個別指導WAM ブログ

  1. 2019.10.26

    秋の気配

    • 山崎北校

    みなさんこんにちは。山崎北校からです。   暑い暑い夏が続いていたかと思えば台風の襲来を挟んで一気に秋の気配が漂ってきました。朝晩は秋をすっ飛ばして冬の訪れを感じられますので体調を崩さないよう気を付けましょう。   さて、今週10月22日の火曜に即位礼正殿の儀が行われました。これは諸外国の戴冠式や即位式に当たり、天皇陛下が自らの即位を国内外に宣明する儀式です。当日はあいにくの天気でしたが、儀式の開始30分前から晴れだし、そのうえ皇居の上に虹まで出たようです。 この話を聞くと蒙古襲来時の神風が思い起こされますが、将来歴史の教科書でこの日の事が書かれたとしたら信じられないという

  2. 2019.10.25

    「公民分野」

    • 西浜校

    こんにちは。Wam西浜校です。10月も終盤に差し掛かりました。近日、晴天夜空になると、東の空の方からオリオン座が確   認出来ます。冬も近づいて来ています。かつ、秋として不安定な天気が続き、気温も下がっていますから、体調は万全でしょ   うか?さて、こちらの方では、中間テストが一段落しました。答案の返却、結果の報告には、毎度の事ながら戦々恐々です。   中3の生徒さんは、社会科は公民分野に入られた方は多いでしょうか?かく言う私の方も普段テスト前にでもならないと社会   科の教材には触れないのですが、月並みに言う「ニュース」「新聞」「ネット」等の情報を提供…

  3. 2019.10.23

    祝日

    • 小松原校

    こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 昨日は即位礼正殿の儀の日でした。テレビでは儀式の様子が取り上げられ、和風の装束姿も映し出されていました。天皇が自らの即位を日本だけでなく国外にも発表する儀式であり、各国の要人も素敵なドレスコードでいらっしゃいました。儀式が執り行われているところは仕事中のため見ることはできませんでしたが、現代は新聞やテレビ以外のツールで知ることができ、便利になりました。なかなか見ることができないものですから貴重ですね。   さて、昨日はそういうわけで祝日でしたが、中学生は中間試験が翌日からだったので自習室に来て勉強している生

  4. 2019.10.20

    プログラミング・英検・英会話・合宿

    • 西脇校

    プログラミング・英検・英会話・合宿

    新しいコースなどが盛沢山!始まります! お問合せは 073-480-2688 Wam西脇校まで。

  5. 2019.10.19

    国語ができない

    • 吉備校

    こんにちは、吉備校の中村です。   塾生からこのブログタイトルと同じ言葉をよく聞きます。   国語の何ができないの?と質問すると 国語の問題を解答することができないとのこと。   問題文章はどんなことが書いてあったの?と質問すると わからないとの回答がほとんど・・・   問題の取り組み方を聞いてみると、文章を読まず 問の傍線部の前後から答えを探すといった生徒が多いです。   40行の国語の文章を読むのが辛い、しんどい、めんどくさい というのが理由とのこと。   それじゃ解らんのは当然ねとなるわけです。   文章を読んだ内容を

  6. 2019.10.18

    「盆土産」より

    • 西浜校

    こんにちは。Wam西浜校です。先日3連休中の満月、ご覧になりましたでしょうか?私も夜の12時頃に見たのですが、やは   り何度見ても綺麗だな、と思いました。元よりですが、快晴だと格別ですが、少し曇り気味だったのが残念でした。また、今   週に入り、ぐっと気温が下がっております。体調は如何でしょうか?さて、中間テスト期間真っ最中の学校、多いですね。お   昼前、高校生の帰路に時々遇(あ)います。今回は国語に関してですが、中学2年生の生徒さんは「盆土産」と言う小説が今   回のテスト範囲になっている方は多いでしょうか?東京へ出稼ぎに出ていた父親が、お盆休みを…

  7. 2019.10.16

    あっという間に、ポジティブに

    • 六十谷校

    こんにちは。個別指導Wam六十谷校です。   夏休みも終わったかと思えば、あっという間にもう10月が半分過ぎてしまいました。     朝晩はすっかり冷えてしまって、体調などは崩されていないでしょうか?   生徒の皆さんは修学旅行や文化祭、運動会や体育祭。色々な行事があったかと思います。   楽しいことはすぐに過ぎて、充実した時間を過ごすことが出来ますよね!   逆にイヤなことほど長く、苦痛に感じてしまうことがあります。   大変なことを「大変だ」と思うのではなく、「やりがいがある」とか「刺激があって良い」と思えるようになると

  8. 2019.10.16

    【色々始まります!】

    • 小松原校

    こんにちは!Wam小松原校の北野です。   10月も半分を過ぎ、最寄りの中学校では2学期中間テストが発表されました。 自習生も日を追うごとに増えてきて、良い傾向だと思います。   さて、個別指導Wamでは今後、様々なものがスタートします。 小学生向けのプログラミング講座、英会話講座、中学生対象の理社講座、中3生対象の冬期合宿などが 挙げられます。   どの講座も生徒の事を考えて始まるものであり、特に小学生向けの講座は今後必要となる能力をつける ためのものばかりです。   プログラミング講座や英会話講座はパソコンを使用して行いますが、1からやり方を教えます

  9. 2019.10.12

    台風・・・

    • 川永校

    みなさん、おはようございます。 Wam川永校です。   本日、台風が接近し雨風が非常に強い中このブログを書いてます。 ひと昔前と比べ、台風がよく来るなぁという印象です。 千葉県の方々は、まだ前の台風の被害が残る中、また台風が来るので 本当に心配・ご苦労が多いことと思います。   本当は今日、テスト対策授業を行う予定でしたが、暴風警報が発令されているため できなくなりました(安全第一)。みんな、各自家で勉強してるかな? 「家では勉強できない」という声をよく聞くので、とても心配・・・・ いや、でもきっと勉強してるはず!!みんなを信じよう!!   明日は台風が過ぎ去る見

  10. 2019.10.11

    一番「良い」ものは・・・

    • 西浜校

    こんにちは。Wam西浜校です。段々と日増しに気温も下がり、日の入りの時間も早くなって来ています。気が付くと、今や   18時頃でもう辺りは真っ暗ですね。そして、台風が迫って来ています。命あっての健康・生活ですから、メディアの言い回   しを借りますが、命を守る行動を協力・率先して取って下さい。さて、皆さんは実生活の中で、公共の乗り物を普段、使われ   ますでしょうか?手近な所だと、電車・地下鉄・バス・モノレールが有るでしょうか?地下鉄・モノレールだと大阪方面にな   るとも思いますが・・・。公立中学算数分野の問題で、「公共の乗り物と徒歩を使って、貴方が一…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)