2015.09.15
テストが返ってきて・・・
今日の2講目、教室での一コマ。 夏講で入塾してくれた5年生の女の子が、 「塾長、算数のテスト返ってきたよ。」と言って、テストを見せてくれました。 表が100点、裏が50点という見事全問正解という結果でした。 「すごいやん!文句なしの、エクセレントのできやね。」と言っていると、横から、 「私も、『比と比の利用』のテスト100点と50点やったよ。」と、6年生の女の子の声がしてきました。 「今度持ってきてね。」と言いながら、どの子も自分の頑張りを認めてもらいたいんだなと感じました。 ひとりひとりの学力を伸ばす原動力は、自分の努力を周りの人にどれだけ評価してもらえるか、どれだけ認めてもらえる
2015.09.12
「賢い」とは何か?
こんにちは、皆様如何お過ごしでしょうか。度重なり来る台風で気持ちも憂鬱になりますが、秋という素晴らしい季節を感じ、元気に過ごしたいものですね。 さて、今回タイトルにも書かせて頂いた 「賢い」という言葉の意味ですが、 皆様がどう感じられますか?? 国語辞典で調べるとこう書いてあります。 1 (賢い)頭の働きが鋭く、知能にすぐれている。利口だ。賢明だ。「―・くて聞き分けのいい子供」2 (賢い)抜け目がない。要領がいい。「あまり―・いやり方とはいえない」「もっと―・く立ち回れよ」 どちらも頭脳的に賢いという意味ですよね。 では勉強が出来ないと賢くないのですか?私は違うと思っています。 例を挙げると、…
2015.09.11
秋の気配
みなさんこんにちは。山崎北校の宮崎です。 台風も過ぎ去り少しずつ過ごしやすい季節になってきましたね。個人的には一年で一番好きな時期です。続けて個人的な話になりますが、ここ最近薄々マズいことになってるなという自覚はありました。でもなかなか行動に移せないっていうことはみなさんも経験あるんじゃないでしょうか。そんなこんなで夏休みも終盤に差し掛かったある日、とうとう限界がきました。虫歯ってこんなに痛くなるんですね。治療するにしてもあの音、聞いてるだけで痛いです。顔が歪みます。処置自体は毎回15分~20分程度なんですがいつになったら終わるんですかこれ?みなさんも歯に限らず健康には気をつけましょう・・・・
2015.09.07
夏の成果を今こそ
こんにちは、皆様お元気ですか??( ^ ^ ) そろそろ夏休み気分も抜け、2学期の学校生活にも慣れてきましたか? たぶん、ほとんどの生徒がもうすぐある校外学習や、修学旅行に心躍らせているかと思います。 ですが、忘れてはなりません。その前後には中間テストがあるのです。 中間テストは1学期末に学習した所も範囲となってきます。夏しっかりと復習出来た生徒もいればしなかった生徒もいますよね。 出来た生徒は今からさらにしっかりと学習し、出来なかった生徒も今からすれば間に合います。 和歌山市では国体の関係でテスト発表が尋常じゃなく早いところもあるようですが、岩出市ではまだテスト発表まで2週間と数日あります。
2015.09.03
出会い、ドラマ、感動
今日は和歌山にある私学の説明会に参加してきました。 その説明会の中で、野球部が勝ち続ける5つの要素を教えていただきました。それは何か? 1.高い目標(志)を持つ!昨年度、受験生や塾生には同じ事を言っていました。 2.日々の努力をおこたらない!基礎・基本を大切にしながら、毎日続けていくことが大切ですね。 3.最後まであきらめない!Never give upの精神で、何があっても最後までやり通すという気持ちを大切にするということです。 4.団結力!塾生にはよく「『Team 那高前』になれ!!」と話をしています。チームになることよって、個人の能力+α の力が発揮されます。特に、受験においては。 5…
2015.09.01
二学期が始まりました
こんにちは、山崎北校の宮崎です。 本日9月1日から二学期ですね。まだまだ暑い日が続きますが体調に気を付けて日々の勉強に励みましょう。 さて、今日は「努力すれば報われる、は本当なのか?」といった内容の話が目に付いたので個人的な意見を少しだけ書いてみようと思います。これに関しては色々と考え方があると思います。例えば、 ・努力を努力だと思ってる人は大体間違い。そこに見返りを求めてしまっている。 ・練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘をつく。 ・努力は裏切らないとよく言われるが、補足してあげる必要がある。正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた努力は裏切らない。 ・…
2015.09.01
気持ちを切り替えて、前へ
こんにちは、ついに長いようで短かった夏休みも終わりましたね。色んな経験をした事と思います。今一度その経験を振り返り、自らの糧として2学期以降に臨んでいって頂きたいと考えております。 さて、先日8/30(日)に和歌山市にある地場産業センターにて、和歌山エリアのWamの中3生の統一模試を行いました。 手ごたえがあった生徒、なかった生徒。様々だと思いますが、今回の模試は現状把握や、試験の緊張感を味わう。という意味では非常に有意義となったのではないでしょうか。2学期以降、テストや模試が増える中3生ですが、精一杯、頑張っていって頂きたいと思います。 今回は模試があったということもあり、こんな言葉を抜粋さ
2015.08.28
「もう終わり」と思ってから…
那高前校の武内です。 いよいよ夏休みも残すところ、後3日となりました。 勉強で大切なのは、最後のもうひとふんばり、最後のしぶとさです。 ダメだと思ったところから、いかに頑張れるか。それこそが勝負の分かれ目となります。 入学試験や他の試験でも同じです。一点差で落ちてしまう人がカならずいます。一点差が大きく結果を分けてしまいます。 「もうできない」「こんな問題は解けない」と思ったときからどう頑張るか、一点差に泣くか笑うかはそこにかかっています。 つまり、最後の最後にどれだけふんばれるかの「ふんばり力」にかかっているということです。 夏休み残り3日、「ふんばり力」を出して頑張ってみま
2015.08.28
言葉
こんにちは、もう学校が始まっている方もたくさんいますよね。 2学期の中間テストというのは、一年の中で範囲が一番多いテストです。日々の積み重ねをきちんとしていれば、テスト期間になっても急に焦らずとも力はついています。 日々、積み重ねを大切にしていきましょう。 今日は私が感銘を受けた言葉を贈ります。 「才能」とは情熱を持続させる言葉のことだ。 情熱を持った1人の人間は、情熱を持たない100人に勝る。 ウォルトディズニーの言葉です。一匹のねずみから始まった「夢」には、この想いが詰まっているのです。 「情熱」というのは、それを持たない何人にも勝る力があります。言い換えれば情熱があれば何でもやれるのです
2015.08.27
はやいもので・・
こんにちは、山崎北校の宮崎です。 夏休みも残すところ4日となりましたが、みなさんは学校の宿題が残っていたりしませんよね?三年生のみなさんはこの夏休みでがっつりと勉強漬けの生活を続けてもらいましたが、まだまだ終わりではありませんよ。せっかく毎日勉強をする習慣がついたのだからこの調子で続けて言ってくださいね。そして今のうちに勉強の習慣をつけておくと高校進学後もグッと楽になります。小学校から中学校に進学するときもよく言われたことだと思いますが、中学校から高校ではまた一段と授業の進む早さ、難度ともに跳ね上がります。ここで大事なのが日々の授業に予習をして臨む事です。例えば英語なら教科書の内容の和訳や、単…