2020.12.31
2020年
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 毎年のことですが2020年も気づけばあっという間に終わってしまいました・・・。 今年お世話になった皆様方にお礼を申し上げます。 また、来年もよろしくお願いします。 本日は以上です。
2020.12.30
2020年の授業終了!
いろいろあった2020年ですが、いよいよ後1日となりました。 Wam岩出那高前校の今年の授業は、本日の6講目をもって終了しました。 新年が今年よりも幸多からんことを願っています。 個別指導Wam 岩出那高前校
2020.11.30
冬期講習実施中
こんばんは。 Wam岩出那高前校では、現在冬期講習を実施しています。 詳しいことを知りたい方は、下記までご連絡をください。 個別指導Wam 岩出那高前校 ℡ (0736)63-5520
2020.11.20
学習指導要領が変わります
みなさんこんにちは。山崎北校の宮崎です。 今年度から「センター試験」という名称から「大学入学共通テスト」という名称に変更され、内容もこれまでとは少しずつ変わっていきます。それに伴って小中高それぞれの学習指導要領も変わっていきます。 今回はその中でも高校英語から中学英語におりてくる「仮定法」について少し触れてみたいと思います。 現在学習中の学生は勿論、既に高校を卒業している方も少し思い返してみて欲しいのですが仮定法で苦しんだ経験のある人は多いのではないでしょうか。かくいう私も高校生の時はよくわからず形だけ覚えて乗り切りました・・・。 というわけで仮定法とは英語のどのよ…
2020.10.31
冬の気配
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 近頃は朝晩がめっきり冷え込むようになりました。今年はあまり秋という感じがないまま冬に入っていくような気がします。 気温の差が激しいので体調を崩さないように気をつけましょう。 高校生の中には既に受験が終わっている生徒もちらほら出だす頃ですが、まだまだこれからが本番の生徒が大半です。 コロナの影響も予想が難しいので例年以上にしっかり勉強していきましょう。 過去の事例を見るにどんなウイルスも弱毒化していくものなので今年の冬さえ乗り切れば・・・と個人的には思うのですが。 台湾では200日連続で新規の感染者ナシという知らせもあるので、油断は禁物ですがすこしずつ良い
2020.10.31
46年ぶりのハロウィン
こんにちは。 今年のハロウィンは新型コロナウイルスの影響で、「ホーム・ハロウィン」が主流になりそうです。仮装を家の中でしても盛り上がりに欠けるような気がします。 ところで10月31日のこのハロウィンの日に、46年ぶりとなることがあります。そう、「満月」です! 1974年以来だそうです。しかも今月2度目の満月であり、ひと月に2度見られる満月「ブルームーン」でもあるみたいです。次回、ハロウィンで満月になるのは38年後のようです。 例年とは違ったハロウィンの日に、夜空を見上げ、38年後のハロウィンに思いをはせてみたいと思います。 個別指導Wam 岩出那高前
2020.09.30
秋の気配
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 台風が通過したあと一気に気温が下がり秋の気配が漂いつつあります。最近は夏の気温が高すぎるせいか7月8月にあまり蚊を見かけないですが、この時期に少し増えてきて夜中に悩まされることがあります・・。 またあっという間に冬がやってくるので体調を崩さないように気を付けましょう。 本日は以上です。
2020.09.15
スマイズ(smize)していますか?
こんばんは。 「スマイズ」という言葉をみなさんは知っていますか? スーパーモデルのタイラバンクスさんがテレビで発した言葉だそうです。本日参加させていただいた私学の学校説明会で教えていただきました。意味は、「目でほほえむこと」だそうです。新型コロナウイルス感染症の影響で、マスクをつける機会が多くなりました。マスクをつけていると、目から下が見えないため笑っているのかどうか表情が見取れないことが多々あります。その時に、スマイズで相手に喜びを伝えられたら、とても素敵だと思いました。今日から、塾生がやって来た際には「スマイズ」で出迎えたいと考えています。 個別指導Wam 岩出
2020.08.31
数ヵ月後の達成感
達成感や満足感というのは味わえば味わうほど前に進めると思っている。 ~イチロー いろんな事を自分なりに精一杯やりきった時に、達成感や満足感というものを味わうことができるのではないでしょうか? 受験生には、「合格」の2文字でしょうね。 まだまだ暑い日が続いていますが、達成感と満足感を味わえるように頑張っていきましょう! 個別指導Wam 岩出那高前校 TEL (0736)63-5520
2020.08.31
夏期講習を終えて
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 今年の夏休みは非常に短く実質5日という学校が多かったのではないでしょうか。 この短い期間ではなかなか例年のようにしっかりと復習する時間は取れませんでしたが、夏休み期間だけではなく受験に向けて日々勉強を続けていきましょう。 いまだに世間を騒がせているコロナですが、あまり過敏になりすぎず、かといって油断はせずに付き合っていくしかなさそうです。受験期にどうなっているのかがわからないので若干不安は残りますが、どんな状況になっていても大丈夫なように今からコツコツを積み重ねていきましょう。 本日は以上です。