個別指導WAM ブログ

  1. 2017.10.01

    睡魔と戦うのはナンセンス。

    • 四箇郷校

    四箇郷校の川口元典です。   午前中は、頭が回転していたが、 昼食を食べた後は、睡魔に襲われ、 集中力が途切れた経験は、誰しもあると思う。 特に、炭水化物の摂取後は、睡魔には勝てない。 睡魔に襲われた際は、タイマーをセットして、 思い切って寝てしまうに限る。 睡魔と戦いながらの3時間より、 熟睡後の30分のほうが、余程効率が良い。 ただし、学校の授業は、寝ないでがんばろう!

  2. 2017.10.01

    運動会

    • 六十谷校

    こんにちは、Wam六十谷校の川口です。 10月に入りました。昨日は近隣の小学校の運動会を見に行ったところ、ちょうど綱引きをしており、均衡した実力差でどちらが勝つのか手に汗を握って見ていました。   文系の自分のイメージとしては、綱引きは腰を落として引くことが最も有効だとなんとなく思っていましたが、勝った方のチームで足を伸ばして綱を引いている方がいましたので綱引きに勝つ方法を調べてみました。   綱引きは摩擦力の大きさを競う競技です。摩擦力を高めるため体重が重い人を集めるのはもちろんですが、人間の体をてこと考えると足が支点、重心が力点、手が作用点となるため、しゃがまずに足を伸…

  3. 2017.09.28

    中間テスト

    • 和歌山駅前校-小中部

    こんにちは。個別指導Wam和歌山駅前校の保田です。   昼は暑く感じる日もありますが、朝晩は肌寒く秋の訪れを感じるようになりました。 昼と朝晩の寒暖差で風邪を引かないようにお気を付けください。   さて、早いところでは中間テストが終わったところ、これから迎えるところもあるかと思います。 駅前校の生徒も城東中、紀之川中が今週でテストが終わり、次は10月に日進中、東中、伏虎義務教育学校等々の学校が中間テストを控えています。   この2学期の中間テストは1学期よりテスト範囲も広くなり、内容も難しくなります。 2学期は各学年の難しい単元が多く出てくる学期であり、実際に2学

  4. 2017.09.27

    【『鱚』!?なんて読むんだっけ?】

    • 小松原校

    こんにちは。 Wam小松原校 教室長補佐の南です。   『鱚』読めましたか? 答えは、後ほど! お楽しみに~     秋らしくなってきました。 秋といえば、食欲の秋!   僕のようなオッサンは、 秋刀魚が食べたくなります。     あなたは何が食べたいですか?   ラーメン?カレー?ハンバーグ?? どれも美味しそうですね~     ちなみに『秋刀魚』は読めました?   はい、そうです! 『サンマ』ですね。     では、『鱚』は?       &…

  5. 2017.09.26

    ㎗とdLの違い

    • 岩出那高前校

    こんばんは。みなさんは、水のかさの単位が「㎗」⇒「dL」、「ℓ」⇒「L」に表記が変わっていることに気付いていらっしゃいますか?我々教室長世代には、「㎗」や「ℓ」の方が馴染み深いです。また、筆記体を使っているので表記もしやすいように思います。では、なぜ表記が変わったのでしょうか? 世界各国が使用する単位を管理する「国際度量衡局」という機関があり、そちらがdLやLの表記を推奨しているので、2006年頃から表記が変わっていったようです。私が書きやすいと思っていた㎗やℓの表記を使っていたのは、日本を含めわずか数か国のみだったそうです。 国際基準に慣れていかなくっちゃと思う今日この頃です。 個別指導Wa

  6. 2017.09.26

    何もしない時間

    • 宮前校

    こんにちは、JR宮前駅から歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   自分自身の「振り返り」をするためには 何もしない時間を設けることが大切だと最近感じています。   「何かしていないと時間を無駄にしているような気がする」 と自分自身も考えていた時期もありました。   しかし、今はそれは違うと感じています。 体は何も動かしていなかったとしても それが体を休めることに繋がったり 今までの行動を思い返し、次にどうするかに繋げたり   自省に使うことが出来ます。   活動をする際は思いっきり活動し、振り返る際は何もせず、ただ頭を使って考

  7. 2017.09.25

    その117

    • 河西・貴志‐高等部

    こんにちは。河西貴志高等部からです。 涼しくなったと思いきや近畿地方は夏のような暑さが続いておりまして、気温の変動が激しいようです。 さて、他の校舎のブログにもあったのですがまた秋の紹介キャンペーンが始まります。 高等部では桐蔭や向陽や星林や北高といった公立高校の生徒のみならず、近大和歌山や開智といった私立の高校生もたくさん通っています。 定期テストもそろそろ近づいてきましたし、この機会に是非教室のほうを覗いてもらえればと思いますね。 体験授業も実施していますので、お気軽にお問い合わせください。

  8. 2017.09.25

    読書日記③

    • 四箇郷校

    今日は、伊坂幸太郎さんの「ホワイトラビット」を読了した。 非常に読みやすく、難解な言葉もないので、 スラスラと読めます。漫画のように、早く次を読みたい!と 読むこと自体を楽しませてくれる作家さんです。 また、前回読んだ「AXアックス」は、7/28発行で、今回は、 9/20発行だから、仕事が迅速であることにも驚きました。 見習おうと思います。   四箇郷校 川口元典

  9. 2017.09.24

    青色

    • 六十谷校

    こんにちは、Wam六十谷校の川口です。   いつの間にか涼しくなり、冷房をつけることも少なくなりました。静かな夜を過ごすには読書と思い、読みかけだった本を消化していくことにしました。哲学書は回りくどいものが多いので、まとまった時間がないと読みづらいですが、哲学者の中では明瞭な論理を展開するウィトゲンシュタイン中期の講義録である『青色本』を読みました。彼の前期著作の論考(論理哲学論考)から一転して言語観を問い直す思考の格闘を書き留めた1冊です。   「『時間とは何か』という問いは一見、定義を尋ねているが、定義をえても何になるのか。定義はただ他の未定義の言葉に導くだけではないか…

  10. 2017.09.23

    秋分

    • 楠見校

    皆さん、こんにちは!Wam楠見校です。 昼と夜の長さがほぼ同じなお彼岸がやってきました。二十四節気の「秋分」です。 皆さんお墓参りは済ませましたか?たまにはご先祖様に手を合わせて現状報告するのもアリですよ! 当校の周りの田んぼの稲も黄色が増して、穂先が垂れてその周りをヒガンバナの鮮やかな赤が、見事にその色を引き立て、アートな世界を醸し出しています。 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 皆さんも一度は耳にした事があると思いますが、学問や徳行の深い人ほど他人に対して謙虚な姿勢で接するという意味です。これから人生を重ねていく上で、是非心に刻んでおく事をお勧めします。 ただし、謙虚になるのはまず学問をしっ

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)