2018.11.30
質問力と孤独と他人の言葉と
こんにちは。Wam西浜校です。いよいよ明日から師走。今年も残りひと月です。思い残した事、やり残した事は無いで しょうか?来年に繋げるべきことは有りますでしょうか?受験生の方たちは、期末テストが一段落するか否かの時期かと思い ます。一部の方は既に次の進路が決まっている方もいる事かと思います。かたや大半の方は、希望の進路に向けて、あらゆる 方法やスキルで学びをこなしていると思います。国語学者の斉藤孝さんの評論が公立入試国語の作品の題材に使われています (脱力タイムズや情報7DAYSでおなじみでしょうか?)。その中で、「質問力」如何について論じ…
2018.11.29
冬休み
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 2学期の期末テストが終わると冬休みが目前です。 ここ最近急に寒さが増しているので体調管理に気を付けてしっかりと勉強できる態勢を整えておきましょう。インフルエンザが例年流行するので予防接種も忘れずに受けておきましょう。 本日は以上です。
2018.11.27
いよいよ冬突入(メリークリスマス)!!
こんにちは! 和歌山駅前校 小中部の川口です。 今週からほとんどの中学校で期末テストが実施されています。 1学期は良かったのに2学期になるにつれてだんだん悪くなっていると思い、頑張る中1生。 次こそは次こそはと思いながらも伸び悩み、今回も今度こそはと気合を入れる中2生。 受験勉強もしつつ、進路決定に関わる最後の定期テストに焦りを感じる中3生。 自習で来塾する生徒は今年一番の多さのように思います。 また、どう考えても寒いだろうというような半袖半ズボンで元気に挨拶をしてくれる小学生。 中1生より落ち着いてるなあ、しっかりしているなあと思わせてくれる小学生。 約40名の小中学生のそんな一人ひとりの様…
2018.11.26
【期末テスト真っ最中】
こんばんは!Wam小松原校の北野です。 先週から一気に寒さが増して、講師の方や生徒達も『寒い!』と言いながらやってくる姿を よく見るようになりました。 小松原校では現在期末テスト期間真っ最中であり、毎日授業や自習で来る生徒でいっぱいとなっています。 中学生も高校生も1人1人勉強への取り組み方が異なりますが、まず何を勉強して覚えたり解けたり出来る ようになればよいかを考えながら勉強してほしいものです。 勉強=インプット(暗記)を意識する生徒が多いですが、テストの時に求められるのは1人で解く力や思い 出す力(アウトプット)です。 インプットはあくまで手段で
2018.11.26
合格!!
みなさん、こんばんは。 Wam川永校です。 いよいよ受験シーズンですね。 Wam川永校も幸先良いスタートを切ってくれました。 中学生の時から通ってくれてる生徒が、無事大学合格しました!! 正直不安いっぱいでしたが、合格!!!! その生徒が中学生だったころを思い出すと、まさか大学に進学するとは 思ってもいませんでした。 ただ、高校受験が終わっても塾に通い続けてくれて、高校一年の時から 頑張り続けました。この大学合格は彼のまじめさがもたらしてくれたものでしょう。 大学に入っても頑張れ!!! この勢いで今年の受験を乗り切るぞ!みんな頑張ろう~
2018.11.26
冬期講習
友達も誘って成績UP!
2018.11.26
冬期講習受付中!
こんにちは。 Wam岩出校の上野山です。 本日11/26(月)から冬期講習の受付を開始しました。 受講期間 11/26(月)~1/8(火) 受講料金 5,400円(税込、90分の個別授業10回) お友達同士での参加は、2人目が無料になります。 ・2学期の復習がしたい ・3学期の先取りをしておきたい ・苦手な単元に絞って徹底的にしたい ・勉強の仕方を教えてほしい ・自分でできるようになりたい ・勉強する習慣をつけたい 等々 Wam岩出校では、みなさんの疑問・質問・困っていること・・・ すべてにお応えします。 さあ、今からすぐにでも始めましょう! お電話、お待ちしています。 お問合せ・お申込は
2018.11.23
学ぶ理由は・・・
こんにちは。Wam西浜校です。すっかり冷え込み、寒くなりましたね。私自身も久し振りに上着に袖を通して、程よい感じに成る程です。各学校で期末テストの実施が迫っております。準備は着々を進んでいるでしょうか?国語のお話ですが・・・困った時の論語です、すみません。子の曰わく、 吾十有(ゆう)五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順(したが)ふ。七十にして心の欲する所に従って、矩(のり)を踰(こ)えず。「私は十五歳の時、学問を志した。三十歳の時、何者にも動じない立場を持てるようになった。四十歳。迷いも無く、やるべきことをやったよ。五十歳でようやく天命を知る…
2018.11.20
成長を育てる5つの「根」を育てよう!
こんばんは。上記のタイトルで、某有名企業の企業誌に載っていた言葉です。対象は、新入社員・若手社員に向けての言葉のようです。タイトルの下には、 「社会人になったばかりの新人・若手社員は、地上に顔を出した木の芽のようなもの。最初は小さくても、『伸びる習慣』を継続して、大きく成長しましょう。」 という言葉が書き添えられてありました。 さて、その5つの「根」とは? ① 自分から進んで挨拶をする。 ② 人の話を素直に聞く。 ③ 分からないことはそのままにしない。 ④ 失敗から学ぼうとする。 ⑤ 小さな約束でもやぶらない。 新入社員・若手社員のみならず、塾生や我々
2018.11.17
割り算のひっ算
こんにちは。Wam 岩出那高前校です。 算数や数学の授業をさせてもらうと、とても気になることがあります。 それは、割り算のひっ算の筆順です。小・中学生が式を立式した後、空いているスペースや裏紙に割り算のひっ算を書いて計算してくれるのですが、ほとんどの人が誤って書いています。 みなさんは正しく書けていますか? 「小4の上」の教科書で割り算のひっ算を学習するのですが、ひっ算の筆順は出てきていません。たぶん学校の先生が使用している指導書にも載っていないと思います。(学校の先生も間違って書いているかも・・・) 例えば、96÷32をひっ算で正しい順