2人目は、無料になります。   非常に

  8. 2016.12.09

    【勝負の1ヶ月】

    • 小松原校

    こんにちは!Wam小松原校の北野です。   高3生は1月のセンター試験まで残り1ヶ月となり、毎日自習室で集中して勉強に励んでいます。 中3生も高3生に触発されて、自習で緊張感をもって取り組んでくれています。   この時期はどの受験生も勉強量が増えるので、時間量の差はあまりついてきません。 どれだけやったかは勿論大切ですが、何を優先して勉強していくのかがとても重要になります。 子どもたちのやる気が上がっているからこそ、何をすればよいのか、塾側が明確に指針を与えてあげる必要があります。   個別指導Wamでは、何を勉強していけばよいのか、入試では何が大切かなど、合格す

  9. 2016.12.08

    入試まで残り3か月。

    • 四箇郷校

    こんにちは。Wam四箇郷校の川口でございます。 公立高校入試まで残り約3か月になりました。 先日、学校で実施された実力テストも返却され、受験モードが 一層高まってきています。自習に来る子も多くなってきました。 ここからは客観的な数値だけでなく、受験生の心持ちも大切になってきます。 まだ志望校の偏差値に届いていなくても、あきらめずに本当に必死になって 最後まで勉強し続ける精神力が必要です。志望校を下げてしまうと、やる気の 低下に伴って点数も下がる可能性があります。 どうか気を強く持って、受験を一緒に乗り切りましょう!

  10. 2016.12.08

    想像力

    • 河北校

    和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。早いもので今年もあと少しとなりました。これから先はクリスマス、お正月とイベント事が続きます。のんびり楽しくいきたいところですが、受験生はそういうわけにはいきません。誰でも楽しいことをしたいし、ゆっくりしたい。でもそこを振り切って頑張るのです。例えば医者になりたいと思ったとしましょう。想像してください。ようやく勤務時間が終わって帰ろうとした時に、自分の診ていた患者が急患で運ばれてきました。それでも、あなたは「家でごろごろしたいから」と行って帰れますか?多分人情と責任感が人並みにあれば帰るのをためらうはずです。結局何が言いたいかと…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)