個別指導WAM ブログ

  1. 2015.09.01

    二学期が始まりました

    • 山崎北校
    • 岩出市
    • 和歌山教室

    こんにちは、山崎北校の宮崎です。 本日9月1日から二学期ですね。まだまだ暑い日が続きますが体調に気を付けて日々の勉強に励みましょう。 さて、今日は「努力すれば報われる、は本当なのか?」といった内容の話が目に付いたので個人的な意見を少しだけ書いてみようと思います。これに関しては色々と考え方があると思います。例えば、 ・努力を努力だと思ってる人は大体間違い。そこに見返りを求めてしまっている。 ・練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘をつく。 ・努力は裏切らないとよく言われるが、補足してあげる必要がある。正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた努力は裏切らない。 ・…

  2. 2015.08.28

    「もう終わり」と思ってから…

    • 岩出那高前校

     那高前校の武内です。   いよいよ夏休みも残すところ、後3日となりました。  勉強で大切なのは、最後のもうひとふんばり、最後のしぶとさです。 ダメだと思ったところから、いかに頑張れるか。それこそが勝負の分かれ目となります。  入学試験や他の試験でも同じです。一点差で落ちてしまう人がカならずいます。一点差が大きく結果を分けてしまいます。  「もうできない」「こんな問題は解けない」と思ったときからどう頑張るか、一点差に泣くか笑うかはそこにかかっています。  つまり、最後の最後にどれだけふんばれるかの「ふんばり力」にかかっているということです。  夏休み残り3日、「ふんばり力」を出して頑張ってみま

  3. 2015.08.27

    はやいもので・・

    • 山崎北校
    • 岩出市
    • 和歌山教室

    こんにちは、山崎北校の宮崎です。 夏休みも残すところ4日となりましたが、みなさんは学校の宿題が残っていたりしませんよね?三年生のみなさんはこの夏休みでがっつりと勉強漬けの生活を続けてもらいましたが、まだまだ終わりではありませんよ。せっかく毎日勉強をする習慣がついたのだからこの調子で続けて言ってくださいね。そして今のうちに勉強の習慣をつけておくと高校進学後もグッと楽になります。小学校から中学校に進学するときもよく言われたことだと思いますが、中学校から高校ではまた一段と授業の進む早さ、難度ともに跳ね上がります。ここで大事なのが日々の授業に予習をして臨む事です。例えば英語なら教科書の内容の和訳や、単…

  4. 2015.07.28

    君の宝石

    • 岩出市
    • 岩出那高前校

    どんなに勉強ができなくても どんなに喧嘩が弱くても どこかに君の宝石があるはずだよ。 その宝石を磨いて磨いて、魂をピカピカにして魅せてよ。                      by  ドラえもん 君にしかない宝石を那高前校で一緒に磨きませんか?                  Wam那高前校                     (0736)63-5520   

  5. 2015.07.27

    一歩ずつ、着実に

    • 山崎北校
    • 岩出市
    • 和歌山教室

    こんにちは、山崎北校の宮崎です。 夏休みに入って1週間以上経ちますが生活リズムはキープできていますか?長期の休みとなるとついつい夜更かしをしてしまい、お昼まで寝てしまう・・・なんてことはありがちですよね。一度リズムを崩すと元に戻すのは大変ですが、決まった時間に起きて太陽の光を浴びて、規則正しい生活を送る第一歩にしてください。 さて、受験生にとっては勝負の夏(もちろん受験生以外もまとまった勉強時間が取れる絶好の機会ですよ!)。勉強はすぐに効果が出るものではありませんが、毎日こつこつ続けていけば必ず結果はついてきます。しっかりと計画を立て、弱点は一つ一つ潰していき、得意な分野はより得点を稼げるよう

  6. 2015.02.08

    新中1生来たれ!

    • 山崎北校
    • 岩出市
    • 和歌山教室

    こんにちは。Wam山崎北校の宮崎です。年が明けてからはやくも一月が経ち、受験生のみなさんは最後の追い込みに全力を注いでいる頃でしょうか。もちろん中1生、中2生のみなさんも、復習テスト、学年末テストと立て続けにテストが控えているので早めに対策していきましょう。 さて、ただいまWam山崎北校では新中学1年生を対象としたキャンペーンを行っています。小学校に比べると授業が進むスピード、内容の難しさ共に格段に上昇するため、今までどおりの学習では躓くポイントも増えてくることと思います。また中学校内容だけに目がいきがちではありますが、小学校内容も疎かにできません。キャンペーン中の今なら無料4回体験や入会金の

  7. 2014.12.22

    Wam三昧実施

    • 和歌山市
    • 山崎北校
    • 河西・貴志‐小中部
    • 河西・貴志‐高等部
    • 西脇校
    • 和歌山教室

    和歌山でも毎年恒例のWam三昧を実施します。 詳細は、 ⇒最高で10日間入ることが可能です。(1日1コマです)⇒それを5000円(税抜)で受講できます。⇒小中高と学年に関係なく一律のお値段です。(高3生は除く) 冬休みは短いのでなかなかいろいろ出来ませんが、中学1,2年生や高校1年生くらいなら、この機会を利用して、弱点克服のきっかけを思わず発見できたり、苦手科目を克服する先鞭を高い確率で見つけられるかもしれませんよ。

  8. 2014.10.29

    紹介キャンペーンが閉め切ります

    • 山崎北校
    • 河西・貴志‐小中部
    • 西脇校

    こんにちは。 10月もいよいよ最終週を迎えました。急激に気温も下がりましたから、体調管理には気をつけてくださいね。 さて、10月1日より開始させていただいた紹介キャンペーンのほうが今月末を持ちまして、終了する予定です。もし、塾を探しているお友達がいたら是非とも誘ってみてくださいね。いろいろとお得なキャンペーンとなっています。 本日は以上です。

  9. 2014.09.06

    夏 過ぎ去りし…

    • 岩出市
    • 岩出那高前校

     こんにちは。Wam岩出那高前校の武内です。   夏休みが終わり、2学期が始まりました。 生徒たちは、今までの夏休みの生活のリズムから授業主体の生活に変わり、今週はやや疲れ気味の人が多く見受けられました。   私の方は長かった夏期講習を無事に終えほっとしている反面、塾生たちにどれだけ力をつけてあげることができただろう?と自問自答をしているところです。   特に、中3生に関しては、ひとりひとりいろんな物語を作ってくれました。授業の時間の前後をうまく使って自習勉強にあて、着実に力を付けた人。塾の夏講テキストを完璧に仕上げ、入試問題に取り組んだ人。学校の各教科の課題を仕上げるのに追われなかなか受験勉

  10. 2014.06.10

    ~期末テストを前に~

    • 山崎北校
    • 岩出校
    • 岩出那高前校
    • 川永校
    • 六十谷校
    • 楠見校
    • 河北校
    • 河西・貴志‐小中部
    • 西脇校
    • 和歌山教室

    和歌山エリアからです。夏休みを前にしてとりわけ中学生にとって大きなイベントといえば、期末テストだと思います。期末テストは副教科も入るので、2週間くらい前からやっていくのが理想的でしょう。テスト範囲が発表されてから開始するのは少し無理がありますね。 それで、テスト範囲の発表が無いのにテスト対策はできないというのは、間違っています。次のテスト範囲が発表されていない場合、前の中間テストのときにテスト範囲として発表された最後のページの次のページを、期末範囲のスタート地点と考えて早めに開始しておくのです。 こうしておけば、自分でも納得の行く形でテスト勉強に十分時間が取れて、直前に慌てる必要もなくなると思

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)