個別指導WAM ブログ

  1. 2017.11.04

    疑問

    • 六十谷校

    こんばんは、Wam六十谷校の川口です。 11月に入り、昼夜の気温差が大きくなってきました。風邪が流行っているようですが、みなさんはうがい・手洗いは忘れずに行っているでしょうか。   わたしもそうでしたが、学校で習ったことの中で疑問が出てくることはよくあると思います。また、教科書の内容や問題集はひたすら覚えた上で知識となりますが、それを覚えた時と違う角度から聞かれた時に、記憶から取り出せなくなることがあります。一定のパターンを経験することで、知識の取り出し方を知識としてさらに覚えることもあると思います。重ねることでテストや入試対策としては固まってきますが、今後の人生と精神的安寧も考えて…

  2. 2017.11.03

    第一の受験の山場迫る

    • 高積校

    こんばんは。高積校からです。   いよいよ受験シーズン突入ですね。   タイトルからもわかるように今月から来月にかけて   私立大学による公募推薦入試が数多く行われます。   推薦と言ってもマークセンス式を中心とする筆記試験なので、   指定校推薦やAO推薦とは違い、教科の実力が試験で試されます。   高校生の本格的な入試が始まったと言って良いでしょう。   尚、高積校ではこの公募推薦が本命という生徒もいますので、   私も第一のスパートをかけております!   国公立が本命の生徒にとっても今後、受験を有利

  3. 2017.11.03

    11月3日

    • 日進校

    こんばんは。 Wam日進校の上野山です。   今年もあと二ヶ月となりました。 月日が経つのは本当に早いです。   今日は「文化の日」です。 で、文化の日ってどんな日? 1946(昭和21)年11月3日、日本国憲法が公布された日です。 日本国憲法は、公布から半年後の1947年(昭和22年)の5月3日に、 正式に施行。この5月3日が「憲法記念日」ですね。 文化の日の説明はこれくらいにして・・・   さて、この11月3日。 たくさんの記念日があるようです。 「まんがの日」 「文具の日」 「レコードの日」 「みかんの日」 みなさん、聞いたことありますか? 他には、ゴジラの

  4. 2017.11.03

    季節を肌で感じる

    • 宮前校

    こんばんは。JR宮前駅より歩いてすぐのところにある 個別指導Wam宮前校です。   11月になりました。 特にこれといって自分の中に変化はないんですが やや肌寒い日が増えたようなきがします。 陽が落ちるのも早くなりました。   この「実体験で季節を感じる」というのは 日本ならではなのかな、と感じています。   最近は春・秋がないといわれていますが…。 季節の野菜、昆虫など 我々の目に見えるところで、季節をあらわすものは多々あります。   「あつい」「さむい」だけが季節をあらわすわけではないはずです。 そうやって、色々なものに触れて学んでいくのも、教養とし

  5. 2017.11.03

    The important thing is keep trying.

    • 西浜校

    こんにちは、Wam西浜校です。今年もあと2か月を切りました。夜はすっかり寒くなり、周りで風邪の初期症状が散見され   ます。資本の体が侵されては、何も出来ませんから、くれぐれも自愛して下さいね。 さて、タイトルはいつかぶりの英語なのですが、先日東大阪市の、とある小さな工場のお話を目にしました。その工場は   「anti-loosening nut(通称:ハードロックナット)」を作り上げたことで有名だそうです。「絶対に緩まない」この一つの利   点だけで使われている場所や物は、例えば新幹線(世界各国の鉄道)・スペースシャトルの発射台・海上掘削機・明石海峡大 &nbs…

  6. 2017.11.03

    『え!?●●でうがい?』

    • 楠見校

    こんにちは。 Wam楠見校にて 教室長補佐をしております 南です。   最近、急に寒くなりましたね。   いつも思うのですが、 心地よいと思える秋の期間って 本当に短くて、   『暑い~・・・』 ↓ 『やっと涼しくなった~~!』 ↓ 『あれ、もう寒っ!!』   みたいな感じです。     ところで、寒さに負けて 風邪をひいたりしていませんか?   勉強を頑張るのは もちろん大事ですが、 風邪をひいてしまって テスト本番で実力が出せない様では 努力もムダになってしまいます。     そこで、 すごく簡単にで…

  7. 2017.11.03

    秋のキャンペーン実施中!

    • 河西・貴志‐小中部

    河西貴志校の小中部です。 いつもご覧頂き誠にありがとうございます。   最近夜はめっきり寒くなってきました。秋を感じることができるのも短い気がいたします。 いま河西貴志校では、小学生は2学期のまとめ3学期に向けて、また来年度からの中学受験希望の無料体験を実施しております。また中学生は2学期の期末テストがせまっておりますので、定期テスト対策授業の無料体験も実施しております。また秋のキャンペーンとして、初月月謝週1回分の75%OFFの特典もございますので、是非この機会にお問合せくださいませ。 今夏にリニューアルした教室の見学もできます。 どうぞよろしくお願いします。 電話 073-497

  8. 2017.11.02

    やりきろう

    • 和歌山駅前校-小中部

    こんにちは。個別指導Wam和歌山駅前校です。   さて、今週に入り一気に寒くなりましたね。 風邪などひかれていないでしょうか。 昼と朝晩の寒暖差が激しいので、体調には十分にご注意ください。   早いもので11月に入り、今年も残り2ヵ月を切りました。 和歌山の公立入試も残り5カ月を切っています。 受験生の中には、伸び悩んだり、迷いも出てくる頃かと思います。 そういうときは1度立ち止まって、でも、覚悟を決めたらやりきることです。 入試まで5カ月を切りましたが、入試前日にしっかり自信をもって生徒たちを送り出せるように入試まで何ができるのか、私自身、講師一同日々しっかり考えてやりき

  9. 2017.11.01

    その121

    • 河西・貴志‐高等部

    和歌山エリアの河西貴志高等部からです。   さて、11月に入り公募推薦入試も本格化に始まります。例年書いているのですが(笑)、今月は武庫川女子大や神戸女学院大学などの有名女子大を皮切りに、京都外国語大学、関西外国語大学、京都産業大学と続き、沢山の受験生を集める近畿大学でだいたいフィニッシュです。   11月から3月までの受験シーズンは、長くて辛い時期に思える時もあると思います。回りの近しい大人がこぞってプレッシャーをかけてくるように感じイライラすることもあるでしょう。それは、ほとんどの人にとって大学受験が人生において大きな分岐点になるという暗黙の了解があるからです。 &nb

  10. 2017.11.01

    お知らせ

    • 西脇校

    Wam西脇校では第5回進研模試を11月18日(土)14:00から実施します。 今回の対象学年は小5から中3。塾外生も参加できます。 お問い合わせは 073-480-2688 Wam西脇校まで。

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)